☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

ドラセナ属

2022-09-27 11:10:00 | お花
何て名前だったか忘れてしまいましたが
この子は新築祝い(35年前)に頂いた観葉植物です🪴
幹を切った痕が見えるように元は1m以上の高さがありました
我が家の狭いリビングに置いておくのは邪魔で
早々に屋外に放置されたまま元気にまだ生きてます
よく見ると根元の方に新芽も出ていたりして…
この生命力には是非肖りたいものです
宿根草や多年草の子達もこれくらい丈夫であってくれたら良いのにね

やっと球根植えが終了しました
やはり涼しくなってくるとヤル気も起きるものですね
挿し芽していた八重咲きカランコエを鉢植えにしたので
新たにろくろ首状態だったカリブラコアと
ユリオプスデージーを挿し芽にしました
ひょろひょろ伸びたローズゼラニウムも
新芽が出ていた根元の方だけ残して切って
元気そうな枝先を挿し芽にしておきました
来月になったら春咲の苗も店頭に出てくるかな

生協のカタログにピンク系(ピンク、白、紫)と
オレンジ系(オレンジ、黄色、白)のビオラの苗セットが出ていて
昨年のパンジーのリベンジにピンク系を買おうか
我が家ではたまにしか見かけないオレンジ系にしようかと悩み中
ピンク系にして、またピンクが入ってなかったらというトラウマで
更に悩むのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする