Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

DVD『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』

2008-11-25 | 映画・DVD
インディ・ジョーンズ、観ました。
おもしろいっ
スリル満点、笑えるところもいっぱい。
頭もキレて、運動神経抜群に加えて、
時々何かをやらかしちゃうところがおもしろいんよねぇ

…にしても、今までもあんなにSFっぽかったかなぁ。

男の人同士のやり取りがスピルバーグっぽい
写真だけやけど、ショーン・コネリーも出て来てた


インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション 【2枚組】

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『続・三丁目の夕日』

2008-11-13 | 映画・DVD
ひとりで、このDVDを観た。

よかった~!!
堀北真希ちゃんの方言もかわいいっ
ドリフのコントみたいな場面もあっておもしろいし
人情味溢れる内容で泣けるし
実際にその情景を映してるみたいで、
リアリティがあって、よかった

今月、TVで放映されるみたい。
もっと早く知ってたらその日まで待ってたのになぁ~

昨日の深夜、もう今日の深夜やん、
1時半ごろ、お隣りが玄関の前ですっごいうるさくって、
超近所迷惑だった。
女の人数人、男の人がたぶん一人。
女の人がハイヒールをカツンカツン鳴らしてるし、
わめいてるし
日本語と外国語が混じってる。英語じゃない。
マンション中、聞こえてると思う。
よりによって、そのうるさい方達が、私たちのお隣りだなんて
ダンナ君は、即、警察へ通報。
が、来るのが遅い。
交番、めっちゃ近いやん。自転車で2分ぐらいなんちゃうん。
通報して5分は経ってるのにぃ。
うるさい方達は、引き上げて行った。

さて、今日は久しぶりに友達と会う約束をしてる。
私と会うの気、使うかなぁ~と思って、
誰かに会うのは避けてた。
でも、やっぱり会いたいし、楽しんでくるぞーーー
楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「魔法にかけられて」

2008-10-28 | 映画・DVD
ディズニーの映画を観た

最初はアニメ、途中から実写の世界に入り、
王子様、お姫様探し

毒入りリンゴや片方の靴とか、
今までの歴代お姫様を思い出させる部分が
ミックスされていたり、
やっぱりディズニーは善悪が明確に分かって、
小さい子でも見やすいやろうなぁー。

でも今までのストーリーなら、『こう行くハズ
っていうのが外れて、おもしろい展開になってる。
悪者が最後、正体を現わすんやけど、
それがリアルで、そして、主役が勇敢で、
おもしろかった

家の中にあるカーテンやじゅうたんが、
ドレス型に切り取られて、主役の洋服になってる

もーーー、さすがっ
ディズニー

プリズン・ブレイクとは真逆で、
もっっのすごく安心して観れた

魔法にかけられて 2-Disc・スペシャル・エディション

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「プリズン・ブレイク」

2008-10-27 | 映画・DVD
昨日、プリズン・ブレイクを4枚、一気に観た。
はぁ~、ハラハラドキドキで、疲れた~
もう、いいわ…、って途中で何度思ったことか

やっぱり海外ドラマは中身が濃くて、
次、次っ!!って引き込まれるけど、
でもこれが『シーズン3』まで出てると知った時の、
『えーーーっ』っていう気持ちったら。。。

こんなハラハラするのが、まだまだ続くと思うと、
気分的にしんどいなぁ。
でも、きっと観てしまうんやろうなぁ。。。
でも、ダンナ君だけで観ればいいのになぁ。
もう、私はいいわ

私は『4400』がまだ途中やから、そっちを観たいわ

それで、プリズン・ブレイクの内容はというと、
TVでも深夜に放送されてたりしてたし、
有名な海外ドラマの一つやから知ってる人も多いと思うけど、
兄が無罪で刑務所に入れられ、弟がわざと犯罪を犯し、
同じ刑務所に入る。
兄の死刑までの約1ヵ月間で脱獄を試みるっていう話。
弟のマイケルがカッコイイ
そんなマイケルが色んな人を味方につけたり、敵を作ったり、
そして刑務所外でも敵・味方がいる。
刑務所内の事もハラハラするけど、
でも、頭脳明晰なマイケルがどんどん解決してくれるから、
少し安心して観れるけど、
私は刑務所外の方が危険だらけで、そっちの方がドキドキする

はぁ~、早く最終回になれへんかなぁ~

プリズン・ブレイク DVDコレクターズBOX

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「ジャンパー」

2008-09-29 | 映画・DVD
このDVDもやっと観た

おもしろかった

色んなところへ一瞬にして飛ぶ事が出来る主役。
でも、それは自分だけじゃなく、
他にも飛ぶ事が出来る人がいる事を知る。
そして、そのジャンパーたちを追ってる人達もいる。
追っている人達は、ジャンパーを死に至らせる。
機械を使って、ジャンプできないようさせる。

そのジャンパーの敵を演じるのは、
サミュエル・L・ジャクソン。
声に出して言いたくなる名前よねぇ

怖かったよーー。追われてるのを見るのが。

主人公は、共演してる恋人役の人と、
実生活でもお付き合いしてるんやって

色んな処へ飛び回る事が出来る中で、東京もある
偽物の日本じゃなくって、本物の日本
時々、洋画の中でも、日本を真似て作ったセットみたいなのが
出てくる事がある。日本人のようにしてるけど、実は中国の人とか。
そういうのじゃなくって、本物の日本。

スフィンクスの頭の上にいたり、青空で澄み切ってて、
キレイな映像が多かった。


ジャンパー (特別編)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「クローバーフィールド」

2008-09-26 | 映画・DVD
DVD『クローバーフィールド』を観た。
ニューヨークの自由の女神の頭が吹っ飛んだシーンが
印象に残る予告しか知らない

兄弟の弟の方が昇進し、友人たちがパーティを開催
ビデオカメラからの目線でずーーっと撮影されてる。
ちょっと変わった撮り方

だから、ビデオカメラを撮ってる人が友達だったりするから、
その人が話しながらドキュメンタリー風になってる。

それがリアルで、今まで観てきた映画とは違う印象を持った。

これもハラハラドキドキする映画だった
自由の女神が吹っ飛ぶ予告を見た時は、
隕石とかがぶつかったり、自然災害なんかなぁ~と
思って見てると………

あとは、見てのお楽しみということで
ハラハラドキドキして下さい

こんなことが起きたら怖いなぁ~、
リアルな映画だった



クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「バタフライ・エフェクト」

2008-09-25 | 映画・DVD
ずーっと置いたままにしてた
『バタフライ・エフェクト』のDVDをやっと観た

内容は全く知らないで観た。
ファンタジー系かなぁと安心して観てたら、
あらビックリ ちょっとサスペンス

男の子が主役で、お父さんの遺伝という事が、
話の中で分かっていくんやけど、
自分の記憶がなくなる事があるから、
小さい頃から日記を書いてた。
大人になってその日記を読むと、
その日記の日付に時間を遡れる事が分かった。
それを使い、
現在より良い方向へ持っていこうとする。

でも、片方は良くなってももう片方の人生が…
もちろん自分の運命も、現在に戻った時、変わってる

その人生が変わっていく中でも、
主役が変わらず持ってる想いは、
一人の女の子・女の人

一途な想いのあまり、運命を変えていく主人公。

彼女の幸せを考えた末、主人公が出した答えは………

ラストが、

『えっ

という、衝撃というか、

『そーするんやーー』

って。。。

グッとのめり込んで観てたからか、
その決断にナミダ。切なかった

ホラーでもSFでもファンタジーでもないんやけど、
時間を行き来する能力を知ってしまった主人公の人生。

あの時、別の答えを選んでたら今頃どうなってたかなぁ~
って考える事って誰にでもあるんじゃないかなぁ。
それが出来るストーリーで、新しい人生が埋め込まれて、
周りの友達、自分、家族の運命が、
さっきまでの現実とは変わってる

『バタフライ・エフェクト2』も少し前に出てる。
いつレンタルしよっかなぁ

大学生になった主人公の男の人、アシュトン・カッチャー。
この人、デミ・ムーアのダンナ様
恋人だと思ってたけど、結婚してたんやねぇ。
最近の作品は、キャメロン・ディアズと共演してる
『ベガスの恋に勝つルール』。


バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「アーサーとミニモイの不思議な国」

2008-01-24 | 映画・DVD
今日も一人で『アーサーとミニモイ~』を観賞♪

青空と田舎の背景がキレイで、主役の男の子も

端正な顔つきでかわいらしい

人間の世界とミニモイの世界があって、

映像に違和感なく、すごい楽しい映画だった。

リュック・ベッソン監督の作品やねんて

一人ひとりのかわいらしい仕草や言い方、

ミニモイの世界、行ってみたい!

…とまた現実逃避

ミニモイの世界に行く方法には、色々条件が必要で、

それを探し当てるまでに時間がかかるんかなぁーと思ったら、

まどろっこしくなくって、楽しかった。

主役の男の子が、ホントに性格のいい子で、

主役っていうのはこうじゃないとっ!って

これも、お気に入りの映画に加わった

ミニモイの世界に出てくる、白くてふわふわした生き物が

かわいかった

それと、チューリップ(やと思う)の中で、

花粉でいっぱいにした、ふかふかベッドで眠りたーーーい!!

これを想像しただけで、この映画、見たくなったデショ!

癒され映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「トランスフォーマー」

2008-01-23 | 映画・DVD
今日、やっとやっとこのDVDを観た

おもしろかった!!

映像がスゴイッッ!!

車からロボットに変身する瞬間技

ロボットがひじをつきそうな瞬間に、

サーーッと車になって道路を突っ走る所とか、

一時も目を離されへん

ロボットの精巧そうな細かい部分とか、

こういうのを得意とする日本人を意識して作ったんやろうなぁ

何かと、

『ジャパニーズ』って言ってたし

それに、ロボットと人間との友情にもホロッときた。

音楽が、全体的にどことなく寂しげだった。

何でやろ…

イイモンの車たち、とにかくカッコイイし、

ナイトライダー☆を思い出した

私は、イイモンの青と赤の色をしたリーダーがいいなぁー。

もう既に、名前忘れてるケド

これも大好きな映画の1つに加わった

観て、損はないと思う!

すっごいおもしろかった!カッコ良かった!!

さすが、スピルバーグって感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「間宮兄弟」

2008-01-17 | 映画・DVD
前から観たかったこのDVD

佐々木蔵之介とドランクドラゴンの塚地武雅が兄弟役。
すっごい仲良し兄弟で、2人で住んでる

んー、正直言うと別にこの2人に興味があって観たかったわけじゃなく、

ここのロケ地が東京都葛飾区で、

しかも住んでた場所の商店街だったから!!

撮影をしてた時期は、千葉に住んでたけど、

ダンナ君が通勤してた会社が葛飾だったから、

撮影してたのを見かけたみたい

それで、どんなふうにあの商店街が映ってるのかを

観たかった。

それでワクワクしながら観てると、

メインストリートはほとんど映らず、もう1本横にある方が

たくさん映ってた。

ホントに庶民的で、道も狭いし、おせんべい屋さんや魚屋さん、

もう何があったか忘れたけど…

とにかく親しみやすい商店街

懐かしかった。

そして、あの「エリカ様」もTSUTAYAのスタッフとして、

出演してた。

そこのTSUTAYAにも何度か行った事があった。

で、映画の内容は、構えて観なくてヨカッタし、

彼女がほしくて、何かとこじつけて兄弟主催でパーティを開いたりする

常盤貴子も出演してるし、意外と豪華な出演陣

のほほんと観られる映画だった

葛飾、なつかしいーー!!

今日の新聞で、タカラトミーのミニカー「トミカ」を題材にした

特撮ヒーロー番組を制作って発表になったみたい。

ここの本社が葛飾区にある

ダンナ君と散歩してたなぁー

ほんま、なつかしい。

葛飾区のお友達はみんな元気かなぁー!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする