Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

読み聞かせの効果

2017-07-13 | 育児
息子君が通っている教室からの問題の中に、
CDから流れてくるお話を聞いて、それに対する質問が出題される。


こんなに長いの?っていうくらい長文で、
こんな質問答えられんの?っていうくらい、まぁまぁ難しい問題。


それを全問正解してきた息子君
まぐれかも知れへんよね。



年長さんでも全問正解する子は殆どいないらしい。
先生から、何か特別な事されてるんですか?と、その時はダンナ君が対応していて、

『それかどうか分かりませんが、小さい時から今でも絵本の読み聞かせはしています』

って答えたみたい


そしてまた先生が
『一見、CDを聞いてなさそうなんですが、全部合ってるんですよ』

って、失礼じゃない?!


もらってくる宿題の中に、似たような問題があるから、私も家で試してみた。


その問題は、お話しの順番通りに並んでるのはどれかを選択するというもの。


正解した。


先生が言ってた、『一見聞いてなさそう』

これが少し分かった気がする。


私がお話を読んでる時、息子君がタンが詰まったのか咳ばらいをしたり、一見集中してなさそうに見えた。

ホンマに聞いてんの?って思った瞬間だった。


でも、読み聞かせの効果なんかなぁ。


そのお話しの問題は抜群にいい点数を取ってくるんやけど、鏡の問題や段と列の問題とか不得意


得意不得意は誰だってあるし、私はそれでもいいと思ってる。


と言いつつも、回数をこなせばどうにかなると思ってるから、させようとしちゃうんよねぇ


お話しの問題がホンマに得意かどうか、また次で確かめてみよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする