3月になりました。
徒歩通勤で最近思うのは、昨日も触れましたが、日が長くなったなぁ…ということ。
それと、梅などが咲き始め、昨日より今日の方が、咲いた数が確実に多くなっていること…ですかね。
さて、小生のこのブログも、もうすぐ、満「2ヶ月」になろうとしています。
高校や大学受験でも足を引っ張るほど国語が苦手で、こうしてブログを始めることで、文才が少しでもつけばなぁ~と、自分に期待しながら、2ヶ月が過ぎようとしています。
もちろん、読者の皆さんに興味を持っていただけるような内容の記事をエントリーできるように、頑張ることが前提ですけど…。
ところで最近ですが、ブログを始めてみて、気になることばがあります。
それは、『自分勝手』と『自己満足』と『自己中心性』ということばです。
そこで、改めて辞書で調べてみると、以下のように載っています。
【自分勝手】
他人のことはかまわず、自分の都合だけを考える態度。すべて自分に都合のよいように考え、振る舞うさま…
【自己満足】
客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為に自ら満足すること…
【自己中心性】
①物事を自分を中心にしてとらえ、他人を考慮しないこと。エゴイズムとは異なる…
②ピアジェの用語。乳幼児期に特徴的な思考様式で、自我と他我、主観的事実と客観的事実が区別できず同一視してしまうこと…
こうして並べてみると、案外意味を履き違えて使っていたり(国語が苦手な小生だけですかね…)、自分の行為が無意識に『自分勝手』だったり、後になって冷静に振り返るとその行為が『自己中心』的だったり…しますよね。
この中で、自分自身が自覚しているのが『自己満足』だと思うのですが、他の2つは、時によって自覚があるけど、自身に全く悪気がなくても、周りから見たらそういう状況だったり、他人から指摘されて気づくことだったりします。
どのことばも『自』という、自分自身に矢印が向いている漢字が共通してはいるけど、ことばとしては、3つとも「似て非なるもの」のような気がします。
ブログは、ある程度『自己満足』の側面があるし、ある程度自覚して『自分勝手』に思ったことを、情報発信するツールとして認知されているものと、小生は理解しています(もし理解違いでしたら、遠慮なくご指摘下さい)。
ですが、発信した情報は、不特定多数の方が閲覧していますので、『自己中心性』の色合いが強くなることは、できるだけ避けるほうが好ましいのかもしれません。
少なくとも、「読者視点」を重視するならば、『自己中心』的にならないように心がけていきたいと、小生は感じている次第です。
こう考えると、日本語って、本当に難しいですね…。
この記事をご覧頂いている読者の皆さんは、どのようにお考えでしょうか?
お聞かせいただければ、大変幸甚に思います。
徒歩通勤で最近思うのは、昨日も触れましたが、日が長くなったなぁ…ということ。
それと、梅などが咲き始め、昨日より今日の方が、咲いた数が確実に多くなっていること…ですかね。
さて、小生のこのブログも、もうすぐ、満「2ヶ月」になろうとしています。
高校や大学受験でも足を引っ張るほど国語が苦手で、こうしてブログを始めることで、文才が少しでもつけばなぁ~と、自分に期待しながら、2ヶ月が過ぎようとしています。
もちろん、読者の皆さんに興味を持っていただけるような内容の記事をエントリーできるように、頑張ることが前提ですけど…。
ところで最近ですが、ブログを始めてみて、気になることばがあります。
それは、『自分勝手』と『自己満足』と『自己中心性』ということばです。
そこで、改めて辞書で調べてみると、以下のように載っています。
【自分勝手】
他人のことはかまわず、自分の都合だけを考える態度。すべて自分に都合のよいように考え、振る舞うさま…
【自己満足】
客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為に自ら満足すること…
【自己中心性】
①物事を自分を中心にしてとらえ、他人を考慮しないこと。エゴイズムとは異なる…
②ピアジェの用語。乳幼児期に特徴的な思考様式で、自我と他我、主観的事実と客観的事実が区別できず同一視してしまうこと…
こうして並べてみると、案外意味を履き違えて使っていたり(国語が苦手な小生だけですかね…)、自分の行為が無意識に『自分勝手』だったり、後になって冷静に振り返るとその行為が『自己中心』的だったり…しますよね。
この中で、自分自身が自覚しているのが『自己満足』だと思うのですが、他の2つは、時によって自覚があるけど、自身に全く悪気がなくても、周りから見たらそういう状況だったり、他人から指摘されて気づくことだったりします。
どのことばも『自』という、自分自身に矢印が向いている漢字が共通してはいるけど、ことばとしては、3つとも「似て非なるもの」のような気がします。
ブログは、ある程度『自己満足』の側面があるし、ある程度自覚して『自分勝手』に思ったことを、情報発信するツールとして認知されているものと、小生は理解しています(もし理解違いでしたら、遠慮なくご指摘下さい)。
ですが、発信した情報は、不特定多数の方が閲覧していますので、『自己中心性』の色合いが強くなることは、できるだけ避けるほうが好ましいのかもしれません。
少なくとも、「読者視点」を重視するならば、『自己中心』的にならないように心がけていきたいと、小生は感じている次第です。
こう考えると、日本語って、本当に難しいですね…。
この記事をご覧頂いている読者の皆さんは、どのようにお考えでしょうか?
お聞かせいただければ、大変幸甚に思います。