goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【グルメ・京都(京都市下京区)】原価ビストロチーズプラス 京都駅タワー前 ~若鶏の香草パン粉焼き~

2025年03月14日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年3月5日(水)の朝より、2泊3日の旅行にて京都の旅へと向かった。そして、その2日目となる(2025年)3月6日(木)の夕方よりJR「京都」駅より徒歩3分ほどの所で【京都タワー】の“お膝元”にあるビストロ。。。(最寄駅:JR「京都」駅から徒歩3分程度)

【原価ビストロチーズプラス 京都駅タワー前】
(京京都府京都市下京区東塩小路町717-3 飯田惣平ビル3F TEL:075-371-5502)




にカミさんと2人で“初”参上!(18時丁度頃の到着!)

【Italian Bar KIMURAYA 京都駅前】に関するサイトはこちら → 原価ビストロチーズプラス 京都駅タワー前 - 原価 ビストロ チーズ


◆こちらのお店は(京都)駅近である為に“人気店”だとの噂であった為、カミさんが事前に予約を入れていたのである! ちなみに、この時は「プレミアム飲み放題」をチョイスしたので「2時間制」と相成ったのである!




さて、まずは当然ながらも『プレミアム飲み放題〔2時間制〕』(¥990)をチョイスして、まずは何が何でも『アサヒ樽生マルエフ』を注文ざます♪ ちなみに通常の『アサヒ樽生マルエフ』「260円」である為、「4杯」以上注文すれば軽く元が取れるのだ! すると、『お通し』(¥550)「フォカッチャ」(※おかわり自由)が供された♪

 

そして「前菜」にて、「前菜」メニューの中より。。。

 『チーズプラスのオードブル盛り合わせ』(¥990)



を注文ざます♪ 続いては、同じく「前菜」メニューの中より。。。

 『2種のチーズのシーザーサラダ』(¥979)

 

を注文ざます♪ 続いては「温菜」メニューの中より。。。

 『蟹みそグラタン』(¥990)

 

を注文ざます♪ そして最後に「やっぱりメインは肉!」メニューの中より。。。

 『若鶏の香草パン粉焼き』(¥1,320)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆こちらのお店であるが、まずまずな感じで飲み食いしたものの「プレミアム飲み放題」が功を奏したのか、お会計(2人分)は意外にもお安い感じの「7,400円」弱であった! さすれば次回の京都旅行時においても、またこのお店に足を運んでみましょうかしらね!?




<営業時間>
 ■営業 月-木曜日17:00-23:00 金曜・祝前日17:00-23:30 土曜日16:00-23:30 日曜・祝日16:00-23:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・京都(京都市下京区)】ITALIAN QUATRO 京都駅前店 ~豚肩ロースと季節野菜のグリル~

2025年03月10日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年3月5日(水)の朝より、2泊3日の旅行にて京都の旅へと向かった! そして、その初日となる(2025年)3月5日(水)の夕方よりJR「京都」駅より徒歩5分ほどの所にあるイタリアンのお店。。。(最寄駅:JR「京都」駅から徒歩5分程度、距離にして約330m)

【ITALIAN QUATRO 京都駅前店】
(京都府京都市下京区東塩小路町614 新京都センタービル1F TEL:050-5486-9092)




にカミさんと2人で約“5ヶ月”振りに「3回目」の参上!(17時45分頃の到着!)

【ITALIAN QUATRO 京都駅前店】に関するサイトはこちら → イタリアン クアトロ 京都駅前店│株式会社バル・コーポレーション


◆こちらのお店は(京都)駅近であるが故に“人気店”である(!?)との噂があった為、今回もカミさんが事前に予約を入れていたのである! そしてお店に足を運んでみると予想通り、既に予約客等でほぼほぼ“満席”の状況であったとさーっ!




さて、この時は『スタンダード飲み放題〔90分〕』(¥1,848)及び『30分延長』(¥550)をチョイスし、まずは何が何でも『キリン ハートランド生』を注文ざます♪ ちなみに通常の『キリン ハートランド生』「638円」である為、「4杯」以上注文すれば軽く元が取れてしまう計算なのだ! すると、『アミューズ』(¥418)「前菜」類が供された♪

 

そして「前菜」にて、「MEAT DISH」メニューの中より。。。

 『ローストビーフとアボカド、自家製リコッタのシーザーサラダ』(¥1,628)

 

をまずは注文ざます♪ 続いては「TAPAS」メニューの中より。。。。。。

 『海老とイカ、季節野菜のアヒージョ』(¥968)

 

を注文し、『パン〔2個〕』(¥110)を追加注文ざます♪ そして最後に「MEAT DISH」メニューの中より。。。

 『豚肩ロースと季節野菜のグリル』(¥1,298)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!






☆さてこの時であるが。。。「スタンダード飲み放題」が功を奏したのか、お高めの料理を注文したにもかかわらずお会計(2人分)は「9,600円」強と意外にもお安く済んだのである! 料理は美味しく、コスパが良く、更には店員さんの対応も良好である為、次回の京都旅行時においてもまたこのお店に足を運んでみましょうかしらね!?




<営業時間>
 ■営業 11:30-14:30 /17:00-22:30
 ■定休 不定休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・熱田神宮(名古屋市熱田区神宮)】宮きしめん 神宮店 ~白えびかき揚げきしめん ~

2025年02月25日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2025年2月20日(木)の早朝より、1泊2日にて伊勢・名古屋への旅へと向かった! そして、その2日目となる(2025年)2月21日(金)の朝より「名古屋」駅から名鉄名古屋本線に乗り込み「名鉄神宮前」駅で下車、そこから徒歩3分程度の所にある神社【熱田神宮】へと足を運んだ!

 

そして“腹ごしらえ”にて【熱田神宮】境内にあるきしめんのお店。。。(最寄駅:名鉄「神宮前」駅から徒歩5分程度、距離にして約380m)

【宮きしめん 神宮店】
(愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 熱田神宮境内 TEL:052-682-6340)


 

にカミさんと2人で約“5ヶ月”振りに「5回目」の参上!(9時20分頃の到着)

【宮きしめん】の公式サイトはこちら → 名古屋めし、名古屋グルメは名古屋名物の宮きしめん


◆本来であれば、折角なので「新幹線ホーム」にある立ち食いの店舗に足を運び、かつてリーマン時代の出張時に食べた時の懐かしい感じの味を堪能したかったのであるが、時間に余裕が無かったので【熱田神宮】に立ち寄ったついでの「朝食」と相成ったのである! すると開店(AM9時)直後であったにもかかわらず既に数組のお客さんが並んでいて、その後より「きしめん」類を美味しそうにほおばっていたのだ! さすれば、「休日」のお昼時ともなれば“大混雑”の様相にならんことは容易に予想できますわね!? ちなみに座席はフリースタイルの外席のみである!

◆ところで“初”入店時の2022年12月7日(水)においては、その後より「昼食」にて【若鯱家】(錦店)『名物カレーうどん』を食べる予定であった為にお腹をいっぱいにする訳にもゆかず、致し方なくも『きしめん』「1杯」だけ注文し、”それ”をカミさんとシェアして”一杯のきしめん作戦”を遂行したのである!





さて、今回は“これ”が「ブランチ」となりその後の「昼食」の予定が無かったので、少しばかり“ガッツリ”と食べるべく。。。

 『白えびかき揚げきしめん 』(¥1,000)
 『ミニかき揚げ丼』(¥550→¥450〔定食セット価格〕)



を注文ざます♪

 

『白えびかき揚げ』であるが、具には“メイン”となる『白えび入りかき揚げ』に加え、「椎茸(しいたけ)」「蒲鉾(かまぼこ)」〔「宮」ロゴ入り〕「ほうれん草」「(刻み)ねぎ」が添えられている模様であろうか!?

★硬めな茹で加減の平きしめんであるが、“なめらかな感じの舌触り”と“コシの強さ”がたまりませんね♪ そして、“あっさり”な仕上がりの「昆布だし」ベースの白つゆは”旨味”の効いた“上品な味わい”がしてとっても美味し♪ これであれば難なく飲み干すことができますわね!?

★また、セットの『かき揚げ丼』「かき揚げ」「白えび」入りとのこと! やや“塩辛め”な味付けであるタレが食欲をそそりますわよね!? この“JUNK”っぽい味が、何とも言えぬお美味さを醸し出してくれているざます♪ 






☆あいやーっ! 約5ヶ月振りに喰らった“本場名古屋”『宮きしめん』はホンマにおいしゅうございましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 09:00-17:00
 ■定休 年中無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・名古屋(名古屋市中村区)】金鯱酒場 名駅西口店 ~手羽先唐揚げ・味噌串カツ・味噌おでん~

2025年02月24日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2025年2月20日(木)の早朝より、1泊2日にて伊勢・名古屋への旅へと向かった!



そして東京駅から新幹線で名古屋駅到着後より近鉄線にて「伊勢市」駅へと移動し、お約束となる【伊勢神宮】(外宮→内宮)を参拝!

 


その後は名古屋へと引き換えし、JR「名古屋」駅「太閤通南口」からは徒歩1分ほどの所にある居酒屋。。。(最寄駅:JR「名古屋」駅「太閤通南口」から徒歩1分程度、距離にして約170m)

【金鯱酒場 名駅西口店】
(愛知県名古屋市中村区中村区椿町15-2 ミタニビル3F TEL:052-451-5007)




にカミさんと2人で“初”参上!(19時丁度頃の入店)


◆こちらのお店は完全個室席でお値段も安いとの理由から地元の”人気店”であるとのこと!? そこで安全をとって、カミさんが事前に予約を入れていたのである! いざ入店すると確かに個室席(4人掛けテーブル席)に通されたのであるが、天井に隙間が空いている為に周り席の酔っ払い客・らのしゃべり声が物凄くうるさかったのでありましたとさーっ!

◆ちなみに、こちらのお店も「2時間制」であったが、名古屋では"それ"が"暗黙の了解"なのかしらね。。。ぼそっ!



さて、まずは喉を潤すべく何が何でも『飲み放題〔2時間〕』(¥1,650)『生ビール〔中ジョッキ〕』を注文ざます♪ ちなみに通常の『生ビール〔中ジョッキ〕』「550円」である為、「3杯」注文すれば元が取れる計算なのであるわい! すると、『お通し』(¥350)「キャベツ」が供された♪

 

そして「ソウルフード! 名古屋飯」メニューの中より、絶対に外すことのできない。。。

 『手羽先唐揚げ〔三本〕』(¥528)

 

を注文ざます♪ 続いては「名古屋コーチン ウィンナー炙り」メニューの中より。。。

 『名古屋コーチン もも串〔一本〕』(¥308)

 

を注文ざます♪ そして「ソウルフード! 名古屋飯」メニューの中より。。。

 『味噌串カツ〔一本〕』(¥165)

 

を注文ざます♪ 続いては「炙り串焼! 香ばし匠の炭火焼」メニューの中より。。。

 『名古屋コーチン もも串〔一本〕』(¥308)

 

「2本」注文し、最後に「味噌おでん」メニューの中より。。。

 『味噌おでん〔各種〕』

 

を注文、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ! ちなみに『味噌おでん』の内容であるが、『牛すじ』(¥275) 『玉子』(¥165) 『大根』(¥165) 『厚揚げ』(¥165) でありましたとさーっ!




☆さて、この時の会計は『飲み放題』が功を奏し、2人合わせて僅か「7,200円」ちょいで済んだのでありましたとさーっ! これは“安過ぎ”なのではなかろうか、ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業 12:00-00:00
 ■定休 不定休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・京都(JR京都駅)】つくもうどん 塩小路本店 ~朝のとり飯定食~

2025年02月13日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年2月6日(木)の早朝より、1泊2日にて京都への旅へと向かった! そして、旅行2日目となる(2025年)2月7日(金)の朝より「京都」駅から【北野天満宮】へと向かう前にまずは“腹ごしらえ”にてJR「京都」駅構内「地下東口」に直結する場所にある駅うどん屋。。。(最寄駅:JR「京都」駅構内「地下東口」)

【つくもうどん 塩小路本店】
(京都府京都市下京区東塩小路町901 JR京都駅構内地下東口 TEL:075-343-5505)




にカミさんと2人で約“4ヶ月”「7回目」の参上(7時50分頃の入店)。

◆一昨年(2023年)3月における京都旅行(2023年3月)初日の「京都」駅到着直後に駅構内でコインロッカーを探していた時、そのコインロッカーの右横にあったのがこちらのお店であったのだ! そこで、折角だったので旅行最終日となった(2023年)3月17日(金)、朝食を喰らうべくこのお店への"初"入店を果たしたのである! そして店内に入ってみると立ち食い店かと思いきや、店内手前のカウンター席は椅子付きで、店内奥にはちゃんとテーブル席もあったのでそこに座ることにしたのだ! ちなみに、こちらのお店の“名物”『カレーうどん』類の模様であるが、販売は朝10時以降らしくその時は注文叶わずとなったのである!




そしてこの時であるが、本来であれば「天玉うどん」を注文したいところであるが、こちら関西(京都)では関東とは完全に文化が異なっているらしく、その様なメニューは全く見当たらない!? そこで致し方なくも、「モーニング」メニューの中より。。。

 『朝のとり飯定食』(¥550)



『生たまご』(¥100)を追加注文ざます♪

 

「駅うどん店」にしては意外にも茹で時間がやたらと短いような気もしたが、やや“太め”であるうどんはそこそこ"コシ"が感じられて"まずまず"な味わいであろうか!? そして関西(京都)ならではの透き通った出汁(だし)が美味し、全部飲み干したざます♪ ちなみに具は「とろろ昆布」「(刻み)ねぎ」のみの実にシンプルな構成なのである! また、出汁に使っている「いりこ」「天かす」が盛り放題であるという点が“嬉しい限り”なのではなかろうか!?




☆またお店に足を運ぶ機会があるならば、今度は朝10時以降より販売される『カレーうどん』類でも試してみたいものですわよね!?




<営業時間>
 ■営業 07:00-22:00
 ■定休 年中無休



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする