どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ナポリスタカ 駒沢店<平日ランチ(サルシッチャ  エ ブロッコリー)> + <ドン・サルヴォ>@駒沢大学駅』なのだ

2021年03月25日 | 美味しいもの(~2022年)

<筆魂 線の引力・色の魔力>を見たぼくらわ もう1つの美術館に行こうと思っていたんだけど 急に このお店に行きたい!! って思っちゃったので 駒沢大学駅に移動して 西口から細い道を入ってすぐにある<ナポリスタカ 駒沢店>でランチをしたのだ

ナポリスタカ 駒沢店(pizzeria da peppe NAPOLI STA'CA")
http://napolistaca.jp/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13188330/




外にあった平日ランチのメニューなのだ




↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
 


お店に着いたのわ 13:30くらいで 落ち着いた時間帯だったのだ

駒沢店に来るのわ 今回で3回目で<ドン・サルヴォ><マルゲリータ>を食べていて 神谷町店にも4回行ったことがあるのだ

1200円の平日ランチだと ピッツァわ 3種類から選べて 駒沢店でわ ビアンカのピッツァって食べたことがないので<サルシッチャ  エ ブロッコリー ¥1200>をお願いしたのだ

※平日ランチわ <ペッペのスペシャルサラダ> & <ピッツァ(4種) or パスタ(4種)> & <コーヒー or 紅茶>のセットで 各1種類ずつ 追加料金がかかるスペシャルなパスタやピッツァあるのだ


まずわ <ペッペのスペシャルサラダ>なのだ


甘みのあるオムレツと ハムのあるサラダで 毎回 サラダを食べてる間にピッツァが焼きあがっちゃうので 急いで食べたのだ・・・


サラダが食べ終えるころに<サルシッチャ  エ ブロッコリー(モッツァレラ?、サルシッチャ、ブロッコリー)>が登場なのだ


ピッツァのUPの写真なのだ


ナポリスタカ駒沢店のピッツァわ コンテンポラニア(デカ縁系)で ピッツァの縁のコルニチョーネが ぷっくりとしていて ふっくらな食感の生地で 良く伸びるモッツァレラ?わ ミルキー その味の土台の上に ブロッコリーの食感と味 そして サルシッチャの塩気と旨味が合わさって 子供に食べさせたいような優しい味で 美味しかったのだ

ぼくらが行った日わ ペッペさんもいたけど 違う人がピッツァを焼いていたのだ


ナポリスタカ駒沢店にわ あんまり来ないから もう1枚食べちゃおうってことで <ドン・サルヴォ(トマトソース、水牛モッツァレラ、バジリコ、ミニトマト、辛口サラミ、リコッタチーズ) ¥1500>もお願いしちゃったのだ・・・(※<ドン・サルヴォ>が 1500円なのわ 平日ランチでの追加注文で サラダとドリンクなしだから この値段なのだ)


ピッツァのUPの写真なのだ


<ドン・サルヴォ>わ 星型のピッツァで 中央の部分わ 水牛モッツァレラを使ったマルゲリータに ミニトマトがトッピングされていて 華やかな香りで 旨味のあるトマトソースに ミニトマト(チェリートマト?)の甘味が加わり 水牛モッツァレラのミルキーだけど さっぱりした感じが合わさって やっぱり美味しいのだ

端の包み焼きわ 爽やかでクリーミーなリコッタチーズと ちょっとピリッと辛い 辛口サラミが味にアクセントになってそちらも美味しかったのだ

最後の方わ お皿に残ったミニトマトやトマトソース 水牛モッツァレラが混ざったソースを 包み焼きの部分に付けて食べたのだ


最後わ <エスプレッソ>で〆なのだ


美味しかったピッツァの余韻を感じながら ボルボーネのエスプレッソを飲んで ごちそうさまなのだ


料理のUPの写真なのだ
   


ナポリスタカ駒沢店わ あんまり行かない場所だから 調子に乗って ピッツァを2枚食べちゃったけど どちらも美味しかったし 特に コンテンポラニア(デカ縁)のピッツァわ たぶん東京で食べれるお店って あんまりないし すごくオススメだと思うのだ

ピッツァ美味しかったけど 今度行った時わ ペッペさんが焼いたピッツァを食べたいのだ


この後 原宿のお店に行こうと思ってたんだけど お電話で問い合わせしたら お目当てのドルチェが売り切れって言われちゃったので ちょっとがっかりして家路に着いたのだ・・・

でも 後日食べに行ったので 良しとするのだ


今回も素晴らしい作品を見ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。