昨日から、福井県あわら市を舞台に始まった『第48期 王位戦』の第1局。
2日目の今日、勝敗が決しましたね。
結局、140手までで、挑戦者の深浦 康市 八段が、羽生王位を破り、幸先良いスタートを切ることに成功しました。
この両者は、同じタイトル戦で、既に1度対戦があり、このときは羽生王位の4勝1敗で幕を閉じました。
今期の開幕局を、深浦八段がほぼ「完勝譜」で制したことで(ただ、終盤は羽生王位の脅威の粘りで、見ごたえある熱戦でしたが)、羽生王位も、前回のように楽には防衛できないかもしれませんね…。
これで、この両対局者の戦績も、羽生王位の15勝14敗ですから、本当に五分です。
谷川 浩司 九段や、佐藤 康光 二冠と比較すれば、対局数が少ないことは確かですが、それでも勝率がほぼ5割というのは驚きです。
小生が将棋ファンになって、まだ1年半にも満たないのですが、前期のNHK杯戦でも、棋王戦の準決勝でも、同じカードで深浦八段がやっぱり勝利しています。
深浦八段が、羽生王位とは指しやすいのでしょうか。
それとも、羽生王位が、深浦八段を「苦手」としているのでしょうか。
相矢倉のいわゆる「森下システム」で進んだ1日目の封じ手ですが、小生は第一感で「▲5七角」と予想し、昨日のエントリー記事でも披露しました。
単純に、狙われている角を、それほど窮屈にならない位置に、一旦「退却」させ、1八の飛車からの端攻めに含みを持たせるのでは…と考えたのですが…。
当たりましたね…。
正直当たると思わなかったので、ビックリしています。
ですが、これでは「まぐれ」ですので、Logical Spaceさんに、この封じ手の意味を質問してみたいと思っています。
(Logical Spaceさん、ご教示、宜しくお願い申し上げます。)
「森下システム」の生みの親である、森下 卓 九段とは、同じ花村門下で、九州出身。
森下九段も心の中では、弟弟子の活躍に、喜んでいるかもしれませんね。
いずれにしても、タイトルの行方が混沌としそうな気配さえします。
ストレートで深浦八段が奪取…は、さすがに考えにくいですが、このままの勢いで羽生王位を倒してしまうのでしょうか…。
羽生王位が、貫禄を示す形で打開し、防衛に成功するでしょうか…。
興味は尽きませんね。
2日目の今日、勝敗が決しましたね。
結局、140手までで、挑戦者の深浦 康市 八段が、羽生王位を破り、幸先良いスタートを切ることに成功しました。
この両者は、同じタイトル戦で、既に1度対戦があり、このときは羽生王位の4勝1敗で幕を閉じました。
今期の開幕局を、深浦八段がほぼ「完勝譜」で制したことで(ただ、終盤は羽生王位の脅威の粘りで、見ごたえある熱戦でしたが)、羽生王位も、前回のように楽には防衛できないかもしれませんね…。
これで、この両対局者の戦績も、羽生王位の15勝14敗ですから、本当に五分です。
谷川 浩司 九段や、佐藤 康光 二冠と比較すれば、対局数が少ないことは確かですが、それでも勝率がほぼ5割というのは驚きです。
小生が将棋ファンになって、まだ1年半にも満たないのですが、前期のNHK杯戦でも、棋王戦の準決勝でも、同じカードで深浦八段がやっぱり勝利しています。
深浦八段が、羽生王位とは指しやすいのでしょうか。
それとも、羽生王位が、深浦八段を「苦手」としているのでしょうか。
相矢倉のいわゆる「森下システム」で進んだ1日目の封じ手ですが、小生は第一感で「▲5七角」と予想し、昨日のエントリー記事でも披露しました。
単純に、狙われている角を、それほど窮屈にならない位置に、一旦「退却」させ、1八の飛車からの端攻めに含みを持たせるのでは…と考えたのですが…。
当たりましたね…。
正直当たると思わなかったので、ビックリしています。
ですが、これでは「まぐれ」ですので、Logical Spaceさんに、この封じ手の意味を質問してみたいと思っています。
(Logical Spaceさん、ご教示、宜しくお願い申し上げます。)
「森下システム」の生みの親である、森下 卓 九段とは、同じ花村門下で、九州出身。
森下九段も心の中では、弟弟子の活躍に、喜んでいるかもしれませんね。
いずれにしても、タイトルの行方が混沌としそうな気配さえします。
ストレートで深浦八段が奪取…は、さすがに考えにくいですが、このままの勢いで羽生王位を倒してしまうのでしょうか…。
羽生王位が、貫禄を示す形で打開し、防衛に成功するでしょうか…。
興味は尽きませんね。