◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

まちづくり3法改正で出店規制強化。でも裏ワザ、ありました。

2006-04-06 | 経営
まぁ、言われてみれば「確かにそうだよね」というものですけど・・・・・。 . . . 本文を読む
コメント

「残業代 貰える今が 花かもね」 -ホワイトカラーエグゼンプションの衝撃-

2006-01-28 | 経営
ホワイトカラーエグゼンプション。私の過去ネタをご覧になっている方はお分かりかと思いますが、どんな意味だがご存知ですか? . . . 本文を読む
コメント (5)

高島屋の催事戦略に思う

2005-12-29 | 経営
私が紹介しただけあって「リラックマ展」は大盛況。でも主催者・高島屋は戦略ミスをしたと思います。何故私がそう思ったか、お分かりですか? . . . 本文を読む
コメント (2)

「お騒がせ企業」の意外な共通点とは?

2005-12-17 | 経営
久々に極上ネタです。耐震偽装問題で世間の非難を浴びた「木村建設」「ヒューザー」、前経営者の不祥事でライブドアに買収された「ダイナシティ」、不透明な債務免除の会計処理が会計マニアの間で話題の「ペイントハウス」。実はこれら各社にはある共通点があるのです。さて、それは一体何だと思いますか? . . . 本文を読む
コメント (5)

REACHにリーチ -EUが迫るもう一つの2007年問題

2005-12-16 | 経営
会計の2007年問題についてはご存知の方も多いと思いますが、会計の世界だけでなく、ある分野についてもEU(欧州連合)は新たな規制を導入しようとしています。さて、それは一体何で、日本企業にどういう影響が出るのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

「内部告発」の2006年問題

2005-12-02 | 経営
2006年の特に前半は、「内部告発」「チクリ」「タレ込み」で毎日がサプライズになるかも。 . . . 本文を読む
コメント

岐路に立つ『課長』 (増補版)

2005-11-28 | 経営
朝日新聞で「課長の60年」という特集記事。 そこでの金井壽宏・神戸大大学院教授のコメントは 身につまされたのでご紹介。 ---------------------------------------------------- ◆ミドルは会社と現実を擦り合わせて、  会社の中で新しい絵を描ける時。 ◆伊能忠敬、フロイトなど多くの偉人の業績は  中年以降に成し遂げられたものが多い。 ◆精神分析家の . . . 本文を読む
コメント (1)

よもやま雑感 -バイオ関係を中心に-

2005-11-26 | 経営
久々に、小ネタをいくつか。 ①バイオ経営士試験 ・2週間前の週末2日かけて行ったバイオ経営講義を受けて  本日、試験がありました。  合格すると「バイオ経営士」という任意団体による証明書を頂けると。    受験者はたったの6名でした。  「持ち込み可」の試験です。  私にとっては大学以来ほぼ20年ぶりのことです。  私は思いました。  「おそらく、協会は全員合格させるだろう。」  これまで . . . 本文を読む
コメント

「組織開発」に期待する

2005-11-19 | 経営
今年の紅葉は、予想通り遅れ気味、場合によっては そのまま葉が枯れてしまうとのことで、 残念な晩秋となりそうです。 神宮外苑の銀杏並木も大部分が青々としていましたし・・・。 さて、本題。 いつものように書店を徘徊していた私は、 ビジネス書コーナーにあった 「組織開発ハンドブック―組織を健全かつ強固にする4つの視点」 なる本を手に取り、小さな発見と大きなサプライズを得ました。 「組織開発」--- . . . 本文を読む
コメント

「安売りのカラクリ」 -ポール・スローンの推理ゲームより

2005-11-15 | 経営
いつもご覧下さり、誠に有難うございます。 昨日は140名様にご覧頂いたようです。 巡航速度でいいですね。 今日(11/15)の東京は寒かったのですが、 オフィスに行きますと、 マフラーをしたまま、ブーツを履いたまま 仕事をしている女性を見かけました。 因みに室温は年中25℃で保たれています。 いくらなんでも・・・と思った次第です。 マナー、荒れ放題です。 (かくいう私の机も . . . 本文を読む
コメント (2)

ある総合商社の社内報に思う

2005-11-14 | 経営
貧乏性の私は、企業の決算説明会に行ったときには、 受付に「ご自由にどうぞ」と置いてある決算短信やハンドアウト ”以外”のものも、よく持ち帰ります。 ある消費者金融会社の説明会では 「なんちゃらダンサーズ」のプロモーションDVD。 (どこだかバレバレですけど) 勤務先に持ち帰り、さっそく隣の席にいる新入職員にあげたところ、 大喜びしたことはいうまでもありません。 ただし、金欠の彼が、この会社の . . . 本文を読む
コメント

「遺伝子組み換え食品100%の八百屋」、アリかも。

2005-11-13 | 経営
2日連続、どっぷりとバイオ漬けになりました。 もし私のクローンがいるなら、明日、 私の代わりに会社に行って欲しいほどです。 でも面白かったですね。 1コマだけ講師がスッポカシてしまったというアクシデント はありましたが、やっぱり新鮮かつ専門的な情報は 身銭を切ってでも貪欲に吸収すべきです。 特に、村井深 ㈱ポストゲノム研究所代表取締役の講義は、 「目からウロコ」でした。 非常に面白く、かつ . . . 本文を読む
コメント

沖縄の人は何故長寿なのか? 

2005-11-12 | 経営
言ってしまった以上、行ってきました、 バイオ経営士認定セミナー。 小雨も降り、申し込んだことを後悔しつつ、 午前8時20分、東大医学部研修棟13階に到着。 申込者は20名程度。 全般的な印象ですが、 実際にバイオベンチャー経営に携わっているお三方のお話は、 専門用語もあったものの、素人にも分かり易く、そして興味を 持たせるよう工夫して講義して頂き、新鮮かつ面白かったです。 やっぱりプロは、難し . . . 本文を読む
コメント (1)

「ハインリッヒの法則」は航空業界にも当てはまるのか?

2005-11-09 | 経営
ハインリッヒ、って言っても名作映画「ラヂオの時間」に出てくる、 井上順扮するあのハインリッヒではありません。 (・・・・・と言っても分からないでしょうけど) アメリカの技師です。 彼が発表した法則が「ハインリッヒの法則」です(当たり前だけど)。 労働災害の事例の統計を分析した結果、導き出されたものです。 数字の意味は、 重大災害を1とすると、 軽傷の事故が29、 そして無傷災害は300になるとい . . . 本文を読む
コメント (1)

米国産牛肉の輸入再開で喜ぶのは、牛丼屋だけじゃない!

2005-11-08 | 経営
いつもご覧頂き、まことに有難うございます。 なんとか、1日1本、間に合いました。 週刊エコノミスト05.11.15号で興味深いレポートがありました。 まず概略をご紹介します。 ------------------------------------------------------------ ・米国産牛肉の輸入停止に伴い、輸入牛肉関連の税収は激減。 ・日本の関税収入8千億円~1兆円のう . . . 本文を読む
コメント (1)

お越し下さり有難うございます。