髑髏フラワー

ママの口ぐせお花はドクロ!

XL883N 納車後2ヶ月経過。

2009-11-08 | XL883N


納車後2ヶ月で、走行距離は3,700キロ。
初めは硬かったギアチェンジもスムーズに入るようになり、今では2速からトンとペダルを叩くとニュートラルランプが点くようになった。
「静か過ぎる」と感じていた排気音は、やや硬くパタパタという音が聴こえるように変化。
「どんな速度でどのギアだと排気音が心地よいか」などと考えながら走ると楽しい。
もうちょっと排気音の変化を聴いてみてから、社外マフラーに交換するつもり。
しかし、爆音は求めていない。というか爆音で楽しいのは、運転している人だけだと思う。

未だに運転技術がマスターできていない。
乗るたびに大きな車体をコントロールすることの難しさを感じる(特に右左折のとき)。
それと同時にちょっとずつ運転技術が向上していく感覚が味わえる。
体重50キロ以下で300キロ近くの車体をコントロールするのだ。簡単な訳がない。
しかし、乗るたびに新しい発見があるので、しばらくは運転技術向上に時間が注ぎ込めるのが嬉しい。
個人個人の「時間」の消費のしかたは様々だけど、こういった時間の使い方は、かなりの贅沢だと思う。
少なくとも部屋でテレビを見て消費する時間よりは有意義だろう。

初めてのカスタムは、シートを「リーチソロシート」に替えてみた。
ノーマルのシートよりかなり幅が狭くなったので、足を付くときに太ももを圧迫される感じが軽減した。

防寒着をほぼすべて盗まれてしまったので、割と軽装で走っている(都内だけど)。
友人から薦められたユニクロのヒートテックが効果を上げている。今日も軽く走ったが、止まっていると暑いと感じるほどだった。これで年内はなんとか乗り切れそうだ。

年内は連休がまだいくつかあるけど、Perfumeで散財してしまったので、今年は長距離ツーリングは自重しようと考えている。
富士山方面はそろそろヤバそうなので、やっぱり千葉だろうか。

もうそろそろ2回目のオイル交換が必要になってきている。
前回はディーラーで無料で交換をしてもらったが、これからは自分で交換をしてみようと思う。
あと、今まで洗車らしい洗車をしてやっていない(それでも汚れが目立たないカラーリングだ)。
しっかりと洗ってあげたい。

「立ちゴケ日記」を書くのかと思っていたが、その可能性は低くなってきた。
いや、これからだろうか??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする