私の可愛いアズキちゃん、カタログ等でチェックはしていたつもりだけど、実際には思ったより収納スペースが無い
後部座席にドリンクホルダーも無い

ラクちゃんに比べて随分コンパクトになった分しかたないんですけどね
1500ccのラクちゃんから1000ccのアズキちゃんに代わったんですから
今回ナビにはバックガイドモニターが付いてます
ラクちゃんのバックモニターとの違いは車庫入れの際にガイドラインが出てくる所なんですが
今までそのライン無しで使ってきたのでラインのせいで却って混乱したりして…
今回旦那にはマニュアルを見ずにナビに触ることは禁止してます
というのも前回、最初ナビの地図上に方位磁石があって、方向音痴な私は「へぇ、今西に向かってるんだ
」とか楽しんでたのに
旦那がマニュアルも見ずに勘で適当に触りまくっていたらいつの間にか方位磁石が消えたんです
初期設定に戻しても二度と出てくることはありませんでした
昨日神宮から池内方面に向かっていたら磁石は北を指していて
「えぇ~、この方角って北だったの
」と驚いた私(←ずっと東だと思っていたバカ
)
いや、確かにその先に宮崎北高校があるんだから北なんでしょうけど…
やはり方位磁石は必須アイテムです
私自身未だナビの扱いには疑問だらけです
昨日CDを聞くためにマニュアル開いて、なんとか操作を覚えました
次はiPod愛用者の息子達を乗せた時のためにiPodを接続する操作を覚えなくてはいけません
とりあえず、接続コードは納車時に揃えて貰ったし、それを接続する場所も習いました
あとはどっちの差し込みにどっちを入れてどう操作すれば聴けるのか…です
結構長い道のりかも

後部座席にドリンクホルダーも無い


ラクちゃんに比べて随分コンパクトになった分しかたないんですけどね

1500ccのラクちゃんから1000ccのアズキちゃんに代わったんですから

今回ナビにはバックガイドモニターが付いてます

ラクちゃんのバックモニターとの違いは車庫入れの際にガイドラインが出てくる所なんですが
今までそのライン無しで使ってきたのでラインのせいで却って混乱したりして…

今回旦那にはマニュアルを見ずにナビに触ることは禁止してます

というのも前回、最初ナビの地図上に方位磁石があって、方向音痴な私は「へぇ、今西に向かってるんだ

旦那がマニュアルも見ずに勘で適当に触りまくっていたらいつの間にか方位磁石が消えたんです

初期設定に戻しても二度と出てくることはありませんでした

昨日神宮から池内方面に向かっていたら磁石は北を指していて
「えぇ~、この方角って北だったの



いや、確かにその先に宮崎北高校があるんだから北なんでしょうけど…

やはり方位磁石は必須アイテムです

私自身未だナビの扱いには疑問だらけです

昨日CDを聞くためにマニュアル開いて、なんとか操作を覚えました

次はiPod愛用者の息子達を乗せた時のためにiPodを接続する操作を覚えなくてはいけません

とりあえず、接続コードは納車時に揃えて貰ったし、それを接続する場所も習いました

あとはどっちの差し込みにどっちを入れてどう操作すれば聴けるのか…です

結構長い道のりかも
