長女が孫と一緒にドバイに住んでいるとか、次女がロンドンに留学しているといった声を
教室内ではたくさん聞くようになった。
グローバルな時代です。職場も学校も日本国内とは限らない。
たいていの方は、無料のSkypeでビデオ通話しているようです。
さて、
デスクトップの右下には「現在の時刻」が表示されています。
マウスの矢印をポインターと言いますが、そのポインターを時刻のところまで持っていって
止めることを、「ポイントする」と言います。
PCの画面(デスクトップ)の右下の時刻表示にポイントすると
日付と時刻がポップアップしますね。私のPCはドバイとロンドンが加わっています。
時刻をクリックすると
日付と時刻のダイアログボックスが表示されますね。この「追加の時計」タブをクリックして
時計1、時計2にお好きな都市のタイムゾーンを選んで、表示名を書きなおしてみましょう。
「この時計を表示する」にチェックを入れると最大3個まで、同時に表示できます。
タイムゾーンがわからないという方は、グーグルで検索してみてください。
「ドバイの時刻」や「オマーンの時刻」などと検索をすると
瞬時に見つけられます。
国内の時刻や天気は、ガジェットで表示させています。挑戦してみてください。