用之必勝!?

偏ってますけど、反面、何でも「あり」ってこってす。 ぽりしぃ薄いッスけど、とりあえず、「横浜」贔屓です。

舌の根乾かず.....

2011年04月21日 20時35分26秒 | 放射能?
 原発いらねぇ!を、今朝方書いたけど、気にして記事を探してみると、こんな話もあった.....
 原発停止で税44億円見込めず、福島県が苦慮(読売新聞) - goo ニュース

2011年4月20日(水)03:03
 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に伴い、第一、第二原発の原子炉全10基が停止していることで、福島県が2011年度当初予算に計上した44億7000万円の核燃料税の収入が全く見込めない状況になっている。
 核燃料税は定期検査の際、燃料を原子炉に装てんした時点で課税され、事業者の東電が納税する。事故で燃料の出し入れができないため、税収はゼロとなるのが確実で、県は「原発事故の対応で出費がかさみ、核燃料税が入らなければダブルパンチだ」と苦慮している。
 核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では44億3000万円を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、避難用の道路整備、 被曝医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。

 例えはあんまりよろしくないけど、沖縄の基地問題と同じなんだよね.....。 当事者以外、こんなものいらない!と叫ぶのは簡単なんだけど、実際に基地がなくなりゃ、仕事がなくなり、生活が成り立たなくなるってのが「≒」で結ばれちゃったりする。
 命に関わる話なんだから、損得勘定してる場合じゃないだろ!って言われそうだけど、それも当事者じゃないから言えることなんだよね.....生活が成り立たないってのは、やっぱり命に関わるもの.....。
 だからこそ、リーダーにしっかり舵取りして欲しいんだよね。 聞いてる?菅さん?



最新の画像もっと見る