人によって違うと思いますが、例えば・・・
メモ帳やペイント:
スタート>>すべてのプログラム>>アクセサリ>>メモ帳、ペイント
と、毎回、辿っているのではホネが折れます。
だから、よく使うアプリケーションソフトは、右クリックして
「スタートメニューに表示する」をクリックしてみてください。
それよりももっとお急ぎの、気みじかな方は、「タスクバーに表示する」がいいでしょう。
アイコンが画面の一番下のタスクバーに、ズラッと並びますよ~
人によって違うと思いますが、例えば・・・
メモ帳やペイント:
スタート>>すべてのプログラム>>アクセサリ>>メモ帳、ペイント
と、毎回、辿っているのではホネが折れます。
だから、よく使うアプリケーションソフトは、右クリックして
「スタートメニューに表示する」をクリックしてみてください。
それよりももっとお急ぎの、気みじかな方は、「タスクバーに表示する」がいいでしょう。
アイコンが画面の一番下のタスクバーに、ズラッと並びますよ~
朝散歩を続けているコースの東側で、次の日曜日(10月2日)に美浜区フェスティバルが開催されます。
「千葉市花の美術館」の西側一帯の公園です。
輪踊り(出会いの滝・芝生公園)、太鼓競演(出会いの滝・芝生公園)、神輿(出会いの滝・芝生公園)
呈茶席(稲毛記念館2階)、音楽(中央ステージ)、フリーマーケット(いなげの浜海岸通り)
レクリェーションスポーツ(芝生広場・ピクニック広場)、朝市(本部テント脇) などなど
30年前、働き盛りの人でいっぱいだったこの地区も、定年過ぎと老人でいっぱいになってしまった。
もちろん元気なシルバーエイジの街なので、フェスティバルに活気が出るかもしれない。
フェスティバルは別にしても、
元気な60代と70代が増えていて、日本は徐々に回復していくような気がします。
2011年は歴史上、新たなスタートの年だと思う。
この10年、15年、日本は長いトンネルを通っていたような気分。
そして、3.11東日本大震災。日本縦断大型台風。みんなが、ちゃぶ台をひっくり返したような・・・。
ここにきて本音の見識を持ち始めた・・・。復活する予感がする。
ブレーキをかけるのはだれか。