ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

秋を求めて5

2021-09-27 21:03:56 | ウォーキング

槇尾川は槇尾山から和泉市内を流れ、
大阪湾にそそぐ大津川にそそぐ河川です。
山から海へと短い距離の間に
いろんな自然環境を持っています。

最近は下水の発達などで流れもきれいになり、
よくこの河原でBBQをやったりしましたね。

ああ~早くそんな時代が戻ってこないかなあ。



その河原を歩きつつ、府中町で
キカラスウリを眺めた後は、
このあたりの河原にしては
森になっており、ひかげばかりの
暗くなった道を通ります。



こんなセンニンソウが生えている木々を



眺めながら明るくあるいていきましょう。



このあたりに来ると、
足元には「にら」がたくさん出ていますねえ。
にらは知っていますよねえ。
八百屋でも売られています。



ニラレバ炒めや餃子の具あるいは
にら饅頭なあんてのもありますねえ。
味やにおいに少し癖のある葉っぱですねえ。

万葉集では「久々美良」(くくみら)
って字で登場したそうです。
中国原産ですが昔からあったんですねえ。
この草は花茎がまっすぐ伸びて
とても姿勢のいい花です。
これもまた絵に描こうと
臨海のむかごのそばで言ってましたねえ。
じゃ、ここのにらもまたまた
写真に撮っておきましょう。

退職後、からだを悪くして歩き始めた趣味と
絵がうまく描けたらいいなあと思って
始めたお絵かきの趣味が
この時はコラボしています。
なかなかうまくいってますね。

さて時間を見ますとこのあたりで
引き返さないと、ランニングの練習に
間に合いません。
特に最近はジムの使用がみんな色々と
頻繁で自分勝手に走るのも
時間的な制限があったりします。

そんなわけで、槇尾川もこのあたりで橋を渡り、
こんどは左岸を戻ってゆきます。
相変わらずにらはあちこちで生えていますねえ。



あ、この辺にはアケビが出ています。
さほど大きな木もこの辺にはないので、
槇尾山の方から種が流れてきたりしたのかなあ。
現在、アケビのツルで買い物かご
なんかを作ろうとしているので、
めちゃ気になります。

これについては只今勉強中なのであります。

再度エノコログサの写真を撮ったり
しながらジムに帰ってきました。
とりあえず、ランみたいな練習をして、
満足して帰宅することにしましょう。

そして帰宅後です。

歩いたし、運動もしたので水分は
とっているけどやはりビールが飲みたいですね。
この日は、ミセスもいろいろいいことがあったので、
ジョッキ缶のビールで
乾杯することにしました。



あまり本数が手に入らないので、
いいことがあった日に特別に
乾杯ということにしています。

このビールも中味は普通の缶ビールと
一緒なんだろうけど、
いつもは発泡酒なので
この時のビールがとてもうまいです。
庶民の悪智恵ですね。

食べながら、今日はねえ「むかご」みたいな
お土産はないよとミセスに解説。
でもねえキカラスウリを見つけたでと、
もううろつきじいさんの自己満足話に
花を咲かせるdoiron家の夕食でした。

食後は、少しアトリエに入ります。

今日見てきたネコジャラシの写真や
その姿を思い出しながら、
お絵かきの下絵を作成です。



ほんとはねえ、現場で実物を見ながら
スケッチ出来たらいいんでしょうが、
色々となにかと忙しいdoironにとっては、
今のこの方法が時間的にも
融通がきいたりして描きやすいです。

鉛筆を削って、描き始めます。

あまりゴチャゴチャにならないように、
株は5本くらいでいいでしょう。
右向き、左向きに花茎を織り交ぜて、
花を付けていきます。

でもねえ、これだと緑ばっかりの
絵になってしまいますから、
花のひとつにシジミチョウを
たからせておくことにしましょう。

はてさてどんな絵になるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする