ここ数日(今日も含めてですが…
)、送別会や、現業の検討結果が良い方向で出ているので、上司のアイデアで、チャンピオンデーターを取る方針に急転回したことなどがありまして…多忙
を極めています。
明日も、今日の実験データー取りの残りを、引き続き実施しますので、多分忙しい
だろうなぁ…
。
年度末なので、先週までの実験結果を整理&解析し、収束させて、4月からのテーマに備えようと考えていましたが…上司判断ですから、仕方ありません。
ここは、やるしかない
。
頑張って、「チャンピオン」となりうるデーターを、何とか「明日まで
」には取りたいと思います。
さて、今日は『第32期棋王戦第5局』が行われました。
第4局が23日に行われていたことを、すっかり感けまして…
。
結果と感想を記事をエントリーし損ないまして…申し訳ありません
。
第4局は、森内棋王が制し、対戦成績が2勝2敗となり、最終第5局でタイトルの行方が決する事になりました。
今日の第5局の結果は、105手までで、先手の佐藤棋聖が勝ち、5度目の挑戦で、遂に悲願のタイトル奪取に成功しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
。
佐藤棋聖は、自身の棋聖位を防衛後、王位,王座,竜王,王将位の挑戦者に名乗りを挙げながら、あと一息で、奪取が叶っていませんでした。
しかし
、今回は、遂に…本当に、遂に…奪取が叶いました
。
佐藤棋聖の執念の挑戦が、ようやく結実しました
。
これで、棋聖と棋王の2冠に輝きましたね。本当におめでとうございます
。
でも、このシリーズ…結局、先手番を持った方が勝ったわけで、改めて振り返ると「驚き
」ですが、恐らく「レアケース」なんでしょうねぇ…どうなんでしょうか?
達 六段の突然の訃報という、残念で悲しいニュースはありましたが、佐藤棋聖の2冠達成という、劇的な形で年度末を迎えることになりましたね。
あと数日で始まる新年度は、将棋界に一体どんなドラマが待ってるのでしょう?
将棋ファンとして、期待したいと思います
。
そして、この日曜日から、NHK将棋講座も、渡辺 明 竜王を講師に迎え、新講座が始まりますね。
入門者の小生が、講座についていけるかどうか…不安はありますが、楽しく、そして、何とか講座の内容についていけるように、しっかり勉強して、棋力向上に磨きをかけたいと思います
。
さて、明日も実験&データー整理と解析に、ガンバリマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
明日も、今日の実験データー取りの残りを、引き続き実施しますので、多分忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
年度末なので、先週までの実験結果を整理&解析し、収束させて、4月からのテーマに備えようと考えていましたが…上司判断ですから、仕方ありません。
ここは、やるしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
頑張って、「チャンピオン」となりうるデーターを、何とか「明日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
さて、今日は『第32期棋王戦第5局』が行われました。
第4局が23日に行われていたことを、すっかり感けまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結果と感想を記事をエントリーし損ないまして…申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
第4局は、森内棋王が制し、対戦成績が2勝2敗となり、最終第5局でタイトルの行方が決する事になりました。
今日の第5局の結果は、105手までで、先手の佐藤棋聖が勝ち、5度目の挑戦で、遂に悲願のタイトル奪取に成功しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
佐藤棋聖は、自身の棋聖位を防衛後、王位,王座,竜王,王将位の挑戦者に名乗りを挙げながら、あと一息で、奪取が叶っていませんでした。
しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
佐藤棋聖の執念の挑戦が、ようやく結実しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これで、棋聖と棋王の2冠に輝きましたね。本当におめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも、このシリーズ…結局、先手番を持った方が勝ったわけで、改めて振り返ると「驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
達 六段の突然の訃報という、残念で悲しいニュースはありましたが、佐藤棋聖の2冠達成という、劇的な形で年度末を迎えることになりましたね。
あと数日で始まる新年度は、将棋界に一体どんなドラマが待ってるのでしょう?
将棋ファンとして、期待したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして、この日曜日から、NHK将棋講座も、渡辺 明 竜王を講師に迎え、新講座が始まりますね。
入門者の小生が、講座についていけるかどうか…不安はありますが、楽しく、そして、何とか講座の内容についていけるように、しっかり勉強して、棋力向上に磨きをかけたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて、明日も実験&データー整理と解析に、ガンバリマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)