☆SnowcatsのFairy Tails☆

ダンス大好きの橋詰祥子と 3匹のふわふわしっぽの白猫王子、シルフィ、ダイヤ、ジークフリートの のんびり日記☆

新年のごあいさつ☆

2013-01-04 22:13:39 | 日常 思ったこと、考えたこと

先日 ひーさんが 昨年末のSGIバレエスタジオのスタジオ公演の際の「雪の精」の写真を送ってくれました。

 

コスチューム、こんな感じだったんですよぉ。
(モデルはともかく 衣装はすっごくかわいいでしょ1?)

 

でも なんだかもう ものすごく前のことのように感じます。

だって もう「去年の出来事」ですもの!!
そりゃ仕方ない・・・・かな!?

 

そんな今日は ティップネスのレッスンに参加してきました。

 

しょーこが毎週金曜日に参加させていただいている、明大前店の李賢仙先生のバレエのクラスと それから新宿店のタップダンス

 

お正月休みのあいだ わりと コンスタンスにレッスンには参加していたはず なんですが・・・
なんだか全般に 生活がちょっと不規則になってしまっているせいか ちょっと体が重たい感じがします。

 

ヤバい・・・。

昨日の夜も 夜ふかししてたらうっかりホットカーペットの上で寝落ちしちゃったしなぁ。
どうも 朝がゆっくりだと思うと 気が緩むみたいです。

 

でも そろそろ お仕事も始まるので 生活リズムをちゃんと元に戻さなきゃ。

 

今日は 夜ふかしせずに さっさと寝ようと思います。

 

 

さて・・・

 

これは しょーこ部屋の 今年のカレンダーです。

吉祥寺の本屋さんで偶然見つけて 即買いした 青いオメメの白猫のカレンダー

ちょっとシルフィに似てるかなっていうショットが2~3枚あります。

 

でも・・・

 

ウチの子たちの方がかわいいもん!! と 言い張る しょーもない親バカママだったりします。

 

来年は シルフィとダイヤでカレンダー作っちゃおうかしら!?

 

 

ちなみに 今年の我が家の年賀状は シルフィとダイヤとしょーこの家族写真なんです。

(去年は 年末ギリギリにやってきたダイヤの写真が間に合わなかったので シルフィのソロショットでした。)

年末 ぐずぐずしてたら出すのが遅くなってしまって 「え、今頃!?」ってタイミングで届くかもしれません。

あとは・・・

お正月レッスンのお稽古場でお会いした方に 直接手渡し なんていう最終手段を使ったりもしてます。

ギリギリまで行動を起こさない悪い癖、今年こそ直さなくっちゃなぁ。

 

でも おそらく・・・

ここを見てくださっている方で お渡しできない方もいると思いますので この場を借りて 新年のごあいさつをさせていただきたいと思います。

 

 

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しいことがいっぱいの 素敵な1年になりますように☆      

☆★ Shoko ★☆


2日目の・・・

2013-01-03 23:46:33 | 日常 思ったこと、考えたこと

あっという間に三が日が過ぎようとしています

 

今年のお正月休みは なんだか お掃除とお片づけに明け暮れていました

念願の キッチンの食器や調理器具をようやく整理できたし!!
ついでにいらないお鍋とかを処分して 圧力鍋 買っちゃいました☆



これで キッチンが断然使いやすくなったので・・・・

今年こそ、ちゃんと自炊してみようかなぁって思ってます

 

さて・・・

 

昨日の2日の朝

7時くらいに シルフィダイヤに朝ごはんを食べさせていました

その日、シルフィは気まぐれで いつも彼らが登ってお外を見てる「展望台」のオーディオの上で お外を眺めながらご飯を食べていたんです。

 

そしたら・・・

急に 食べるのをやめて 窓の外をじーっと眺めているので
 

何かと思って しょーこも覗いてみたら なんと

ちょうど登ってきた朝日が しょーこの部屋から見える近所のマンションの壁に反射して オレンジ色に光っていたんです

まさに 「夜明け」って感じですっごくキレイ☆

 

そうでした。

しょーこの部屋ではお正月の時期は ちょうど7時ごろ。
まさに おひさまが登ってくる時間に この現象が見られるんです

 

そんなわけで 1月1日の初日の出はうっかり見逃しちゃったんですが 2日の日の出を拝むことができました!!

シルフィ、ありがとう。

 

この 日の出の時間も これからだんだん早くなるんですよね。

 

今はまだすっごく寒いけど・・・・



これからだんだん 春がやってくるんだと思うと なんかちょっと楽しみです


Happy New Year☆

2013-01-01 23:57:26 | 日常 思ったこと、考えたこと

明けましておめでとうございます!!

いよいよ新年ですねぇ

 

今日は SGIバレエスタジオの新年最初のレッスンに参加してきました

竹村優子先生が 「新年になったら別人のようにバレエが上手くなってたらいいのにねぇなんて仰っていましたが・・・・(ホントにそうなったらいいのに!!!)

もちろん そんなはずもなく 昨日の続きのしょーこもままでしたけどね
へへ。
でもめげないもん!!

 

ただ・・・
しょーこの中身は変わってなくても 新年最初のレッスンって ちょっと新鮮な気持ちですね

「一晩にして別人のように上手くなる」ってのは無理だけど ちょっとずつ カメの歩みでも 前進していけたらいいなぁって思います。

 

今年の課題は ただ順番をこなすのではなく ひとつひとつのカタチにこだわって動きの質を上げること
ついつい たくさん飛びたいとか 脚をちょっとでも高くあげたいとか カタチよりもとにかく回数を回りたいとか・・・・
そういう方だけに意識がいっちゃうんですが そこをうまくコントロールできるようになれたらいいなぁって思っています。

今年はスタジの発表会もあるし ちょっとでもキレイに踊れるようになれたらいいなぁ

頑張りまぁす

 

さて・・・

 

お正月の今日は その レッスンに行ったのと 実家に顔を出してきたのくらいで あまりお正月らしいこともなく過ごしていたんですが・・・

 

とりあえず 朝 早めに起きて(でも 初日の出 見逃しましたぁ) 
大晦日の夜 めげてしまって手を付けなかったお風呂&台所掃除と それから窓掃除もして カーテンもお洗濯しました。

晴れててよかったぁ。

台所のシンクがピカピカになると なんかちょっと「大掃除した」気分になりますね。

それとね、枕のカバーを新調しました。
昨年末に 町永一美先生からいただいたアイテムです。
すっごくかわいいの☆


なんかいい夢が見られそうです。

で 玄関には 鏡餅とお正月のお花も飾って・・・
 
(今年は 桜とチューリップです)

 

それでやっとひといき

 

新年恒例の 大家のおばあちゃんの作ったお雑煮とおせちをいただきました

おせちは 黒豆と数の子と 紅白かまぼこと たつくり

お雑煮には 紅白の丸餅入です。

(大根や人参がお花の形に切ってあって すっごくキレイなお雑煮でした☆)

おばあちゃんは 西日本の出身なので お雑煮は薄いキレイな色のすまし汁で お餅は丸餅なんです。


しょーこは 東京出身なんですが・・・

おばあちゃんと長年一緒に暮らしているせいか うどんのつゆでも こういうすまし汁でも 薄口醤油で出した淡い色にけっこうこだわりがあったりします。
(黒っぽい汁 なんかダメなんですよぉ

お雑煮も おせちもすっごく美味しかったぁ

これでやっとこさ ちょっとお正月モードです。

 

ちなみに・・・

シルフィちゃんは たつくりを狙っています

でも・・・

食いしん坊のはずのダイちゃんは 猫用のごはんしか興味がないらしく・・・

3階建てケージのてっぺん(屋上 と呼んでます)に寝そべって そんなシルフィちゃんを「高みの見物」してるうちに おネムになっちゃったみたいです

 

今年最初の食事は 一家揃ってのんびりしたブランチって感じかな

 

2013年は 平和に幕を開けた感じです。

今年一年 こうやって平和に過ごせますように☆

 

 

本年もどうぞよろしくお願いしまぁす