![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/610690a0361777820e7572584f399553.jpg)
夕方18:00前から空撮です。写真は朝か夕方に写せ と言うのがあります。最初 1.5m2の1/4円デルタを揚げましたが カメラリグを持ち上げるほどの力はありませんでした。この写真は すでに3.2m2デルタカイトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/cc0c81dec805c846bf3c95676bb2a893.jpg)
そこで3.2m2の緑白ツートンのデルタカイトにしました。地上には もうほとんど風がなく 一陣の風を捉えてはの 5,6度めの飛翔です。2,30m揚げてしまえば こっちのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/f63128c8f2026aa422567ce6d9f6eeaa.jpg)
最初は はつかいち大橋の西詰めのマリーナ公園に行くつもりでしたが ここにも寄ってみてからと思い寄ってみました。そしたら巨大な船が300m先から見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/ba0daab581b90fefcdf5d8791e8292ab.jpg)
水平回転リグが廻るつもりで揚げましたが 夕方で陽が弱く わたしのソーラーバッテリーは水平にセットしてあるので直角に日の光を受けていません。廻っているかも確認しなかったので後のまつりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/af/2614c63a6749cf960e3236417a822406.jpg)
方向をこちら向きにしていたので 不幸中の幸いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/0958c62b1f0aeb52d18b0a5fae2cdbc8.jpg)
上空に行っても風はおだやかで カメラリグをぐいぐい持ち上げてゆく感じではありません。揚げ糸が長くなってくると その抵抗も増しますので 今日はこのあたりが限界のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/becce211ef1e75d327309a389eed9fd6.jpg)
延々と同じ方向の写真が写されていました。でも陽は沈んでゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/86e96b90309b5ae60f9193677e5cd2ff.jpg)
360°充分写真が撮れたであろうと思いながら 空撮カイトを降ろしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/954e08d78d1c8bee9195a4e0f4818189.jpg)
きれいな夕日だったと言うことで お茶を濁しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/79c8eb712abc8563cc37284d9c4d4dfe.jpg)
カメラリグを取り込んで 空撮カイトの撮影です。約30m先の空撮カイトです。テイルは17.5m、57gありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/15ea166f2acc0537b3f468f0bcc91463.jpg)
わたしの空撮が終わるのを待っていたかのように 自動車運搬船?(どうやら 重機を積んだみたいです)が離岸しだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/f8672f297f28a733cd708a6e83e13cba.jpg)
沖へ向けて出て行ったのか?積み込みのために西側の岸壁に接岸するのか? そこまでは確認しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/1e6f33c00b1d33a4556d37ed9ba29a7b.jpg)
船が進んでいるので 煙突の煙がたなびいています。
今日は あまり霞んでいなかったので そこそこの写真が撮れました。回転していなかったのが少し残念でした。でも また空撮しに行きましょう。