どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・番外】ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(JQ・2769) ~お宝発掘セール!!!!!!!!(2018年)~

2018年03月29日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

今年(2018年)2月16日(金)に、「書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店」を展開する『ヴィレッジヴァンガードコーポレーション』「株主優待」が到着した訳であるが、前回(2017年2月2日受取済)から「改悪」となった『買物券12,000円分』(1,000円券12枚)に加えて、2014年、2015年、一昨年(2016年)及び昨年(2017年)に引き続き、今年(2018年)も「株主限定 プレミアム招待」である。。。

 『お宝発掘セール!!!!!!!!』入場券(3枚)

  

が同封されていたのである♪ しかしながら、「初日」が従来の『70% OFF』ではなく『50% OFF』となってしまったのであるが、“これ”も「改悪」の一環なのかしらね。。。ぼそっ!

そして、初日開催となる2018年3月17日(土)の朝より(東京)会場である【TOC五反田メッセ1F M2・3】へと、“例年通り”にカミさんと新潟から遊びにやって来た妹との3人で向かった!



◆同セールの初回開催となった2014年(2月1~2日)に会場となった五反田【TOCビル】(13階))にカミさんと2人で顔を出したのであるが、初日(2月1日)のセール会場は何だか単なる“ガラクタの山”といった感じで全然興味が湧かなかったのであるが、後からカミさんの話を聞いてみると、ちゃんと真面目に探して見て廻れば、その“ガラクタの山”の中に「お宝」が眠っているとの事であった! という訳で、その翌日(2月2日)にも会場に顔を出したのであるが、2日目ともなると流石に“コツ”を掴む事ができ、あっしも様々な「お宝」を発掘する事ができたのであった!

◆2015年(4月18~19日)の初日(4月18日)では、カミさんと新潟から遊びに来ていた妹との3人でのんびりと会場(【池袋サンシャインシティ】)に到着してみると、そこには何と!?前の年とはうって変わって“長蛇の列”が!! 列は会場内では全く収まらずに会場の外へと繋がっており、最後尾にたどり着くのも困難な状況に!? これでは、とても会場内に入れる気がしなかったのであるが、折角だったので我慢して並ぶ事とした! んが、列の進み具合は意外にも早く、待つ事「40分」程度で何とか入場する事が出来た♪

◆一昨年(2016年2月27~28日)の初日(2月27日)にも、カミさんと新潟から遊びに来ていた妹との3人で“前年の反省”から、(13時以降は「株主」以外の「一般客」も入場してきてしまう為)無理やり午前中に会場(【TOC五反田メッセ1F M2・3】)に到着した訳であるが、押し込まれた「ウェイティング・ルーム」は既に先客で列ができており、その先頭でも「1時間待ち」で、あっし・らは「3時間待ち」であると説明を受けた! それを確認して途中から帰るお客さんも多数見られたが、あっし・らは根性で待つ事とした! すると、待ち客で会場がごった返してきた為か入場時間が早められ、結局は約「1時間半待ち」で入場する事ができたのであった! “待った甲斐”があったと言う事であろうか。。。ほっ!

◆一昨年(2016年3月12~13日)には上記↑【東京】会場(五反田)に引き続き、【横浜】(会場:横浜産貿ホール マリネリア1F)でも同セールが開催された為、2日目である(2016年)3月13日(日)の朝よりカミさんと2人で会場へと向かったのであった! その時も会場の“混雑”を見据えて、凄く遠い高坂(埼玉県東松山市)から開場時刻である「9時」丁度を目指して会場入りしたのであるが、入口付近に短い列ができていた程度で、ほとんど待たされる事もなく、すんなりと入場する事ができたのであった! それは場所が【東京】ではなく【横浜】であったからなのか、それとも皆さんが『横浜マラソン』の方に参加したからなのかは不明である!? おかげで、会場内は空いていて、とっても買い物がしやすかったのでありまっす! 空いている会場内を見渡してみると、【東京】(五反田)会場とは用意されていた商品が随分と違っていた! それと、買い物客が少なかったので商品の陳列がそれほど“雑”ではなかったのである! おかげ様で、この時で(あっしは)「5回目」の参加となっていた為に既に“ベテランの域”に達してきていたので、難なく「買い物かご」『ガラクタ商品』“いっぱい”にする事ができたのである!

◆昨年(2017年3月25~26日)の初日(3月26日)は、上述↑の通り一昨年(2016年)が物凄く混んでいて、かなりの時間を(行列にて)待たされて無駄な時間を過ごしてしまった為、やや億劫ではあったが超早めに我が家を出発し、開場時刻である「9時」丁度を目指して、会場となった【TOC五反田メッセ1F M2・3】へと向かったのである! しかし、皆さん同じ事を考えていたのか「ウェイティング・ルーム」は既に満員状態となっていた!? んが、それはまだ開場前であったが為で、開場時刻の9時を過ぎると待ち列はやや順調に進みだしたのである! 結局、セール会場入り出来たのは「10時」ちょい過ぎ頃となったのであるが、一昨年(2016年)の「13時」頃の入場に比べれば“上々”だったのではなかろうか!?

◆そして今回(2018年3月17~18日)の初日(3月17日)であるが、昨年(2017年)と同様に開場時刻である「9時」丁度を目指し、会場である【TOC五反田メッセ1F M2・3】へと向かったのである! すると「ウェイティング・ルーム」内は昨年(2017年)程には殺気立っておらず、開場時刻の9時を過ぎると待ち列は順調に進みだし、「9時半」前にはセール会場入りを果たせたのであった! そして入場直後のセール会場内はそれ程の“激混み”状態ではなく、意外にも買い物がしやすかったのである!? やはり、この初日が『70% OFF』ではなく『50% OFF』となってしまった事が“その”要因なのであろうか!?




★さて、“雑”に陳列されているほとんどの商品が、例年の『70%OFF』ではなく(今回より)『50% OFF』となってしまった為か、会場内のお客さんはそれ程“血眼”とはなっていなかったのである! おかげで今回は、例年と比較して少しばかり“のんびり”「商品探し」をする事が出来たのである! そして、買い物開始から即『お宝品』を数点見つけ出す事が出来た為に、当初は“ご満悦”状態に浸っていたのである!

★んが、あまりにも時間が余り過ぎていた為に、よせばいいのにそのまま買い物を継続し、結局は「買い物かご」に入りきらないほどの商品を持って会計に臨む事となったのである! すると、後から無理に「買い物かご」に放り込んだ商品のほとんどが本当の「ガラクタ商品」である事が判明し、とんでもない“無駄遣い”と相成ってしまった訳であったとさーっ! あっしは今回が「7回目」となる参加で、かなりの“ベテランの域”に達してきているのであるが、後から冷静になって考えてみると前年(2017年)に引き続きこの度も、もしかすると“完全なる失敗”であった様な気がしないでもないのよね。。。ぼそっ!


☆そして会計であるが、この時は早めに買い物を終えていた為にレジへと向かう“長蛇の列”が出来上がっておらず、すんなりと済ませる事が出来たのである! そして今回も“それなり”には買い物をしていた為、“恐る恐る”会計金額を確認してみたところ、通常価格(割引前)で「4万円」を超えていたのである! 普段【ヴィレヴァン】の店舗でこんなに買い物をした経験が無い為、“これ”には大変“ビックリ”こいてしまったざます! そして今回は『70%OFF』ではなく『50% OFF』であった為、「消費税」(8%)が足されると「2万3千円」強となってしまったのであるわい! やはり、この『20%OFF』“差”はとても大きくて、“ドスン”とくるわよね!? しかも、この時は「優待券」「3枚」しか所持していなかったので、キャッシュ(現金)の持ち出しが「2万円」強となったのだ! これは失敗だぁ~!!



☆そして我が家に帰宅してからは、この度購入した「ガラクタ商品」における『戦利品』“品定め”を行ったのであった!



☆下記↓添付のあっしの“イマイチ”な感じの『戦利品』であるが、「ガラクタ商品」とまでは言わないものの、やはり「定価」では絶対に買いたくはないが、『50%OFF』なので「まっ! いっかーっ!」ってな感じかしらね。。。ぼそっ! 右端の「ダースベイダー」は何だか分からないままに「買い物かご」に放り込んでしまったのであるが、後から見てみたら「M」と書かれたシールが貼られていたので『Tシャツ』である事が判明!? しかし、あっしのサイズは「S」なので、これも“無駄遣い”となってしまったのであったとさーっ!

  

☆そして、今回の本当の意味での『お宝品』【KISS × HELLO KITTY】『クッション』であったが、やはり「ポール(Paul Stanley)」「ジーン(Gene Simmons)」は最初に売れてしまい、最終的に「エース((Ace Frehley)」「ピーター(Peter Criss)」が売れ残って、この様なセールで安売りされてしまうのよね!? まぁ、あっしは「ピーター」(緑・猫)のファンだからOKなのであるわい! とは言え、やっぱ【KISS】「4体」揃(そろ)って“ナンボの世界”であろうか!?

 


【株主優待】(2017年10月24日現在)

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(JQ・2769) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション)

 ■権利確定:11月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年11月30日現在の株主名簿による。
 ≪優待内容≫
  100株以上
   1年未満保有 1,000円券×10枚
   1年以上継続保有 1,000円券×11枚
   2年以上継続保有 1,000円券×12枚
  ※1年以上継続保有とは、毎年5月末日及び11月末日の当社株主名簿に連続3回以上同一株主番号にて記載または記録されていることを条件とし、毎年11月末日の株主に対し追加贈呈。
  ※2年以上継続保有とは、毎年5月末日及び11月末日の当社株主名簿に連続5回以上同一株主番号にて記載または記録されていることを条件とし、毎年11月末日の株主に対し追加贈呈。
 ≪利用可能店舗≫
  ・当社が運営する店舗
  ・ヴィレッジヴァンガードプレース(株)が運営する店舗
   (※「HOME Coming」「こととや」を除く)
 ≪その他≫
  ・オンラインショップでは利用できない。
  ・発送は2月上旬を予定。
  ・発行日から1年間有効。
  ・買い上げ税込2,000円毎に1枚(1,000円券)利用可能。
  ・本券のみで支払いをする場合は、お釣りの支払いはできないため、注意すること。
 【変更時期】
  本制度変更は、2017年11月末日の当社株主名簿に記載または記録された株主への優待発送分(2018年2月上旬発送予定)より適用を開始する。


【ヴィレッジヴァンガードコーポレーション】「株主優待」に関するサイトはこちら → 企業情報→IR情報→株式基本情報

◆書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。飲食事業譲渡しヴィレヴァン業態に専念。飲食の事業譲渡で売上高13億円目減る一方、赤字0.3億円消える。ヴィレヴァンが前期からのイベントによる集客戦略結実し復調本格化。会社計画保守的。19年5月期もヴィレヴァン堅調。営業増益とのこと。



★あいやーっ! 既に“古新聞”ではありますが、一昨年(2016年)7月14日(木)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされ、昨年(2016年)11月末日における「権利確定」より「株主優待・改悪」の“運び”と相成ったのだ! 「利用条件」では従来は『1回の買い物で何枚でも利用可能』であったのが、今後は『買い上げ税込2,000円毎に1枚(1,000円)利用可能』に変更され、更に「エスニック雑貨子会社」であった『(株)チチカカ』が運営する店舗では『利用不可』となったのだ! 残念・無念であろうか!? ちなみにカミさんが、この「優待・改悪」がリリースされる前に同社の株式(1単元)を「購入」し、その後に株価が急落↓↓↓したのであるが、何て“運が悪い女”なのであろうか。。。ぼそっ!

★株価は、2014年4月頃の「1,200円」前後から徐々にではあるが順調に回復↑してきて、2015年の「権利確定」日であった(2015年)11月25日(水)には「高値」である「1,898円」を付けるに至った! 以降、一旦は下落↓したものの、一昨年(2016年)の「権利確定」(2016年11月末)に向けて戻し↑つつあったのだが、上記↑の「優待・改悪」のリリース受けて急落↓↓↓ その結果、その当時は「1,600円」前後であった株価は、「1,000円」近くにまで落ち込んで↓しまったのであった!

★そして、その“大問題”の株価であるが、昨年(2017年)1月19日(木)から(2017年)2月8日(水)まで、何と!?「15営業日」連続での下落↓を演じており、何とも“お粗末”な状況となったのだ! また、株価の下落↓は“そこ”でとどまらず、今年(2018年)3月26日(月)は<年初来安値>となる「980円」を付け、一旦はとうとう「1,000円」“大台”をも割り込んでしまったのであるわい! おかげで、(随分と)以前までは抱えていた“折角”の「含み益」も一気に吹き飛び、今では完全なる「含み損ライフ」に陥ってしまったのでありまっす! しかしながら、同社の「株主優待」においては「継続保有による優遇(措置)」(上記↑参照)もある為、致し方なく今回も“放置”で決定なのでありまっす!


☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2017年2月2日)受取済である「改悪」後の“悪名高き”と巷で噂されていた「株主優待」『買物券12,000円分』(1,000円券×12枚)でありまっす! こちらも勿論の事、「有効期限」内に何とか使い切ったのである!

 

☆更に下記↓添付写真が、前々回(2016年2月6日)受け取った「改悪」前の「優待品」である『買物券12,000円分』(1,000円券×12枚)でありまっす! これは当然の如く、「有効期限」内に使い切ったざますわよ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-3-28終値)
 ■日経平均:21,031.31円(前日比:▲286.01円
 ■ヴィレッジヴァンガードコーポレーション:1,003円(前日比:+5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,409.00円(手数料込)
  □含み損益:▲40,600円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】内外トランスライン(東1・9384)

2018年03月27日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年3月24日(土)に、「独立系の国際海上輸出混載首位」である『内外トランスライン』「株主優待の案内」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 

【株主優待】(2017年10月30日発表)

内外トランスライン(東1・9384) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(内外トランスライン株式会社)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ~2017年12月期株主優待制度の詳細~
 ≪優待内容(商品)≫
  対象株主は、以下の中からいずれか1つを選択できる。
 【100株以上 1,500円相当】
  ○ウェルチギフト
  ○ジュース500ml 3本セット
  ○おいしいお米 食べ比べセット (2合×3個)
  ○ヘルシー調味料ギフト
  ○田舎みそと信州みそ
  ○千寿堂 ゴーフレット&パイセット
  ○稲穂の恵み
  ○まっ白・消臭・液体洗剤ギフト
  ○伊予流水のタオル フェイス・ウォッシュタオルセット
  ○ステンレス カラトリーセット
  ○非常持出8点セット
  ○公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付1,500円分
 【200株以上 2,500円相当】
  ○カゴメ フルーツ&野菜飲料ギフト
  ○伊藤園 紙パック野菜飲料ギフト
  ○新潟県岩船産こしひかり 特別栽培米 3kg
  ○北海道 十勝牛しぐれ
  ○ヘルシー調味料ギフト
  ○諸国ラーメンセット 10食
  ○おかき・かりんとう詰合せ 「菓撰」
  ○バラエティコンパクト 液体洗剤ギフト
  ○マイクロウェーブ ヒートライト
  ○今治ギリシャ綿 フェイスタオル 2枚
  ○非常持出10点セット
  ○公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付2,500円分
 【4,000株以上 5,000円相当】
  ○伊藤園 有機果樹園
  ○新潟県魚沼産こしひかり 5kg
  ○伊藤ハム ハム詰合せ
  ○宮崎牛すき焼き用 もも肉300g
  ○ヴェルデロッソ オリーブオイルギフト
  ○〈ミツコシイセタン ザ・フード〉 カレーセレクション
  ○〈ミツコシイセタン ザ・フード〉 和惣菜缶詰詰合せ
  ○アリエール イオンパワージェルセット
  ○メリート パーソナルミキサー750ml
  ○コンパクトネームランド
  ○非常持出17点セット
  ○公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付5,000円分
 ≪対象株主≫
  2017年12月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有する株主を対象とする。
 ≪贈呈時期・贈呈方法≫
  贈呈方法は、株主優待カタログを2018年3月下旬頃に株主総会決議通知と同封のうえ、株主の手元に届くように送付し、株主から選択商品・その他必要事項を記入したはがきを返送された後に、順次手元に届くよう商品を発送する予定。
  公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付を選択した場合は、相当金額を当社から同協会へ寄付とする。


【内外トランスライン】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:17.00円
 ■配当金額:3,400円
 ■受取金額:2,710円(税引後)


◆独立系の国際海上輸出混載首位。アジアはじめ豊富な仕向け地と運航頻度が強み。自己資本厚い。柱の混載貨物輸出は得意のアジア向けが拡大。フルコンテナ、航空も伸長。海外は韓国・釜山の新倉庫の稼働効果続く。日本発の貨物取り扱いも増える。償却費や人件費の増加こなし利益続伸。最高純益とのこと。



★株価は永らくの間「700円」「株式分割」(1:2株)を考慮)前後で推移していたが、2013年の年末より何故か急伸↑↑↑を開始! そして、2015年3月における『(東証二部から)東証一部への指定変更』(2015年3月20日付)及び『株主還元は配当性向30%を目標とする』等の発表を受けて、株価は吹っ飛んだ↑↑↑ そして、その2015年8月4日(火)には(その当時の)「高値」となる「1,580円」を付けるに至ったのだ!

★その後の株価は、完全なる調整(下落)↓基調となってしまったものの、この上記↑の件(材料)を“機”として、あっしの損益「含み損」から「含み益」に転じてくれたので、暫し“放置”しておこうと心に決めたのでありまっす! ちなみに最近の株価は、一昨年(2016年)8月に付けた「800円」台を“底”として、完全なる上昇↑基調に転じ、今年(2018年)1月31日(水)には<年初来高値>となる「2,150円」を付け、一時はとうとう「2,000円」“大台”をも突破↑したのである! 全く持って、大したものざんす!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆この度の「優待品」のチョイスであるが、何かと“重宝”しそうな感じの『ヘルシー調味料ギフト』に決めたのでありましたとさーっ!



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2017年4月14日)受取済である「株主優待」『湯布院長寿畑 サラダ油のはいっちょらんドレッシング』でありまっす! 見た目には“高級感”に溢れ、とっても美味しそうな感じでありますわね!?

 

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2016年4月15日)受取済である「株主優待」『新潟県岩船産 こしひかり特別栽培米』(3kg)でありまっす! 「精米年月日」「16.04.14 A」(2016年4月14日)と記載(印刷)されていたので、「出荷当日」「精米」してくれたと言う事であろうか!? もし本当にそうなのであれば、その“心遣い”に感謝ざますわね♪

  

☆また下記↓添付写真は、前々々回(2015年4月16日)受取分の「優待品」である『富士山 冷酒杯揃え』でありまっす! これを選んだ理由であるが、(その当時に)『電算システム』(東1・3630)「株主優待」『郡上地酒セット【お酒】』チョイスした為、“それ”を“この”『杯』で飲もうと思ったからであったのだ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-3-26終値)
 ■日経平均:20,766.10円(前日比:+148.24円
 ■内外トランスライン:1,789円(前日比:▲15円
  □残高:200株
  □平均取得単価:729.00円(手数料込)
  □含み損益:+212,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日本フイルコン(東1・5942)

2018年03月26日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年3月20日(火)に、「国内首位の抄紙網など各種フィルター、コンベヤーの製造」を手掛ける『日本フイルコン』「株主優待」が到着♪

 

 『ワイン』(1,000円相当品)

 

【株主優待】(2017年12月27日発表)

日本フイルコン(東1・5942) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(日本フイルコン株式会社)

 ■権利確定:11月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年11月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主
 ≪優待内容≫
  保有期間 1年未満
   100株以上1,000株未満 500円相当のQUOカード
   1,000株以上 1,000円相当のQUOカード
  保有期間 1年以上継続
   100株以上1,000株未満 ワイン 1本
   1,000株以上 ワイン 1本(限定品)
 ≪贈呈時期≫
  ・QUOカード:毎年2月下旬の定時株主総会終了後の「定時株主総会決議ご通知」および「株主通信」とともに送付予定。
  ・ワイン:毎年3月下旬の発送予定。
 (注)1年以上継続保有の株主とは、5月31日および11月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で、3回以上連続で記載または記録された株主。




【日本フイルコン】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→配当金・株主優待

◆国内首位の抄紙網など各種フィルター、コンベヤーを製造。精密加工技術応用しフォトマスクも。主力の産業用フィルターは引き続き低調な国内製紙業界向けをタイ中心の海外向けで補う。が、電子部材が太陽光システム販売の低下で微減益。環境・水処理関連も濾過装置一体型プールの伸び悩みが響く。営業減益が続く。税効果剥落とのこと。

  

★こちらの名前すら聞いた事が無かった「東証1部」上場の銘柄。。。何時ぞやの事、ネットにて「11月」「権利確定」である「株主優待」銘柄を検索していた時に発見したのだ! あっしは、この様な「10万円」未満(2016年には、一時「5万円」未満にまで下落↓した!)で購入できる「株主優待」銘柄には“全く持って”目が無い為、2015年の「権利確定」(11月末)直前であった(2015年)11月13日(金)における購入と相成った訳である!

★株価であるが、以前は「450円~550円」前後での「BOX圏」の値動きの様に見受けられたが、その後は(とうとう)「下値」切り下げ↓て、一昨年(2016年)6月24日(金)には<昨年来安値>である「391円」と付けてしまったのである! と言う事は、やはり「買値」(取得単価)が丁度“天井”付近であったので、またもや“高値掴み”となってしまったようであるわい!? まぁ、株価が(もともと)“安い”ので、あまり値動きを気にするのはヤメて、「優待品」『ワイン』「1年」毎に届く事を楽しみに待つ事に致しましょう!

★など(↑)と思っていたのであるが、上述↑の<昨年来安値>である「391円」“底”急反発↑↑↑を開始! 昨年(2017年)10月4日(水)に今度は<年初来高値>となる「1,026円」を付け、一時はとうとう「1,000円」“大台”突破↑したのであった! しかし、以降の株価は再び下落↓基調となり、直近においては「600円」台で揉み合っている状況であろうか!? とは言えども何と!?、あっしの損益“奇跡的”ながらに「含み損」から若干の「含み益」に転じてくれているのであった! 何と言う事でしょうかぁ~!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)3月25日(土)に受取済である「株主優待」『ワイン』(1,000円相当品)でありまっす!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-3-23終値)
 ■日経平均:20,617.86円(前日比:▲974.13円
 ■日本フイルコン:666円(前日比:▲77円
  □残高:100株
  □平均取得単価:552.35円(手数料込)
  □含み損益:+11,365円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ローランド ディー.ジー.(東1・6789)

2018年03月25日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年3月17日(土)に、「広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級」である『ローランド ディー.ジー.』「株主優待カタログ」が到着♪

 

【株主優待】(2018年1月15日現在)

ローランド ディー.ジー.(東1・6789) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ローランド ディー.ジー.株式会社)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
  毎年12月末現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主を対象に、年1回当社が選んだ世界各地の名産品(3,000円相当)を掲載した株主優待オリジナルカタログの中から一品を選択できる。




【ローランド ディー.ジー.】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→株主還元・配当

◆広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級。筆頭株主がローランド親会社のファンドに。UVプリンタが小売業向け好伸。デンタル加工機、3Dプリンタ、プロッタも寄与。が、大手の参入で価格競争激化したサイン向けプリンタの縮小補えず。営業益続落。訴訟和解特損は消滅。減配とのこと。

 

★株価であるが、確か5年程前までは「1,000円」前後を“うろうろ”していたのであるが、一時(2014年9月頃)はその「5倍」となる「5,000円」程度にまで上昇↑を演じた事もあったのだ! その当時は『3Dプリンター』関連銘柄と言う事で賑わい、また何時ぞやの『TOB(株式公開買い付け)による自社株買い』の影響により買われた模様であったのであろうか!?

★しかし、以降の株価は2014年9月半ばに付けた「高値」である「5,080円」“天井”とし、その後は「2年」近くにも渡る“完全”なる下落↓基調に陥り、一昨年(2016年)7月6日(水)には<昨年来安値>である「1,745円」を付け、(その当時の)「高値」「1/3」近くにまで落ちぶれてしまったのであった! そのおかげで、(その当時においては)“完全”なる「含み損ライフ」“満喫中”の状況に陥ってしまったのである! それにしても、何たる“諸行無常”の様相であろうか!?

★んが、“そこ”が“底”となった模様で、以降の株価は今度は“完全”なる上昇↑基調へと転じ、昨年(2017年)2月17日(金)には<年初来高値>となる「3,650円」を付けるに至ったのである! よって“一瞬”ではあったが、その当時のあっしの損益も一旦は「含み益」に転じてくれたのであったとさーっ! しかし、その後はまたも下落↓基調に転じてしまった為、直近においてはまたもや“完全”なる「含み損」状態に陥ってしまっているのであるわい!! イヤーっ! ホンマにしんどいざますわよね!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆こちらの「親会社」である(であった!?)『ローランド』であるが、「(ギター用)エフェクタ」である【BOSS】を餓鬼(ガキ)の頃から今現在に至るまで愛用してまっすわよ♪ 但し「株式」の方は随分と以前に売ってしまったけどね。。。ぼそっ!

☆そして、この度の「優待品」チョイスをカミさんに託したところ、『ダロワイヨ マカロン11個詰合せ』に決まってしまったのでありましたとさーっ!



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年4月3日)受取済である「株主優待」『紅鮭スモークサーモン』(ロシア産・200g)でありまっす! なかなかの“美味”で、「白ワイン」にとっても合いましたわよ♪

  

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2016年3月25日)受取済である「株主優待」『山形 黒澤ファーム 特別栽培米 夢ごごち 餐(さん)』(2kg)でありまっす! 届いたお米の袋を確認してみたところ、何やら「精米日」らしき日付が『28.3.24』と刻印されているが、もしや「出荷日」である『平成28年3月24日』に“わざわざ”「精米」してくれたと言う事であろうか!? もしも本当に“そう”であるならば、何て“素晴らしい”事なのかしらね!?

  

☆また下記↓添付写真は、前々々回(2015年6月29日)受取済の「株主優待」である『鹿児島県産黒毛和牛 焼肉用』でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-3-23終値)
 ■日経平均:20,617.86円(前日比:▲974.13円
 ■ローランド ディー.ジー.:2,362円(前日比:▲116円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,408.56円(手数料込)
  □含み損益:▲104,656円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・五反田】道中そば 五反田店 ~わさび菜 ごぼう天そば~

2018年03月23日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2017年3月17日(土)は早朝より我が家を出発、そして午前8時半頃にはJR山手線「五反田」駅の「山手線(1・2番線)ホーム」へと降り立った! その時の目的は、「書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店」を展開する『ヴィレッジヴァンガードコーポレーション』社が主催の「お宝発掘セール!!!!!!!!」(会場:TOC五反田メッセ1F M2・3)に参加する事であった! んが、その前に“腹ごしらえ”にて同JR山手線「五反田」駅の「山手線(1・2番線)ホーム」「真ん中」辺りにある立ち食いそば屋。。。(最寄駅:JR山手線「五反田」駅より徒歩0分)

【道中そば 五反田店】
(東京都品川区東五反田1-26-2 JR五反田駅 1・2番線ホーム TEL:03-3443-1351)




 

にカミさんと2人で約“1年振り”「2回目」の参上!(8時25分頃の入店!)

 

◆こちらのお店であるが、以前にあっしがまだ大崎にある会社に勤めていた頃、(毎朝の)出勤時には一駅手前のこの五反田駅で敢えて下車し、「目黒川」沿いを歩いて大崎まで向かっていたのである! その時、いつも美味しそうな出汁(だし)の香りを放っていたこちらのお店の前を毎回通っていたのであるが、入店したのは意外にも昨年(2017年)3月25日(土)が初めてであったのだとさーっ! それにしても、流石(さすが)は「平日」ではない「土曜日」の朝であろうか!? 店内にはリーマン(サラリーマン)客など皆無であり、“閑古鳥”が鳴いていましたとさーっ!

 

さてこの時であるが、本当は「春のごちそう」メニュー『桜エビ天そば』(¥450)が食べたかったのであるが、生憎(あいにく)の「AM10時から販売」との事だったので、致し方なくも。。。

 『わさび菜 ごぼう天そば』(¥400) 

 

『たまご』(¥70)「追加」注文ざます♪

蕎麦(そば)は駅ホーム上の立ち食いそば屋らしく(まぁまぁ)“普通”の食感であり、“これといった特徴”が感じられなかったわね!? しかし、やや“甘味”のある出汁(だし)は意外にも美味しくて、飲み干してしまったざます! しかし、やや“冷めて”しまっていたのが残念であったが!? この出汁(だし)であるが、リクエストすれば「関西風」に変えてもらう事って可能なのかな。。。ぼそっ! また「トッピング」である『わさび菜 ごぼう天』であるが、当然の事ながらも「作り置き」である為に“サクっ”とはしていなかったざますわね!?




☆また何時(いつ)か、こちらのお店に立ち寄る機会があるならば、「お得! 充実! 朝ごはん」メニューの中より、『とろ玉たぬきつねそば』(¥380)を是非とも試してみたいものだわね!




<営業時間>
 ■営業 月-金曜日07:00-22:00 土・日曜・祝日07:00-21:00
 ■定休 年中無休(年末年始等は定休日・営業時間が異なる場合がある)
 ■喫煙 不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする