日記に続いて(だからタイトルが「2」)必須になって3年目の家計簿
も準備
昨年も今年もセブンイレブン限定の家計簿を使っていたんですが
セブン限定の付録の使い難い電卓よりも小分け袋の付録の方に惹かれました
しかもセブンのは千数百円に対し、こちらは税込950円
その上、「イオンカードのクレジット払いなら10%off」で買ったもんね
小分け袋って、私は基本几帳面な性格ではないんですが
留守中の集金対応として新聞代と区費は封筒に入れてわかりやすい場所に置いておく
というのが習慣になっています
現在は完全に自分用だからキティさん封筒だとちょっと気分が良さそう
新聞代は3年前に読売から地元紙に変えるまでずっと口座引き落としでしたが
(読売の前に地元紙だった時も口座引き落とし)
集金のおじちゃんも1軒集金してナンボだからか口座引き落とし手続きの話も無くて
ずっとそのまま集金制(笑)
ヨシケイもヨシケイカードとか作るのもウザいし(既にクレカ3種あるから要らない)
口座引き落としは完全休眠中の郵便局口座のみだから、それも面倒
という理由でこちらも集金制