☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

2千人超えた!

2022-07-21 12:59:00 | お花
ざっくりの速報値らしいので厳密な数値はまだ発表されてませんが
昨日までの最高値の1199人を900人以上超えたと
お昼前のニュースで言ってました
超えるだろうとは思っていたけど、早かったなぁ
第7波の最高値はどこまで上がるのでしょうね


トップは今朝のサルビア
1株でこれだけ大きくなるとお得感がアップします



昨夜の「家庭教師のトラコ」に出ていた子役の女の子
何のドラマで見たんだっけと考えたら「カナカナ」でした



今朝のめざましジャンケンで生茶の無料引換券が当たったから
勇んでコンビニに行ったら無かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物

2022-07-20 11:26:00 | 食べ物・飲み物
昨日の夜、宅配で義兄家から高鍋(町)の有名餃子店4店の
冷凍餃子詰め合わせが送られてきました
有難いんだけど、旦那のメールに配達通知が来た時に
まず思ったのは「冷凍庫に入るかな」でした
ケース2個に入れてた保冷剤約30個をケースごと退けたら入りました
結果、ケースの形状も邪魔な原因だったなと反省点もわかったから
それはそれで良かったんだけど
冷凍品の贈り物って考えものだよなと送る時に考えることにしてます
他所の家の冷蔵庫の状態はわからないから常温品が無難よね
我が家は野菜室はスカスカで缶酎ハイが入ってるくらいだから
果物だったら嬉しいけどね
というのはあくまでも我が家の場合だけど…

今度の金曜日は孫ちゃん1号が幼稚園のお泊り保育で
お嫁ちゃんも仕事として参加なので
2号と次男が泊まりに来るというので夕食は餃子だ



花が咲き終わって復活しそうにないプランターに芽が出ていたから
溢れ種かなと軽く期待していたら
ウリクサという雑草でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2022-07-19 13:30:00 | 食べ物・飲み物
本日は旦那が夏休みのうちの1日消化の休日だったので
新富町までお蕎麦を食べに行きました🚗
宮崎県の蕎麦処といえば新富町なのです
以前にも行ったことがある「しんとみの郷」に行きました
トップ画像は「ざるそば定食」@1580円
一昨日のことがあるから「こんなに食べられない」と言ったのに
旦那が「残ったら俺が食べるし」と言って注文しました
スパゲティサラダと蕎麦団子と正体不明の天ぷらと
ご飯の半分は旦那のお腹に入りました

今日も11時過ぎにお店に入ったのですが、11時半には満席でした
流石有名店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2022-07-17 15:07:00 | 食べ物・飲み物
本日は旦那が購入していた「ひなた食事券」
(認証店でのみ使える電子マネー、1万円で13,000分の利用可)が
余っているからと「小丸新茶屋」に行きました🚗
トップは私が食べた天ザルそば@1,260円
お蕎麦がとても冷たくて美味しかったけど
最近の私は完食できませんでした
もちろん残りは旦那と息子が平らげました
このお店のお寿司は大きいので半分に切ってあります

このお店はいつも混んでるので11時過ぎに行ったのですが
11時半には満席で並んでいる人達が何組も居ました

近くの座敷席に2〜3歳の女の子連れのご家族が居て
その女の子がずっとグズグズ泣いて騒いでいて
大変だなぁと思っていたら、終いにはお母さんがキレ始めて
女の子を抱いてしばらく外に出てました
眠かったのか、待ちきれなかったのか…
小さい子を連れての外食ってほんと大変ですよね
お母さんだってたまには外食して家事の一部をお休みしたいでしょうに

という私も日曜日は勝手にお休みと決めていて
夕食は全力で手抜きます
今夜は温めるだけのおでん🍢なのじゃ
そういうものの買い置きにもぬかりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な太陽

2022-07-16 16:14:00 | お花
最近たまに天気予報で晴れマークの太陽が
通常はオレンジなのに猛暑日は真っ赤になります
もうね、このマークを見ただけで暑いんですけど
と、朝から天気予報に脅されましたが
実際はそこまで気温が上がりませんでした

そんな中、旦那が咲き終わって剪定した紫陽花と
最近ちょっと葉の色がよろしくない沈丁花を
大きめの鉢に植え替えてくれました

とりあえず日陰ってことだけど、排気ガスが当たるってば
知らなかったけど、沈丁花って根に触ると弱って枯れるらしくて
基本的には最初から地植えもしくは大きな鉢に植えて
植え替えはしてはいけないそうです
(ということを旦那はYouTubeで学んだらしい)
そういえば、過去2回沈丁花が枯れたのは植え替えた後だった気が…
ということで、今回の植え替えはそもそも枯れそうだったから
ダメ元ということになります
決して枯れても良いとは思ってませんが…
(枯れたら枯れたでまた買えば良いさとは思っている



今回の大雨は全国に大きな被害を出してますね
その昔(20とか30年前?)たまたま大雨の日に
宮崎に出張に来た関東の人が「九州ならではの雨ですね」と
言っていたらしいです
ということは当時関東の方では台風以外で
浸水や土砂災害が起こるような雨は降らなかったってこと
これってやはり地球温暖化とか
日本の熱帯雨林化ってことなのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2022-07-15 15:21:00 | 日記
昨夜10時前くらいにほんの3〜5分だったけど停電でした
まだ雨も降ってなかったし、雷が鳴ってたわけでもなく
原因はわかりませんが
この夏、電力不足とか雷雨とかで停電はあり得るなぁと実感しました
そこで改めて考えたのが我が家の備え
停電した時、私は定位置に座っていたんですが
手が届く所に懐中電灯等が無かった
立ち上がればDAISOで買ったジャック・オー・ランタン(笑)が
あったんだけど、スイッチの位置(底にあった)を覚えてなかった
ま、点いても赤と緑の点滅だけどね、無いよりマシだけど…
旦那のキャンプ用品もあるからランタン系は十分か

次に心配なのは冷蔵庫
キャンプ用の強力保冷剤のLサイズが1個とMサイズが2個あるから
Lサイズをメイン冷凍室に入れて、Mサイズを1個ミニ冷凍室に入れて
冷蔵室にもMサイズを1個入れて
野菜室にはケーキ屋さんで貰った小さな保冷剤を10個くらい
冷蔵室は心配だから冷凍可のペットボトルも凍らせておくか
製氷室の氷は旦那のクーラーボックスに入れて
冷蔵室を何度も開けないようにお茶や缶コーヒーを入れておくか

モバイルバッテリーは先月だったか先々月だったか
フル充電して使ってなかったのですが
今朝チェックしたら小さい方が4分の3くらいに減ってました
これ、常にフル充電であって欲しいけど
だからってちょこちょこ充電するわけにもいかないし
悩ましいところです
モバイルバッテリーはスマホ優先だと思ってます
ま、最悪充電は車でもできますが…





話はころっと変わりますが
この画像の真ん中はイチジクなんですが
緑の実が生ってるなと確認してもすぐに無くなります
誰が取ってるんだろう
人間だとしても、青い実じゃ美味しくないよね
鴉とかだと青くても食べるのかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ6軒周りました

2022-07-14 13:36:00 | 日記
11日から発売されたらしいけど
知ったのが12日の夜だったので期待薄だったけど頑張りました

ざっくりとコンビニとしか書いてなかったから
町内の遠い所からローソン、ファミマと行ってみたけど無くて
午前の部最後にいつも行くセブンに行って4種類ゲット
午後リハビリの後に市内のセブン2軒行ったけど全く無くて
やはり2日以上過ぎたら市内はダメかなと諦めて帰り
今日ダメ元で町内でも普段は行かないセブンに行って残り2種ゲット
っていうか、セブンならセブンって書いておいてほしかった
ま、こちらには無いミニストップとかにも有るのかもしれないけど



宮崎も新型コロナの感染者が過去最高で軽く千人超えました
人口10万人あたりの感染者数ベスト10に九州が丸々入ってる
第7波はどこまで増えるのでしょうか

昨夜ローカルニュースに宮崎市長が出演していて
「教育保育施設での感染が多いのでご家庭で見れるところは
是非ご家庭で見てください(休ませてください)」と言ってたけど
それができたら保育園には預けてないよって
多くのご家庭が突っ込んだことでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛期

2022-07-13 08:23:00 | お花
おそらく現在バーベナが最盛期を迎えていると思われます
この子達が咲き終わったら切り戻しかなぁ
小心者なので「切り戻し」は毎回難題です
何処をどれくらい切るべきなのか
蕾があったりするとズルズル先延ばしになって時期を失したり…


やっとここまできたトレニアも1度切り戻しするべき


このゾーンは現在こんな感じ
この真ん中辺り
1輪だけ咲いてるミスピーチ姫
大雨が降った頃に満開でした



本日も予想最高気温が34度だそうな
午後からリハビリだけど、その前にコンビニ巡りの予定です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常用兼

2022-07-12 12:32:00 | 日記
この季節はお風呂上がりはもちろん
朝着替える時も洗面所は暑くて着替えるのも汗だくです
旦那がキャンプ用に買ったハンディ扇風機が使い勝手が良かったので
同じものを買ってきました

こちら、電源はACアダプタ+USB
モバイルバッテリー+USB
そして単1電池4個の3通り
風量も3段階
風向きも上下に調節できます

付属のACアダプタでは洗面所のコンセントでは使い難そうだったので
リビングで使っていたアダプタと交換して
当面は普通に家庭の電気で使用しようと思ってます

が、これを選んだのは停電対策でもあるので
しっかり単1乾電池も買ってきました
この猛暑の中で停電なんて起こったら大変ですよね
こういう扇風機も1人1台無いと…ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークランチョンミート?

2022-07-11 08:59:00 | 食べ物・飲み物
先週末旦那が義実家からゴーヤを貰ってきました
こちらは義実家産ではなく、頂き物だとか…
ゴーヤといえばまずゴーヤチャンプルー
が、昨年まで豚バラ肉で作っていたけれど
私が昨年秋頃から豚肉を食べられなくなったので
レシピサイトで使われている豚肉以外のお肉の代表格である
ポークランチョンミートかスパムで悩んで
(豚肉はダメでもハムやベーコンは平気なので)
お値段が安かったポークランチョンミートを買ってみました
缶の状態で見て、「量が少ないかも」なんて思っていたけれど
缶から出したら厚みが2倍くらいになって
2人で食べるには多過ぎる量でした、食べたけど…
豆腐を買い忘れていたので結果丁度良い量になりました
初めて使ったポークランチョンミートは甘味もあるけど
塩味が結構ありました
味付けは某サイトで載ってた中から手軽だった
だし醤油とみりんと麺つゆでした

ポークランチョンミートを買いにダイレックスに行ったら
入り口付近のワゴンに巷で評判のジョッキ缶のビールがあったので
つい買ってしまいました
と言っても、私は1缶飲めないので
旦那の分からグラスに分けてもらっただけなので
ジョッキ缶もへったくれもなかったけれど…
久しぶりの少量のビールは美味しかった🍺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする