ひな祭りの昨日、夕食はお寿司にしよう!と準備しかけたところで、突然、電気が落ちました。
停電です。
これまでも短い停電は数ヶ月に1度くらいありましたが、
今回は復旧する気配なし。
結局、夜中の2時くらいに復旧しました。
でも一部の地域では、今日もまだ停電が続いているようです。
うちは今朝までに復旧したのでよい方だと思います。
停電すると、食事の準備もできないし、お湯も出ないし、お部屋もだんだん寒くなってきます。
仕方ないので夕食は外へ行こうと、主人と出かけましたが、運転も(主人ですが)怖かったです。
信号が止まっているので、信号のある交差点では、みんな一時停止して、順番に通行します。
道路が暗いので、信号のある場所がわかりづらく、一時停止せずに通り過ぎてしまう車もいたり、
車線の多い交差点を渡るのはドキドキするし、雨で視界が悪く、大変でした。
思った以上に広い地域が停電していて、行こうと思っいたレストランも停電で休業でした。
運転も辛いし、外食は諦めて、結局、家でサラダとかスコーン、チーズ、スモークサーモンで食事しました。
準備していたランタンやペンライトが、とても役に立ちました(こちら★)。
特にランタンが便利でした。
懐中電灯にもなるし、

ランタンにすると、光の強度が変えられます。

家中にキャンドルを灯して、いつもと違う雰囲気になりました。

今日になってもコンドに2基あるエレベーターのうち1基が動かなかったり、
停電したままの信号があったり、まだ影響があるようです。
少しでも早い復旧を祈っています。
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ
停電です。
これまでも短い停電は数ヶ月に1度くらいありましたが、
今回は復旧する気配なし。
結局、夜中の2時くらいに復旧しました。
でも一部の地域では、今日もまだ停電が続いているようです。
うちは今朝までに復旧したのでよい方だと思います。
停電すると、食事の準備もできないし、お湯も出ないし、お部屋もだんだん寒くなってきます。
仕方ないので夕食は外へ行こうと、主人と出かけましたが、運転も(主人ですが)怖かったです。
信号が止まっているので、信号のある交差点では、みんな一時停止して、順番に通行します。
道路が暗いので、信号のある場所がわかりづらく、一時停止せずに通り過ぎてしまう車もいたり、
車線の多い交差点を渡るのはドキドキするし、雨で視界が悪く、大変でした。
思った以上に広い地域が停電していて、行こうと思っいたレストランも停電で休業でした。
運転も辛いし、外食は諦めて、結局、家でサラダとかスコーン、チーズ、スモークサーモンで食事しました。
準備していたランタンやペンライトが、とても役に立ちました(こちら★)。
特にランタンが便利でした。
懐中電灯にもなるし、

ランタンにすると、光の強度が変えられます。


家中にキャンドルを灯して、いつもと違う雰囲気になりました。



今日になってもコンドに2基あるエレベーターのうち1基が動かなかったり、
停電したままの信号があったり、まだ影響があるようです。
少しでも早い復旧を祈っています。
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

