干していたバスマットを取り込む際にステファニーの丈が随分と伸びてきたので
「花が終わったら挿し芽だなぁ、どのあたりで切ろうかな」なんて考えながら
しげしげと眺めていたら巨大なこれが…
全長8cmくらいのバッタ
雑草抜き用の鋏で挟んでぶん投げようとしたら地に落ちたので
杖をゴルフクラブのように振ってすっ飛ばしました
またどこかに舞い戻ってくるかもしれないけど
とりあえずアイビーとツルニチニチソウの繁みに消えたので良しとしましょう
視界にさえ入らなければ良いのです
今年も咲く気配が無いと諦めていたクリスマスローズが2年目にして咲いてました
気付かなかったのは鉢の真ん中から奥側で咲いていたから
折角なので鉢を180度回転させました
春分も過ぎて、夜明けが早くなってきたのは良いけれど
(個人的には夜明けよりも日暮れが遅くなったのが嬉しいけれど)
6時過ぎにはすっかり明るくなったのでポケストップまでパジャマで行けなくなりました
気温の寒暖差も大きいので、早々に着替えるにも着る物に困ってしまいます
無駄に洗濯物を増やしたくないので、途中でもう1回着替えるという選択肢は無い
(ほんの数時間しか着てないからと洗濯を保留したくないから)
とりあえず最高気温モードに着替えて、寒い時間帯はひたすら上着を重ねてます
さすがに、そろそろ衣替えですわね