昨日の夜は本当に寒かったです

しょーこは
洗濯を帰ってからすることが多くて
よって 夜にやってることが多いんですが
、

次の日が雨予報
じゃなければ

外に干すことがほとんどです。
でも昨日は
外に干したら凍りそうな勢いだったので

さすがに部屋干しにした、
それくらい すごく寒い夜だったんですが…
朝、
外に出たら 中庭が白くなってる!!

雪は降ってないはず……!?
と 思って 下に降りて確認したら
すごい霜柱!!!

長い!!


こんな霜柱見たの いつ以来だろう!?
そういえば
しょーこがまだ子供だった頃は
(昭和の時代 ですね
)

東京でも
池やバケツの水が凍ったり
朝 霜柱が立ってて
それをじゃりじゃり踏みながら歩いたり
そんなの 珍しくもなんともない光景だった気がします。
やっぱり温暖化してるのかなぁ

寒いのはちょっと嫌だけど
でも なんだか懐かしいものに出会えたような
そんな朝でした


