![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/b3584363b1f5eb96831090f0de3a01bf.jpg)
ずいぶん日が経ちましたが 我家の米が精米できたことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/bdbb71a648fd3bbd044dfe819c20e608.jpg)
途中で コーヒーミルで精米できないものかとやってみましたが 米が壊れるだけで うまくゆきませんでした。
コーヒーの色がついてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/14f0766c720f37b44e31bb2b6e2461ff.jpg)
ぬかがはがれたというよりは 壊したという感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/2bb5cb3bd194139102a899e669d189f9.jpg)
ぬかを篩って 米だけに トントンっとやって 粒ぞろいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/2bed5ae45358ae6f2d913d4211e5090b.jpg)
洗ってみましたが コーヒーの色がついたようです。
この少量のお米(28g)をどうやって炊きましょうか?
<追記>
翌朝 炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/fc0441940f128206102aefe7501a2749.jpg)
炊飯器の通常のお米の中に ラップで包んで 孔を開けておいて 一緒に炊きました。
精米不測で玄米っぽかったですが ちゃんとたべました。