※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ
ぼくらが見に行った『2010年に行ったすべての展覧会』なのだ(リンク付き)
展覧会名の前にある番号わ 見に行った順で 『※マーク』わ 常設や 後期展示 2回目以降の感想などなのだ
1.サントリー美術館 <清方ノスタルジア 名品でたどる鏑木清方の美の世界>
2.森アーツセンターギャラリー <ヴァン クリーフ&アーペル ザ スピリット オブ ビューティー展 時空を超える美の真髄>
3.森美術館 <医学と芸術展:生命と愛の未来を探る>
※ 東京都現代美術館 <井上雄彦 エントランス・スペース プロジェクト>
4.東京都現代美術館 <ラグジュアリー:ファッションと欲望>
※ 東京都現代美術館 <MOT×Bloomberg パブリック・スペースプロジェクト [大西麻貴+百田有希]>
※ 東京都現代美術館@常設
5.東京都現代美術館 <レベッカ・ホルン展 静かな叛乱 鴉と鯨の対話>
6.神奈川県立近代美術館 鎌倉館 <内藤礼 すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している>
7.フランス大使館 <NO MAN’S LAND 創造と破壊>
8.国立新美術館 <未来を担う美術家たち DOMANI・明日展2009>
9.国立新美術館 <ルノワール 伝統と革新>
※ 2回目の感想 国立新美術館 <ルノワール 伝統と革新>
※ 金沢モリス教会(金沢ステンドグラス美術館
10.金沢21世紀美術館 <オラファー・エリアソン あなたが出会うとき>
※ 金沢21世紀美術館 <コレクション展「Shift-揺らぎの場」>
※ 金沢21世紀美術館 <広瀬光治と西山美なコの“ニットカフェ・イン・マイ・ルーム>
※ 金沢21世紀美術館@常設展示(無料で見れる恒久展示)
11.三井記念美術館 <江戸の粋・明治の技 柴田是真の漆×絵>
12.ポーラミュージアムアネックス <Living Form 生きてる形 チャック・ホバーマン展>
13.メゾンエルメス <小谷元彦 「Hollow」>
14.大丸ミュージアム <内藤ルネ展 “ロマンティック”よ、永遠に>
15.東京都美術館 <ボルゲーゼ美術館展 ラファエロ《一角獣を抱く貴婦人》>
16.東京国立博物館 <没後400年 特別展「長谷川等伯」>
※ 2回目の感想(一部展示替え) 東京国立博物館 <没後400年 特別展「長谷川等伯」>
17.国立新美術館 <アーティスト・ファイル2010―現代の作家たち>
18.山種美術館 <開館記念特別展Ⅲ 大観と栖鳳-東西の日本画->
19.ブリヂストン美術館 <美の饗宴・東西の巨匠たち>
20.府中市美術館 <歌川国芳 奇と笑いの木版画>
21.日本橋三越 <画業15周年記念 片岡鶴太郎展 艶葉樹>
※ 静岡県立美術館@ロダン館
22.静岡県立美術館 <若冲アナザーワールド>
23.サントリー美術館 <和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち>
24.目黒区美術館 <エミール・ガレの生きた時代-近代生活のエレガンス>
25.国立西洋美術館 <所蔵水彩・素描展―松方コレクションとその後>
26.国立西洋美術館 <フランク・ブラングィン展 伝説の英国人画家 松方コレクションの誕生物語>
27.千葉市美術館 <若冲アナザーワールド 「前期展示」>
※ 2回目の感想 千葉葉市美術館 <若冲アナザーワールド 「後期展示」>
※ 万博記念公園@太陽の塔
28.高島屋史料館 <大阪で活躍した画家たち ~再考 大阪画壇~>
29.国立国際美術館 <ルノワール 伝統と革新>
30.堺市立文化館 アルフォンス・ミュシャ館 <アール・ヌーヴォーの華 アルフォンス・ミュシャ展>
31.国立科学博物館 <大哺乳類展-陸のなかまたち>
32.森アーツセンターギャラリー <ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち>
33.三鷹市美術ギャラリー <生誕150年記念 アルフォンス・ミュシャ展>
34.江戸東京博物館 <大昆虫博>
35.三菱一号館美術館 <マネとモダン・パリ>
※ 東京国立博物館@常設展示(酒井抱一 <夏秋草図屏風>)
36.国立新美術館 <オルセー美術館展2010「ポスト印象派」>
37.三菱一号館美術館 <三菱が夢見た美術館 岩崎家と三菱ゆかりのコレクション>
38.東京国立博物館 <誕生!中国文明>
39.国立科学博物館 <大哺乳類展-海のなかまたち>
40.国立西洋美術館 <ナポリ・宮廷と美 カポディモンテ美術館展 ルネサンスからバロックまで>
41.千葉市美術館 <田中一村 新たなる全貌>
42.東京国立近代美術館 <上村松園展 「前期展示」>
※ 2回目の感想 東京国立近代美術館 <上村松園展 「後期展示」>
※ 東京国立近代美術館@所蔵品展(常設展示)
43.板橋区立美術館 <江戸文化シリーズ NO.26 諸国畸人伝>
44.世田谷美術館 <ザ・コレクション・ヴィンタートゥール スイス発-知られざるヨーロピアン・モダンの殿堂>
45.国立新美術館 <陰影礼讃-国立美術館コレクションによる>
46.三井記念美術館 <円山応挙-空間の創造>
47.ギャラリー椿 <山本麻友香展>
48.ニューオータニ美術館 <日本画に見る四季の美展 東京富士美術館所蔵 -大観から玉堂、清方、松園まで->
49.国立新美術館 <没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった>
50.横浜美術館 <ドガ展>
2010年も素晴らしい展覧会を たくさん見に行けて良かったのだ
ありがとうございましたなのだ
↓過去に行ったすべての展覧会
2009年(その1・その2) 2008年(その1・その2) 2007年 2006年 2005年
↓2010年に食べに行ったすべての飲食店なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/d4457f7bffbb5ad95b6cc438287cb728
↓どるちが選んだ<2010年 展覧会ベスト10>なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/e16ecabccd4083eb62511ccb01aed5cf
↓えこうの選んだ<2010年 展覧会ベスト10>なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/22ae04c2757b064320588acf3ea41aa3