我が家のお風呂は毎日浴槽にお湯を入れるわけではありません
昨年ガス給湯器が壊れて買い換えたらスウィッチが無い給湯器になってしまって
ソーラー給湯器が使えなくなってしまった上に
(我が家のソーラーとガス給湯器は繋がっていたので
スウィッチを切った状態でないとソーラーで沸かしたお湯を
更にガスで沸かすことになってしまうタイプだった)
ソーラー給湯器も水漏れし始めて
更にいつの間にかメンテ会社が倒産していたので
ソーラー給湯は諦めることになったのです
毎日浴槽にお湯をいれるとガス代が1万円を超えてしまうので
普段はシャワー、気が向いたら浴槽にお湯を入れるという生活をしています
とはいえ脚が悪くて浴槽に浸かることができない私は1年中シャワーのみ
ガス代節約のためにはできるだけ浴槽にはお湯を入れたくなかったりします
ところが寒いとやはりお湯にゆっくり浸かりたいらしくて
寒い日に限って浴槽に給湯される確率が高くなります
浴槽に残り湯があれば翌日の洗濯にお湯を使わないといけません
我が家の浴室は年中窓が開いていて、私はそれを閉めることができないので
洗濯機のお湯取りホースを浴槽に入れるために
浴室のドアを開けっぱなしにしておくと寒いのです
寒いからとお湯を入れると、寒いのに浴室全開
冬なんて大っ嫌いです

昨年ガス給湯器が壊れて買い換えたらスウィッチが無い給湯器になってしまって
ソーラー給湯器が使えなくなってしまった上に
(我が家のソーラーとガス給湯器は繋がっていたので
スウィッチを切った状態でないとソーラーで沸かしたお湯を
更にガスで沸かすことになってしまうタイプだった)
ソーラー給湯器も水漏れし始めて
更にいつの間にかメンテ会社が倒産していたので
ソーラー給湯は諦めることになったのです

毎日浴槽にお湯をいれるとガス代が1万円を超えてしまうので
普段はシャワー、気が向いたら浴槽にお湯を入れるという生活をしています

とはいえ脚が悪くて浴槽に浸かることができない私は1年中シャワーのみ

ガス代節約のためにはできるだけ浴槽にはお湯を入れたくなかったりします

ところが寒いとやはりお湯にゆっくり浸かりたいらしくて
寒い日に限って浴槽に給湯される確率が高くなります

浴槽に残り湯があれば翌日の洗濯にお湯を使わないといけません

我が家の浴室は年中窓が開いていて、私はそれを閉めることができないので
洗濯機のお湯取りホースを浴槽に入れるために
浴室のドアを開けっぱなしにしておくと寒いのです

寒いからとお湯を入れると、寒いのに浴室全開

冬なんて大っ嫌いです
