Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

五日市港沖07

2015年09月19日 20時29分57秒 | 凧による空中撮影等
1年ぶりの五日市港沖です。

久々に300mの糸出しをしたいので 3m2のスチームデルタを揚げます。糸は100LB(45kg)です。

思いのほか今日は強風です。

空撮カイトから10mのところにカメラリグを吊りました。

カメラリグなどお構い無しで 揚げ糸は空撮カイトまで ほぼ一直線です。



強い風に対して カイトが大きすぎて降ろせなくなるのでカイトを降ろすことにしました。



今度は1.5m2のスチームデルタです。

風は感覚的に3,4m/sくらいです。

小さなカイトでも ぐんぐん揚がってゆきます。

カメラはQBIC MS-1です。

















糸はどうにか300m出したのですが 高度が稼げません。ここらあたりが最高高度です。



光る水面(みなも)がお気に入りです。

この後 遠くに見える はつかいち大橋の向こう側に移動します。







散水車が二度来て水を撒いていったのですが 乾いてしまってわかりませんね。荷物をどうろの外に置いていたのでずぶ濡れになるのを免れました。





300mの糸は すべて手繰って降ろしました。30LBの糸の糸巻きに巻き取りました。

カメラリグ メンテナンス

2015年09月19日 13時57分41秒 | 空撮機材 parts
すでに兆候はあったのですが 修理しようと新聞紙の上に置いたら グニャリ! 

外径5mmのアルミパイプに3mmの穴を開けているので残るのは左右1mmづつ。ナット側を木工ボンドで固定。

田舎に行っていた午前中に 凧が揚がったら空撮しようとしていましたが 風が思わしくなく凧は揚がらずで幸いでした。『あぶない!あぶない!』

ジャンボむかご03

2015年09月19日 09時16分00秒 | 作物 Crops
過日 玄関脇のなんてんに沿わせているジャンボむかご なにかの拍子にツルの途中が折れていました。2本に分かれて伸びている下で折れていたので 園芸用のはさみで45°に切って ペットボトルの空中庭園にさしツルしました。

屋根の軒先から吊るしています。

毎日 水遣り等の世話をして 6日目 2本のツルの1本は葉がツヤツヤしていて生きているようです。