用之必勝!?

偏ってますけど、反面、何でも「あり」ってこってす。 ぽりしぃ薄いッスけど、とりあえず、「横浜」贔屓です。

正確に!正確に!

2011年03月21日 18時33分18秒 | 放射能?
 3号機から黒煙が上がってる...なんて話も聞こえてきますが...。

 とりあえず、中国でチェーンメールばりの情報を流した陳さんなる人物が、3月20日、杭州市公安局西湖分局に身柄を拘束され、10日間の行政拘禁と500元の罰金を課せられた...との情報があったので、お知らせしておこうと思った。

 陳さんは、日本の地震後に発生した原発事故による放射能物質の漏洩が、中国海域の海水を汚染しているというデマを流したらしく、「信用できる情報筋によると、日本の原発事故によって山東省海域の汚染が広がっている。家族や友人に食塩や乾燥昆布を買いだめするよう呼びかけ、一年間は海産物を食べないように注意すべきである」などと書き込みを行なったらしい...。

 中国、福島原発事故による空気・海洋汚染はみられず
2011/03/20(日) 23:33【サーチナニュース】
 中国環境保護部(国家核安全局)は20日午後に発表した全国の放射能レベル観測結果から、日本の原発事故発生による影響はみられないと表明した。中国新聞社が伝えた。
 発表によれば、中国各地の空気中の放射能レベルはいずれも安全な水準だった。
  また、原発事故発生を受けて17日、関係各所に改めて海洋汚染の予測体制を強化するよう指示していた国家海洋局も19日、海水の放射能汚染はみられないと表明している。
 中国メディアによると今回の原発事故発生後、上海市では一部市民の間で「放射能で海産物が汚染されているので食べないほうがいい」といったデマが飛び交い、市当局が19日、「市内で売られている海産物の多くは近海でとれた、または養殖したものであり、日本の放射能汚染の影響は確認されていない」との声明を発表。輸入製品についても厳しい検査を行っているとして、市民に安心して食べるよう呼びかけた。
 中国では原発事故発生以降、「ヨウ素を含む塩には放射能汚染を防ぐ効果がある」「海が放射能で汚染され、塩の安全が脅かされる」といったデマも飛び交い、市民が塩を買い占める騒ぎが起きたが、19日までには沈静化している。(編集担当:古川弥生)


 写真にはこんなコメント付き...
"A photographer holds a radiation detector indicating 0.35 microsieverts per hour at a devastated factory area hit by earthquake and tsunami in Sendai, northern Japan, March 20, 2011."

 サーチナの報じ方では、陳さんの話へのフォローなのかどうか、陳さんの事件自体取り上げられていないので何とも言えないが、日本においても、災害発生直後には、チェーンメールへの注意が叫ばれていたはず...。今後、放射能汚染絡みの報道は、さらに増えるだろうし、まずは、迂闊な情報に踊らされない、消化の過程での検証を、自身心がけたいと思う...。


最新の画像もっと見る