昨日前ネタのプチケースを買いにダイソーに行って
ついでに広告の品のブルーサルビアの苗を買おうとハンズマンに寄ったら見つけてしまったので買いました
その前にナフコで買ったのは丸枠の複色だったので
やっぱり母の日といえば赤いカーネーションだよねって訳で・・・
(母の日のカーネーションを自分で買うあたりが悲しい身の上)
これで蕾が咲かずに枯れたら二度と調子には乗りません
調子に乗るといえば、もうひとつあったりして…
今日も何気に楽天のオークションを見ていたら(千円以下のピアスを眺めてた)
夕方終了のもので、見た時刻の価格が160円だったので
終了間際に入札してみようと思っておりました
終了時刻2分前(と、その時点では思っていた)の価格が370円くらいで
400円で入札してみたら、落札候補者にはなれたけど、まだ5分の猶予があって
その間に他の誰かがもうちょっと上の価格で落札するよねと思って放置していたら
落札できてしまいました
入札価格400円、送料無料、個人なので消費税無し、入金手数料105円、計505円
しかし、塵も積もったかもしれない1ヶ月分のクレカの請求額が怖い
もうひとつ、この数日様子見していたブレスレットもあったけど
昨日まで1入札で1円だったのに
どこかの誰かが一気に千円以上の値を付けてたので止めました
淡水パールのブレスレットに千円以上出すのなら
普通にショップで買うよね
結構前からダイソーに行く度に気になっていたけど
見れば見る程「なんだかなぁ」な気分になって買えなかった
を
ついに買いましたミラー付きプチケース
何故ならこういう物を持っているからです
(2014年のだったけど、画像を探すのに苦労したよぉ)
現在も愛用中のサンリオVer.のプチケース、記憶が定かではないけれど
たぶん1200円くらいしたと思う
サンリオ柄だし、ヒカリモノも付いてる割には値段の差は小さい方かもと思いつつも
なんだかなぁと思ってしまうのも事実
百均ものの柄が好みなだけに…ね
ちなみに新しい百均Ver.には最近買った丸玉ピアスを入れました