<柳屋>に行った後わ 自由が丘に移動して<黒船 自由が丘本店>に行ったのだ
黒船 自由が丘本店
http://www.quolofune.com/jiyugaoka/
食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13041089/
ぼくらわ <黒船どら焼き ¥227>をすぐ食べたいから 1つと 家用に5個入り(1360円)も買ったのだ
座って食べる 適当な場所がなかったし 自由が丘の駅わ 混んでいたので また お行事が悪いけど 1つ先の駅のベンチで食べたのだ
1つ1つ こんな風に入っているのだ
中わ ビニールに包まれた 半月型のどら焼きと ご対面なのだ
ビニールを外した写真なのだ
それでわ いただきますなのだ
お値段のわりに 思っていたより 小さめのどら焼きなのだ
半月型の皮わ 普通のどら焼きと色が違って 黒糖入り もち米粉も入っているので かなりの弾力でモッチモチ 甘さ控えめのあんこわ 水飴も入っているそうで 瑞々しくて 特徴のある どら焼きで 美味しかったのだ
家に帰ってからも食べたのだ
家に帰ってから食べても 同じ感じだったのだ 小さいからいくつでも食べれるのだ(笑)
この<黒船どら焼き>の消費期限わ 買った日を含め3日なのだ
ぼくらわ 本店に行きたかったから 自由が丘まで行ったけど デパートとかにも出店しているので 買いやすいし ちょっと小さめだから サクッと食べるのにちょうどいいのだ
<黒船どら焼き>以外にも いろんな種類のどら焼きがあって 美味しそうだったのだ
後から知ったけど 本店にわ カフェもあって いろんなものが1度に楽しめるメニューもあるそうなのだ
この後わ Bunkamuraに移動して<英国の夢 ラファエル前派展>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ