ほくろをとりたい、というご相談はとても多いです。
ほくろを取る方法は手術かレーザー治療かのいずれかです。患者さんのご希望と、あとはほくろの大きさや場所によって、また、悪性を疑うかどうかによってどちらかの方法を私がお勧めすることもあります。
今回は上口唇のほくろをとりたい、という小学生の男の子。
写真の使用に同意を頂き感謝いたします。
上口唇は手術後の傷跡が目立ちやすく、メスを入れるのには悩む部分です。
回数をかけて、少しずつレーザーで治療する方法をお勧めしました。
治療前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/e2b47b7c36aeaf11c144249e8b462017.jpg)
1回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/bffe53cd784983ebec6a09ba8eb434bb.jpg)
2回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/e5e3a3c29f023ce60c9b4c21a38dee46.jpg)
3回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/fe663cad56a7816f073f16cb74c66d11.jpg)
4回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/5f31672046b8c14759bddf1921596b8e.jpg)
3回目までは炭酸ガスレーザーとQスイッチルビーレーザー、4回目はQスイッチルビーレーザーだけを使用しました。
この後、わずかに残った赤みが引けば、もっと綺麗になりますね。
ほくろを取る方法は手術かレーザー治療かのいずれかです。患者さんのご希望と、あとはほくろの大きさや場所によって、また、悪性を疑うかどうかによってどちらかの方法を私がお勧めすることもあります。
今回は上口唇のほくろをとりたい、という小学生の男の子。
写真の使用に同意を頂き感謝いたします。
上口唇は手術後の傷跡が目立ちやすく、メスを入れるのには悩む部分です。
回数をかけて、少しずつレーザーで治療する方法をお勧めしました。
治療前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/e2b47b7c36aeaf11c144249e8b462017.jpg)
1回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/bffe53cd784983ebec6a09ba8eb434bb.jpg)
2回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/e5e3a3c29f023ce60c9b4c21a38dee46.jpg)
3回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/fe663cad56a7816f073f16cb74c66d11.jpg)
4回治療後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/5f31672046b8c14759bddf1921596b8e.jpg)
3回目までは炭酸ガスレーザーとQスイッチルビーレーザー、4回目はQスイッチルビーレーザーだけを使用しました。
この後、わずかに残った赤みが引けば、もっと綺麗になりますね。