どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『リートゥス<ババ>@新富町』なのだ

2022年10月04日 | 美味しいもの(~2022年)

結構前のことだけど ランチの後に寄ったら売り切れているような気がしたので 広尾のお店でランチをする前に 新富町駅からすぐ近くにあるお気に入りのお店の<リートゥス>で ドルチェを食べたのだ(※築地駅からも行けるのだ)

リートゥス(Litus)

お店のインスタ
https://www.instagram.com/litus2021/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13255431/




この後の予定もあるし 行ったのが祝日だったし 早めに行ったら 天候も良くなかったのもあって 1番乗りで オープン直後くらいにわ 7~8人くらい待つ人がいたのだ

ぼくらがこちらのお店に行ったのわ 4回目で<カンノーリ> & <ボンボローニ(カスタードクリーム)><パンナコッタ><ミモザ> & <ティラミス>を食べていて 今回わ お目当ての<ババ ¥700>と <エスプレッソ ¥220>を注文して お店の左右にある 小さなスタンディングテーブルでイートインすることにしたのだ 

いつもならエスプレッソわ ドルチェを食べ終えたらって お願いしてるけど 並んでいる人もいるから エスプレッソも同時に持って来てもらったのだ


ババの写真なのだ


ババわ 外側わ 少し固めで 中わ お酒が浸っている感じで柔らかくて 普段からあまりお酒を飲まないぼくにわ 少しお酒が強いかも?って思ったのだ

クリームの上に乗ってるピスタチオの苦みがアクセントになっていて美味しいかったけど 食べ終わると お酒のアルコールが お腹にくる感じで 大人向け?のドルチェだと思うのだ

ババも食べ終えたので<エスプレッソ>を飲んだのだ


ババの後だからか いつもより苦味を感じて旨かったし 美味しかったドルチェの余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ


ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



食べに行ったのわ 結構前で 最近わ 行ってなくて どのくらい混んでいるか わからないけど 美味しいお店だし オススメだと思うのだ

ぼくが食べてる間 イートインしてる人わ いなかったけど カンノーロやボンボローニわ 注文を受けてからクリームを入れてくれるので たぶんだけど テイクアウトで食べるよりも美味しいと思うので イートインで食べるのがいいと思うのだ


この後わ 広尾駅に移動して<ラ・トラットリアッチャ>でランチをしたんだけど そのことわ 今度書くのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。