市民菜園054 じゃがいも 2016年06月26日 17時58分32秒 | 作物 Crops じゃがいも 1株 掘ってみました。3本茎があって 大中小取り混ぜて10個あまり いいかんじです。ひとつ なにかに食われています。
田舎の にんじん さつまいも 02 +枝豆黒ひかり おかわかめ 2016年06月26日 11時58分39秒 | 作物 Crops さつまいも 雨のおかげで 少しは蔓が伸びています。 にんじん 頭は まだ見えませんが 育っているでしょう。 マルチの空いているところに 余っていた えだまめ黒ひかりの 種を蒔いてきました。 余っていた おかわかめの 塊茎と むかご も植えてきました。
えだまめ 摘芯と断根 2016年06月19日 19時31分05秒 | 作物 Crops 6/11 2種類の枝豆を植えました。 ネットを被せて 土を掛けます。発芽したときにネット毎 土を除けて 陽に当てて緑化するためです。 雨が降り過ぎて 2つしか発芽していませんが 1本を抜いて 摘芯と断根 竹串で穴を開けて 植えます。太い根がたくさん出て 脇芽も2本育って 収穫倍増だそうです。
ジャンボムカゴ01 2016年06月11日 09時04分10秒 | 作物 Crops 種として確保していた むかごから芽が出たのは1つだけでした。ほとんどがカラッカラッに乾燥していて 芽吹きませんでした。ですが 昨日玄関先を ふと見ると 同じ葉っぱがあるではないですか。去年の種イモから蔓がのびているのを見つけました。 それより 前に 台所横のベランダへと通づる雨水利用のビニルホースに オーシャンブルーとなにかの蔓が二階のベランダまで伸びていました。オーシャンブルーが茂り過ぎなので いっしょにバシバシと切りました。後で気がついたのですが なにかの蔓は じゃんぼむかごの蔓だったのです。いきなり 主蔓を切られてびっくりしているでしょうが 脇芽が伸びてくれることを期待しましょう。 切った蔓は まだ生きているので 水に挿してエアレーションを施して根が出てこないかと実験中です。
市民菜園053 じゃがいも 2016年06月05日 21時29分30秒 | 作物 Crops 菜園の畝の横っ腹を掘って 掘り出してみました。 ○君が アコーディオンポテトにしてくれました。パリッ サクッ シットリでおいしかったです。ごちそうさまでした。