しょーこの住むマンションの中庭は 今 白樺が黄金色に黄葉してます
毎日通る 玉川上水や神田川の土手も 木々が 赤や黄色に色づいて とってもカラフル
でも、
去年は 葉っぱが色づくのは12月に入ってからだった気がするんだけど、今年はちょっと早いのかしら⁉︎
そんなことを思いながら
ふと 綺麗に晴れた青空を見上げたら 白い雲が
でも いつの間にか 秋の初めに見た鱗雲とはちょっと違う雲ですよね。
あさってから12月。
いよいよ 冬がやってきたみたいです
今日 11月23日は 我が家にとって ちょっとした記念日です。
それは……
ダイヤと出会った日
その年の6月くらいから ホワイトソリッドという真っ白のノルウェージャンフォレストキャットが欲しくて 顔の広いブリーダーさんに頼んで探してもらっていたんですが、
該当の子が産まれたという連絡をもらったのが 11月の初め。
メールに添付された写真には 真っ白の子猫が3匹で。
ブルーの瞳の子と(それがダイヤです)
あとは 瞳がそれぞれ
グリーンとゴールド。
とりあえず 見学に来ませんか というお話だったので、
どの子にするか 会って決めようと思い
調布のブリーダーさんの所に行ったのが
5年前、2011年の11月23日だった訳です。
はっきり覚えていますが 今日と同じ曇り空の水曜日でした。
そして その場で ダイヤを飼うことに決めたので
ダイヤと家族になった記念日 です。
ダイヤも小さかった
あれから 早いもので もう5年。
すっかり貫禄がついて キラキラのオトコマエに成長しました。
もっとも中身は甘えん坊で、コドモみたいなところがありますけど・・・。
(目の前でシルフィを撫でると拗ねたり割り込んだりします)
シルフィもダイヤも 無事に5歳を迎えたので、
なんと この秋、七五三もやりました。
…と いっても まぁ猫なので 晴れ着を着せる訳ではなく
記念写真をプロの方に撮っていただいただけ ですけどね。
シルフィもダイヤも
幸せな時間をいつもありがとう
これからも 目一杯 大切にするから
ず〜っと 仲良し家族でいようね
すっかり 冬の寒さになりました
寒いのが嫌いなしょーこは もうすでに ダウンコートを登場させてしまいました
部屋も すでに エアコンと電気ストーブと ホットカーペットの 三種の神器がフル稼働
さぁ、これ以上寒くなったらどうしましょう
……巣にこもって冬眠かな
王子たちも……
暖かい部屋でぬくぬくしています。
先月末に3階建てのキャットハウスに 冬用のマットと ふかふかのあったかクッションを入れて、
座布団サイズのホットカーペットをスイッチオン。
もっぱら
和室テイストの1階は シルフィお兄ちゃん、
子供部屋っぽい3階は ダイちゃん
と
何となく棲み分けしてたみたいだったんですが……
もっと寒くなってきたら やっぱり こうなりました
一緒にいれば ココロもカラダも暖かい
それを見て しょーこも ほっこり 気持ちが暖かくなってます
11月に入って 一気に寒くなりました。
いよいよ 冬将軍の到来ですね
家族全員 寒いのが嫌いなしょーこ一家では
もうすでに エアコンやホットカーペット等々の暖房が必需品となっています
暖かくてすごく快適なんですが・・・・
一気に空気が乾燥して 唇がパリパリ
マリーちゃんに潤してもらわなきゃ。
そして 隣のボディミルクは 去年買ったお気に入りです
しょーこ好みの 青みピンクの色と 桜の香りがいい感じ
汗をかく季節だと ベタベタになりそうであんまり使えないんですが
寒くて乾燥する季節になってきたら大活躍です
1日の終り、
お風呂上がりに 桜の香りを楽しみながら
1日頑張った脚をマッサージして リラックスタイムを過ごしてます
寒い季節は 寒い季節の楽しみもありますね。
最近 大活躍の「寒い季節の必需品」でした