漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

夏場こそ「酒粕」☆

2014年08月08日 08時02分36秒 | 健康効果
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月8日(金)の山形県酒田市は現在曇り、早朝まで降っていた雨で路面は濡れています。

雨が降ってくれたお蔭もあって昨晩は少し涼しく、久しぶりにエアコン無しで寝ることが出来ました。

今日は、雨のち曇りで、最高気温は28度の予報です。

孟宗竹シーズンには手が回らない程だった「酒粕」の需要が、夏場には極端に落ちます。

やはり、そこには「酒粕」は冬場のものというイメージがユーザーの皆様にあるからだと思います。

実は、夏場こそ「酒粕」を使って頂きたいのです。

夏場に使うのは、「酒粕」の中でも熟成した「練粕」をお薦め致します。


漬物の梨屋の「練粕」



「酒粕」は、熟成させることによって白色から茶褐色に変化して行きます。

この茶褐色の色素は「メラノイジン」と言い、ビタミンやミネラルの吸収を助けるだけでなく抗酸化作用があり、老化防止やガン予防にも役立つと言われています。

「茄子の粕煮汁」など、この時期の旬の野菜の料理にお使い頂くと良いと思います。

「練粕」を使った料理も、暑い夏場を乗り切るための選択肢に入れてください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする