まだ結婚する前だったけど、両家への挨拶を済まし、
結婚前提という事で、東京で未来のダンナ君と同棲生活がスタートする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、パート募集の広告を見つけて、東京へ来て1社目応募で、働く先が見つかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次は、振袖やウェディングドレスのレンタル会社
の総務部カスタマーサービスのパート。
自分の成人式の時、ここの会社の振袖を見に行き、レンタルではなく購入し、お世話になってた。
そんな縁がある会社の本社が、住んでる所から2駅向こうにあり、近かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大阪から東京へ行き、もちろん友達もいないから、不安もあった。
でも、また新しい出会いもあるから、ワクワクもしてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
仕事内容は、カスタマーサービスだったから、お客様からの問合せやクレーム対応、顧客名簿作成。
お友達を紹介してくれた方への商品券発送業務などなど。
フリーダイヤルのコールが鳴る度に、クレームだったらどうしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
って、ドキドキしながら取ってた。
パソコン業務が好きだったから、時間がある時に、勝手に社員名簿とか作ってたなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
自分の為のAccessの勉強っていうのもあったけど。
定時が10時~18時だったから、朝は時間に余裕があった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
東京に住んでたけど、通勤ラッシュとは無縁だった。
自宅の最寄り駅から会社のある駅へは、
都内方面とは反対だったから、
そもそも通勤ラッシュには遭わなかったんやけど。
もう、どれ位後に社員になったのか忘れたんだけど、せっかく社員になったのに、
ダンナ君の転勤が決まり、約1年弱で退職する事になった。
この時に出来た友達は、同じ総務部で、年齢が一回り上の女性の先輩、
同い年の開発部の女のコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
振袖やドレス関連だから、全国にある店舗スタッフさんは、女性ばかり。
本部も女性が多い。
振袖店は、年配のスタッフさん。
婚礼店は、若いスタッフさん。
男性は、殆どが役職に就いてる人とか、開発関係の人ばかり。
イメージキャラクターも、有名な女優さんやモデルさん達を起用したりして、
扱っているものが晴れの日に使う物だから、社内は全体的に華やかな雰囲気だった。
結婚前提という事で、東京で未来のダンナ君と同棲生活がスタートする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、パート募集の広告を見つけて、東京へ来て1社目応募で、働く先が見つかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次は、振袖やウェディングドレスのレンタル会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
自分の成人式の時、ここの会社の振袖を見に行き、レンタルではなく購入し、お世話になってた。
そんな縁がある会社の本社が、住んでる所から2駅向こうにあり、近かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大阪から東京へ行き、もちろん友達もいないから、不安もあった。
でも、また新しい出会いもあるから、ワクワクもしてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
仕事内容は、カスタマーサービスだったから、お客様からの問合せやクレーム対応、顧客名簿作成。
お友達を紹介してくれた方への商品券発送業務などなど。
フリーダイヤルのコールが鳴る度に、クレームだったらどうしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
って、ドキドキしながら取ってた。
パソコン業務が好きだったから、時間がある時に、勝手に社員名簿とか作ってたなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
自分の為のAccessの勉強っていうのもあったけど。
定時が10時~18時だったから、朝は時間に余裕があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
東京に住んでたけど、通勤ラッシュとは無縁だった。
自宅の最寄り駅から会社のある駅へは、
都内方面とは反対だったから、
そもそも通勤ラッシュには遭わなかったんやけど。
もう、どれ位後に社員になったのか忘れたんだけど、せっかく社員になったのに、
ダンナ君の転勤が決まり、約1年弱で退職する事になった。
この時に出来た友達は、同じ総務部で、年齢が一回り上の女性の先輩、
同い年の開発部の女のコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
振袖やドレス関連だから、全国にある店舗スタッフさんは、女性ばかり。
本部も女性が多い。
振袖店は、年配のスタッフさん。
婚礼店は、若いスタッフさん。
男性は、殆どが役職に就いてる人とか、開発関係の人ばかり。
イメージキャラクターも、有名な女優さんやモデルさん達を起用したりして、
扱っているものが晴れの日に使う物だから、社内は全体的に華やかな雰囲気だった。