昨日の夕方のニュースで言っていたのですが
鳥インフルエンザ連続発生で養鶏王国宮崎の風評被害防止の為に
東国原知事があっちこっちで「宮崎の地鶏は安全で美味しい」と宣伝したおかげで
密封パック入りの地鶏の炭火焼の売り上げが300%伸びたそうです
1袋500円~千円で、沸騰したお湯にパックのまま入れて温めるだけで
ビールのつまみに最適
東京では新宿の宮崎物産館KONNEで買えるそうです
この時期は完熟きんかん(生のまま、まるかじりしてね)もお勧めです
旦那の兄嫁は鶏肉の加工会社でパート勤めをしているのですが
一時期原料の流通が滞って暇なんじゃないかなと心配したけれど
こうなると忙しいんだろうなぁ
最新の画像[もっと見る]
-
テイクアウト用ドリンクホルダー 1日前
-
テイクアウト用ドリンクホルダー 1日前
-
Before-After 2日前
-
宮崎春の植木市 3日前
-
宮崎春の植木市 3日前
-
ホワイトデー好適品 4日前
-
薔薇薔薇 6日前
-
久しぶりに大判焼き 7日前
-
久しぶりに大判焼き 7日前
-
最近のコンプリート 1週間前
あれは延岡産ですが玉葱特有の辛味が無くてサラダに最適なんですよね
新知事は只今副知事問題であちこちから叩かれているようですが
私はリスクもあるかもしれないけど、上手く使えば適材だと思うんですけどね
真空パック入りの地鶏はマジ美味しいですよ
機会があったら是非お試しくださいね
こちらではよくスーパーの店頭で焼いてたりするので
ちょくちょく買って食べてます
真空パックのと違って500円で結構な量があるんです
こちらでは焼き鳥といえば地鶏の炭火焼なので
逆に福岡で食べるような串に刺さった焼き鳥にはお目にかかれません