※このブログは、2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。
2010年に見に行った50の展覧会の中から 私(えこう)が選んだ<2010年 展覧会ベスト10>を発表します。(リンク付き)
※順位は付けずに、10の展覧会を選びました。(載せた順番は、見に行った順で、巡回先も選んでいるので12の展覧会になりました。)
『国立新美術館 <ルノワール 伝統と革新>』
↓2回目に見た感想も載せます。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/bfb38a7b513fccf2609a011802a5593c
『金沢21世紀美術館 <オラファー・エリアソン あなたが出会うとき>』
『東京国立博物館 <没後400年 特別展「長谷川等伯」>』
↓2回目に見た感想も載せます。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/fe72a72973c5340d99bcbfa8ee268f57
『静岡県立美術館 <若冲アナザーワールド>』
『サントリー美術館 <和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち>』
『千葉市美術館 <若冲アナザーワールド>』
↓2回目(後期展示)に見た感想も載せます。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/56711ec2b1a61c9352af8f0fc5ad4f24
『国立国際美術館 <ルノワール 伝統と革新>』
『三鷹市美術ギャラリー <生誕150年記念 アルフォンス・ミュシャ展>』
『国立新美術館 <オルセー美術館展2010「ポスト印象派」>』
『国立西洋美術館 <ナポリ・宮廷と美 カポディモンテ美術館展 ルネサンスからバロックまで>』
『千葉市美術館 <田中一村 新たなる全貌>』
『東京国立近代美術館 <上村松園展>』
↓2回目(後期展示)の感想も載せます。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/84645a1e2eaee0b336c72f470a5f2941
次点は、この5つの展覧会で、どれも印象に残っています。
『三井記念美術館 <江戸の粋・明治の技 柴田是真の漆×絵>』
『東京都美術館 <ボルゲーゼ美術館展 ラファエロ《一角獣を抱く貴婦人》>』
『国立西洋美術館 <所蔵水彩・素描展―松方コレクションとその後>』
『三井記念美術館 <円山応挙-空間の創造>』
『横浜美術館 <ドガ展>』
↓どるちの<2010年 展覧会ベスト10>です。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/e16ecabccd4083eb62511ccb01aed5cf
どるちのベスト10と、かぶっているものもありますが、このようなランキングになりました。
2010年は、アート旅行にも行けましたし、素晴らしい作品の数々を見ることが出来て良かったです。
ありがとうございます。
↓過去の<えこうのベスト10>です。
2009年 2008年