自分のお店を持ち10年が経ちました。
この10年で、自分は何を手に入れただろう。
そして、これからをどう生きたい?
そんなことを考えます。
自分の世界にあること
観えていること
起きていること
聴こえてくること
を、改めて見廻してみました。
そういえば、障がいを持つ方やそのご家族
福祉・介護・医療に携わる方が周りに増えた。
兄もそうだ。甥も病院勤務している。
ここ数年に親しくなった仲間には
理学療法士や介護士が多い。
発達障がいへの理解を啓蒙する活動や
ヘアドネーションに賛同する活動に参加している。
認知症への理解を深めたいと思っている。
気が付くと自分も予防するための方法を
探していることがある。
意識障がいで閉じ込め症候群になっている人
のことが気になって仕方がない。
そして、障がいのある方のご家族のことも。
わたしは4年ほど前に
コーチングと出会いました。
それは、テクニックを超越した
深いコミュニケーションスキルです。
自分の感情に「有」を与えて脇に起き
感情があっても現実に影響させずに
軽やかに行動出来るセンスや
目を合わせたりオウム返しをするといった
小手先のテクニックではなく
相手の存在と「居る」ことで
思いをクリアに受け取れるセンス、
相手に指示したり相手を変えようとするのではなく
自発的な行動を生み出す言葉がけが出来るセンス
これまで無意識に、NGと思っていたことが
実はやってみたら他愛もないことだった
自分で無理だと決めつけていたことや
自分のパラダイムに気付けたり…
コミュニケーションによって
人がパワフルにシフトすることを知りました。
力を使わないコミュニケーションでです。
それなのになぜ自分はかつて
エネルギーを違うところに使い
ひとりで勝手に消耗していたのだろう。
どこかから答えが貰えるような気になって
誰かが何かをしてくれるような気になって
良くないことが起きると人のせいにしていたのだろう。
そして、どうせ自分はこうだからと
ダメな自分をつくっては
楽な道を選んで来たのだろう。
全て自分次第なのに。
自分が起こしていることなのに。
自分が自分の人生に舵を取れば
どこに行くかは自分次第。
自分の人生の舵を人任せにしたら
どこに行くか不安でならないのは当たり前。
自分の世界にあること
観えていること
起きていること
聴こえてくること
を、改めて見廻してみて
今だけでもこんなことが湧いてきました。
自分は何者か。
いつも自分に問いかけています。
何者かが今すぐに応えられなくても
方向性だけは誤らずに進もうと思います。
今自分の世界にあること
そこから今、出来る事として
福祉美容師の道が見えました。
8月10日と11日に講習があります。
肢体不自由な方や様々な障がいをお感じの方、
高齢者に気持ち良く幸せを感じて頂きながら
お手入れ出来るよう、スキルを高めます。
同様に、ご家族に少しでも安心と
ご自身の大切な時間を使って頂けますように。
そして、
実際に講習に申し込んで驚いたのですが
福島県の受講者が少ないとの事でした。
それはとても残念なことです。
実際、わたし自身がこの講習の存在を
これまで知らなかったように
周知されていないだけなのだと思います。
福祉理美容が当たり前になるよう動いていきます。
障がいがあっても無くても
誰もが自分らしく、自分次第の人生を歩めるよう
そんな社会になるよう行動します。
このブログのシェアもその行動のひとつです。
今現在、自分は何者かと聞かれたら
それをやる者です。
書き出したら観えて来ました。
お読み下さいましてありがとうございました。
鈴木マリカ
↓DANASは今何位?↓
いつもダナスキャンをごらんくださいましてありがとうございます。
ダナスへアーは、発達障がいなどで『困り』を感じていらっしゃるお子さんのカットをサポートしております。お気軽にご相談下さい。
ヘアードネーション賛同店
ダナスへアー
024-961-8420
福島県郡山市富田町字坦の腰63-1
この10年で、自分は何を手に入れただろう。
そして、これからをどう生きたい?
そんなことを考えます。
自分の世界にあること
観えていること
起きていること
聴こえてくること
を、改めて見廻してみました。
そういえば、障がいを持つ方やそのご家族
福祉・介護・医療に携わる方が周りに増えた。
兄もそうだ。甥も病院勤務している。
ここ数年に親しくなった仲間には
理学療法士や介護士が多い。
発達障がいへの理解を啓蒙する活動や
ヘアドネーションに賛同する活動に参加している。
認知症への理解を深めたいと思っている。
気が付くと自分も予防するための方法を
探していることがある。
意識障がいで閉じ込め症候群になっている人
のことが気になって仕方がない。
そして、障がいのある方のご家族のことも。
わたしは4年ほど前に
コーチングと出会いました。
それは、テクニックを超越した
深いコミュニケーションスキルです。
自分の感情に「有」を与えて脇に起き
感情があっても現実に影響させずに
軽やかに行動出来るセンスや
目を合わせたりオウム返しをするといった
小手先のテクニックではなく
相手の存在と「居る」ことで
思いをクリアに受け取れるセンス、
相手に指示したり相手を変えようとするのではなく
自発的な行動を生み出す言葉がけが出来るセンス
これまで無意識に、NGと思っていたことが
実はやってみたら他愛もないことだった
自分で無理だと決めつけていたことや
自分のパラダイムに気付けたり…
コミュニケーションによって
人がパワフルにシフトすることを知りました。
力を使わないコミュニケーションでです。
それなのになぜ自分はかつて
エネルギーを違うところに使い
ひとりで勝手に消耗していたのだろう。
どこかから答えが貰えるような気になって
誰かが何かをしてくれるような気になって
良くないことが起きると人のせいにしていたのだろう。
そして、どうせ自分はこうだからと
ダメな自分をつくっては
楽な道を選んで来たのだろう。
全て自分次第なのに。
自分が起こしていることなのに。
自分が自分の人生に舵を取れば
どこに行くかは自分次第。
自分の人生の舵を人任せにしたら
どこに行くか不安でならないのは当たり前。
自分の世界にあること
観えていること
起きていること
聴こえてくること
を、改めて見廻してみて
今だけでもこんなことが湧いてきました。
自分は何者か。
いつも自分に問いかけています。
何者かが今すぐに応えられなくても
方向性だけは誤らずに進もうと思います。
今自分の世界にあること
そこから今、出来る事として
福祉美容師の道が見えました。
8月10日と11日に講習があります。
肢体不自由な方や様々な障がいをお感じの方、
高齢者に気持ち良く幸せを感じて頂きながら
お手入れ出来るよう、スキルを高めます。
同様に、ご家族に少しでも安心と
ご自身の大切な時間を使って頂けますように。
そして、
実際に講習に申し込んで驚いたのですが
福島県の受講者が少ないとの事でした。
それはとても残念なことです。
実際、わたし自身がこの講習の存在を
これまで知らなかったように
周知されていないだけなのだと思います。
福祉理美容が当たり前になるよう動いていきます。
障がいがあっても無くても
誰もが自分らしく、自分次第の人生を歩めるよう
そんな社会になるよう行動します。
このブログのシェアもその行動のひとつです。
今現在、自分は何者かと聞かれたら
それをやる者です。
書き出したら観えて来ました。
お読み下さいましてありがとうございました。
鈴木マリカ
↓DANASは今何位?↓
いつもダナスキャンをごらんくださいましてありがとうございます。
ダナスへアーは、発達障がいなどで『困り』を感じていらっしゃるお子さんのカットをサポートしております。お気軽にご相談下さい。
ヘアードネーション賛同店
ダナスへアー
024-961-8420
福島県郡山市富田町字坦の腰63-1