スズメバチトラップは継続して仕掛けています。昨日今日の暖かさで 活動が活発なようです。
田舎のトラップに蜂が入っているという情報がはいりましたので 行ってみました。
昨日入った蜂は すでに昇天していましたが わたしが行ってすぐに1頭(通はこう数えるようです)入りました。ブンブンと威勢がいいです。
奥の竹林の栗の木と山の斜面の雑木に4個のトラップを仕掛けています。
栗の木のトラップに オオスズメバチが2頭かかっていました。
昨日入ったようで すこし動きがにぶいです。
なんか 作り物のような写真になってしまいましたが 4リットルの焼酎ペットボトルと500mlのペットボトルを連結して3頭飼ってみます。
前回の飼育で買った昆虫ゼリーが50個もあります。
前回の蜂は 私が ペットボトル湯たんぽで暖めすぎて 1週間で昇天させてしまいました。(蜂蜜餌も最初食べただけで その後はさっぱりでした)
当日に捕らえた1頭と思われるものは元気です。(注意しますが 捕らえた後に刺されることは まずあり得ません)
アナフィラキシー・ショックは(起こす人の割合はよく分かっていないが、アメリカの研究では0.4~3%という数字もある)
ためしてガッテン情報ですので あまりあてにはなりませんが すべての人が そうなるわけではないようです。