用之必勝!?

偏ってますけど、反面、何でも「あり」ってこってす。 ぽりしぃ薄いッスけど、とりあえず、「横浜」贔屓です。

レベルの問題じゃないと思う

2011年04月13日 07時24分13秒 | 放射能?
 レベル7引き上げは専門家の判断…首相(読売新聞) - goo ニュース

2011年4月12日(火)21:15
 菅首相は12日、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所事故の暫定評価の「レベル7」への引き上げについて、「専門家の判断だ。何かが遅れた、(事故を)軽くみたということは全くない」と述べ、対応に問題はないとの認識を示した。
 「原子炉は一歩一歩、安定化に向かっている。東電に今後の見通しを示すよう指示しており、近くその見通しが示される」とも語り、事故の収束見通しを提示する考えを示した。原発事故による被害の補償については「第一義的には東電の責任だが、最終的には適切な補償が行われるよう政府が責任を持たなければならない」と明言した。
 一方、東日本大震災の復興計画作りに関しては、「復興を実際に進めるには予算や法律を国会で成立させることが必要だ。ぜひ野党にも青写真を作る段階から参加してほしい」と述べ、野党の参加を改めて要請。11日に設置した有識者らによる「復興構想会議」に続き、「(閣僚級の)復興本部は、今月中に具体的な姿を提案したい」とも語った。
 統一地方選の前半戦での民主党敗北については「 真摯に受け止める 」と述べた。

 昨今、菅さんとか清水さんとか武藤さんとか...ちょっと毛色の変わるトコだと、枝野さんとか西山さんとかって、スッカリ信用なくしてる。
 このタイミングで、過去最悪の原発事故と同レベルだ「った」って総括みたいな報告されたんじゃ、あんた方の出す情報の「何信じりゃイイの!?」って声を荒げたくもなる。
 かみさんの知人のドイツ人は、会社に勧められるまま帰国したはイイけど、仕事場である日本に戻るビザが出ないんで、職場復帰を果たせずにいるってな話を耳にした。
 要はドイツ政府が率先して自国民守ろうって必死になってる行動の表れな訳で、これはこれで大したもんだと思う。
 っつーか、振り返って、菅さんやら枝野さんやらには、本気で自国民守ろうって意識があるのか、疑問に感じてしまう。


 原発事故レベル7、各国懸念 情報提供遅れに不満も(朝日新聞) - goo ニュース

2011年4月12日(火)23:23
 福島第一原発の事故が12日、「深刻な事故」とされるレベル7に引き上げられたことに、海外からも反応が相次いだ。
 中国外務省の洪磊副報道局長は、12日の定例会見で「報道を注視している」と言及。「日本が放射性物質漏れの状況について、世界各国に対し迅速かつ完全に正確に説明するよう希望する」と述べた。
 韓国外交通商省の報道官は12日、「早期に復旧できず、解決が遅れている状況を痛ましく思う」と発言。対応策については、12、13日に東京で開かれている日韓専門家会議の結果を待つ考えを示した。
 韓国内には日本からの情報提供が遅れたことへの不満もくすぶっており、12日の国会でも追及する質問が相次いだ。
 一方、フィリピン政府は12日、日本に滞在するフィリピン人に、福島第一原発の50キロ圏内からの避難を指示し、50~100キロ圏からの避難を勧告した。国外避難のためのチャーター機も用意し、第1便を17日に新潟空港から出発させるという。(北京、ソウル、マニラ)


 さっきTVで「当分寿司は食べたくない」と語るニューヨーク市民かなんかが映ってたけど、一事が万事かもね...。 距離感が掴めない故のとんちんかんな懸念(自身もフランス原発で事故が起きたら、ドイツ食材と言えど信用堕ちるだろうと思うから...)もあるだろうけど、残念ながら、日本政府は情報公開の透明性やら、迅速な対応やらって点で、大きく信用落としてるんじゃなかろうか?
 ここは「頑張って」信用回復してくれよ...と願うしかない。 それ以前に、こっちの問題のがキビシイか...

 分かりにくい説明に憤りの声…レベル7引き上げ(読売新聞) - goo ニュース

2011年4月13日(水)03:19
 「なぜ、今『最悪』と判断したのか」――。
 政府が12日、福島第一原発事故の深刻度について、暫定評価をチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」に引き上げたことは、放射能汚染が止まらない中で、波紋を広げた。
 福島県の避難住民は分かりにくい説明に憤りの声を上げ、観光庁などからは「観光客が激減するのでは」とため息も漏れた。専門家は、「状況は管理可能なので、冷静に情報に接して」と指摘している。

 ◆不信感◆
 福島県南相馬市の避難指示区域内に自宅があり、今は福島市の避難所で生活する農業、長谷川伍男さん(68)は「初めから最悪な事故と思っていた。政府や東京電力の会見内容は、難しい数字が多くて分かりにくいし内容が食い違うこともあるので信用できない」と憤った。」


 ここまできたら、これまでの対応は「正しかった」と受け止めるしかないけど、今後どーすんのか!?って、政府はもう少しキッチリ打ち出す必要あるんじゃないのか!?


最新の画像もっと見る