将棋教室が今月は3回開催されました。参加者十数人の日が多くなり、コロナ禍
が去りつつあるような感じを受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/ab620caeeb52a099bc73584e7e18378a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/1a03566c27d262d70dfb777983a4018d.jpg)
第5回市長杯争奪世代間交流将棋大会(駒落ち団体戦)を4月30日(日)(場所:
中妻公民館)開催することになり、駒落ちの定跡をいくつか取り上げて解説
しています。今月初めから6枚落ち~2枚落ちまで何例か紹介してきました。
昨日の2枚落ち銀多伝定跡に続いて、次回22日(土)は飛香落ちまで紹介し
総復習する予定です。
第5回市長杯の締め切りは23日(日)ですが先着12チームで締め切ります。
1人、2人でも混成チームが編成できる場合があるので早めに申し込んで下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/351c1937fdbddafe1368fe71eaf98e10.jpg)
が去りつつあるような感じを受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/ab620caeeb52a099bc73584e7e18378a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/1a03566c27d262d70dfb777983a4018d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/6cec42caad721f99ca48a2a84d1b3574.jpg)
第5回市長杯争奪世代間交流将棋大会(駒落ち団体戦)を4月30日(日)(場所:
中妻公民館)開催することになり、駒落ちの定跡をいくつか取り上げて解説
しています。今月初めから6枚落ち~2枚落ちまで何例か紹介してきました。
昨日の2枚落ち銀多伝定跡に続いて、次回22日(土)は飛香落ちまで紹介し
総復習する予定です。
第5回市長杯の締め切りは23日(日)ですが先着12チームで締め切ります。
1人、2人でも混成チームが編成できる場合があるので早めに申し込んで下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/351c1937fdbddafe1368fe71eaf98e10.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます