☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

上には上がいた

2007-04-20 07:48:02 | 日記

先日次男が登校していたら次男が通っている高校の近くにある私立高校に通っている
中学校の同級生と一緒になったのだそうです
その子の家は我が家よりも約5km遠くにあり
更に次男の高校よりも1~2km先にあるということは
その子の自転車通学距離は約18km
ただでさえ私立の学費は県立の3倍以上で
その上バス代が年間(半年分)13万円もかかるとなれば
やはりできることなら自転車で通学してほしいですよね
もっと近い県立高校が2次募集もあってて
次男の同級生で志望校受験に失敗した子で
そっちの県立高校に行った子も多いらしいのですが
その子は柔道をやる子だから、柔道をやるにはその私立高校の方が良かったのかな
というわけで、次男は益々頑張って登校しないといけなくなったのでした


昨日次男はラグビー部の勧誘を受けたのだそうです
もちろん次男はバスケ一筋なのでそう言って断ったそうですが
背が高いだけでなく最近益々ガッシリした体になってきたからさもありなん
中学に入学した頃は背ばっかり高くてヒョロヒョロで
脚なんか少女マンガのキャラクターのように細くてキレイな脚だったのに
今では筋肉もがっちりついて「スラムダンク」に出てくるような脚になってしまいました

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒暖の差 | トップ | 紀文の根付☆黄色 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mihonanさんへ☆ (どっぐべあ)
2007-04-20 20:14:11
バスの定期代って結構かかりますよね
私はJRで2駅だったので(ローカル線で当時1時間に1本だったけど
1ヶ月の定期代は大してかからなかったと思うのですが
長男が大学に入学する際にバス通学も考えたのですが
やはり高くて断念しました

次男は自転車で約12km走った後
駐輪場からグランドまで約300段の階段を上らないといけません
毎日が足腰の鍛錬です
返信する
そう言えば・・・・ (mihonan)
2007-04-20 14:37:25
私は、自宅から8キロ位の私学に通ってました。
街から山へ向かっていくので
ずっと坂道を登り続け
自転車だと行きは45分~50分かかり
帰りは坂道を下るので15分で帰宅と言う記録を
出した事もあったのですが
普段はホトンド
バスで通ってました。
当時で
1ヶ月の定期代2万円位してましたね・・・・

男の子は、ガッシリしていた方が
たのもしいから!
自転車通学もエクササイズの一環と思えば
励みにならないかな(;^^A

事故には気をつけて通学して下さい。
返信する
miiさんへ☆ (どっぐべあ)
2007-04-20 12:42:44
男の子は中学生の間に筋肉が付いちゃうのよねぇ
長男も小学生の頃はキレイな脚だったんだけど
今は競輪選手みたいな脚だもんね

私は高校の頃はJR通学で、結構交通の便が良い学校だから
自転車通学はほんの一部の生徒だけだったんだけど
実はちょっと羨ましかった
ちなみに私が通学に利用した駅は松本清張の「点と線」に出てくるのじゃ
返信する
まぁ~ (mii)
2007-04-20 10:46:49
男の子はキレイな脚より、ガッシリした脚の方が
男性らしくて良いんじゃないかな
miiも私立だったけど、歩いて10分くらいだったの。
自転車通学、何気に羨ましかったりして
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事