<ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート>でちょっと腹ごしらえをしたぼくらわ 姉妹店の<トラットリア・ダル・ビルバンテ・ジョコンド>でランチをしたのだ
トラットリア・ダル・ビルバンテ・ジョコンド
https://www.facebook.com/ciccio.birbante/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13151005/
ぼくらがお店に行ったのわ オープンの10分くらい前で 開く前にお写真を撮ったから 扉にわ カーテン?がかかっていたのだ
さすがに誰もいなくて オープン間際になって 数組が来て 少し経つと 店内わ 結構な人の入りだったのだ
こちらわ 外にあった平日ランチのメニューなのだ
こちらをクリックすると 大きな画面で見れるのだ
このお店も大好きで 今回で6回目で<カツレツセット>・<パスタセット(カーチョ・エ・ペペ)>・ランチコースを2回<(スパゲティカルボナーラ) & (ショートグレイン牛サーロイン 炭火焼ステーキ)>・<(フラスカレッリ 黒トリュフペーストソース) & (本日の魚料理[クロダイの白ワイン入りのトマトソース?])>と 今わ 提供してないけど<パニーノセット>を食べたことがあって えこうの友達も一緒だし<ランチコース ¥2500>にしたのだ(※このメニューわ 平日ランチのみなのだ)
※<ランチコース>わ <前菜の盛り合わせ> + <自家製パン> + <6種類の『パスタ』より1品> + <3種類の『メイン料理』より1品> + <ドルチェ> + <カッフェ>のコースとなっていて パスタと メイン料理 1種ずつ 追加料金のかかるメニューもあったのだ
まずわ <前菜の盛り合わせ> & <自家製パン>なのだ
どの前菜も美味しかったんだけど ぼくら的にわ パプリカの酢付け オムレツなどが特に良かったのだ
パンわ 2種類あって 薄めのわ さっくりとしていて もう1つのわ ふんわりとしていて 美味しいのだ
お次わ <パスタ>で ぼくらわ かなり前に食べて美味しかった『トンナレッリ カーチョ・エ・ペペ ペコリーノチーズと黒こしょう』をチョイスしたのだ
ぱっつりとした食感の低加水のパスタで ペコリーノチーズの濃厚な味わいに 黒胡椒のピリッとするアクセントがちょっと強めで パンチがあって 美味しいのだ
チーズが残ったソースも美味しいから パンに付けてキレイにしたのだ
次わ <メイン料理>で 『本日の肉料理(博多地鶏の赤ワイン煮込み)』をチョイスしたのだ
ローマ風の赤ワイン煮込みで 鶏肉わ ホロホロ気味で 簡単にナイフでお肉が取れて食べやすかったし 赤ワインとトマトを煮込んだソースが美味しいのだ
鶏肉や 一緒に入っていたお野菜も全部食べた後 かなりの量の美味しいソースが余っていたから パンを2回にお替りして 美味しいソースをたくさん付けて お皿をキレイしたのだ
<ドルチェ>わ 『ヘーゼルナッツのケーキ』 & 『チョコレートのババロア』だったのだ
チョコレートのババロアわ ちょっとビターな感じ ヘーゼルナッツのケーキわ ハードなタイプでともに美味しかったのだ
ヘーゼルナッツのケーキに ババロアを付けて食べても良かったのだ
最後わ <カッフェ>わ いろいろ選べるんだけど 『マキアート』にしたのだ
マキアートを美味しくいただいて ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
<トラットリア・ダル・ビルバンテ・ジョコンド>わ 美味しくて 店員さんの接客も良くて 好きなお店だし オススメだと思うのだ
隣の人が食べていた<サルシッチャ>が美味しそうだったので それを食べに行こうと思っていし その時にわ 単品のドルチェのティラミスも食べてみようと思っているのだ
この後わ ジェラートわ 別腹ってことで また<ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート>に戻ったんだけど そのことわ また 今度書くのだ