10月10日(木)に、若手教員育成プログラム 第6回研修会が
開かれました。今回の内容は、いじめの基本的理解と未然防止についてです。
いじめ防止対策推進法にもあるように、いじめは人間として絶対に許されない行為です。
また、いじめという行為を”冗談”や”遊び”に転嫁したり、
単にけんかとして軽くみたりすることも正しい行為・行動ではありません。
今回の研修会を通して、良好な人間関係とは、どういうものなのか。
本当に安心できる環境・空間・居場所とは、どのようなものなのか
ということを改めて考えることができたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/db/917f44254de75035a6bed3495835bcaf_s.jpg)