散歩・ウォーキングランキング
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
→ ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。
※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
→ ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)
5日前の(2018年)12月25日(火)は【東松山市役所】に所要があった為、お昼前より敢えて我が家から徒歩にて現地へと向かい、その途中にあるラーメン店【五穀みそらーめん 味噌屋 蔵之介 東松山店】に初入店し、『辛味噌らーめん』に『たっぷり野菜』をトッピングして食べてきました。その帰りは電車を利用し、そのまま家にいましたのでウォーキングはお休みとなりました。
4日前の(2018年)12月26日(水)は午後より古巣の東高円寺にある美容院に行き、その後は高円寺で飲み食いしまくってそのまま宿泊となりましたので、翌日の12月27日(木)と併せましてウォーキングはお休みとなりました。
一昨日の(2018年)12月28日(金)は午前中より急遽、古巣の東高円寺にある歯医者への通院となり、その後はそのまま家に帰りましたのでウォーキングはお休みとなりました。
そして昨日の(2018年)12月29日(土)は「晴れ間」が広がったものの“北風ピューピュー”で激寒の状況でしたが、久しぶりに昼及び夕方ウォーキングを敢行しました。(夕方ウォーキングは少しばかり日が長くなってきた為、「帰り」も通常ルートとなりました。) 結果、「努力目標」である「25,000歩/日」を何とかクリアし、「月(12月)平均」も「目標値」である「20,000歩/日」を今のところは達成しています。
【目標】
一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日
【結果】
『歩数計 Accupedo』
■歩数: 25,209歩(12月平均:24,376歩)
■距離: 約15.6km
■消費カロリー: 約624kcal
『からだグラフ』 ※測定日:2018年12月29日(土)
■体重: 56.05kg
■身長: 162.7cm(固定)
『Walkmeter』
■昼
目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)
ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)
■夕方
目的地 Part1(通常ルート): 物見山公園(入口【日の出家】)(埼玉県東松山市岩殿242)
ローソン(東松山高坂店) → 県道344号 → 高坂市民活動センター(付近) → 埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線(関越自動車道と交差) → 県道212号 → こども動物自然公園 → 県道212号 → 大東文化大東松山キャンパス → ※(県道212号 → 物見山公園(入口【日の出家】)(以降折り返しにて帰宅 → 冬季につき「帰り」はルート変更中) (※天候状況等により割愛の場合あり)
【備考】(所見等)
★さて一昨日の(2018年)12月28日(金)は上述↑の通り、午前中より古巣の東高円寺にある歯医者への通院となりました。治療後は丁度お昼時(12時半頃)になると思われましたので、この日は敢えて我が家で朝食をとらず、歯医者の治療後に東高円寺にあるラーメン店の新規開拓を実行しようと目論んでいました。そのお店が、4日前の(2018年)12月26日(水)に東高円寺にある美容院に来た時に物色していた【九州とんこつ 長浜や 東高円寺店】(下記↓添付写真参照)です。
★ところが、歯医者にて予期せぬ出来事が発生しました。外れた詰め物を再度取付ける為に歯を削る必要が生じた為、麻酔を打たれてしまったのです。随分と以前の事ですが、麻酔を打たれた後にその歯医者の近くにある少しばかり高級なトンカツ屋で定食を食べている途中、ご飯が赤く染まってきた事がありました。そうなのです、口の中が麻痺していた為に食事をしながらも口の中を歯で噛み切っていたようで、口の中から血がにじみ出してきていたのです。よって既に懲りていたので、この時はラーメンを食べて帰る事を諦めたのです、残念。。。(涙) そして腹が減った。。。ぼそっ!
☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。
『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)
でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。
☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」が急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。
☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
→ ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。
※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
→ ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)
5日前の(2018年)12月25日(火)は【東松山市役所】に所要があった為、お昼前より敢えて我が家から徒歩にて現地へと向かい、その途中にあるラーメン店【五穀みそらーめん 味噌屋 蔵之介 東松山店】に初入店し、『辛味噌らーめん』に『たっぷり野菜』をトッピングして食べてきました。その帰りは電車を利用し、そのまま家にいましたのでウォーキングはお休みとなりました。
4日前の(2018年)12月26日(水)は午後より古巣の東高円寺にある美容院に行き、その後は高円寺で飲み食いしまくってそのまま宿泊となりましたので、翌日の12月27日(木)と併せましてウォーキングはお休みとなりました。
一昨日の(2018年)12月28日(金)は午前中より急遽、古巣の東高円寺にある歯医者への通院となり、その後はそのまま家に帰りましたのでウォーキングはお休みとなりました。
そして昨日の(2018年)12月29日(土)は「晴れ間」が広がったものの“北風ピューピュー”で激寒の状況でしたが、久しぶりに昼及び夕方ウォーキングを敢行しました。(夕方ウォーキングは少しばかり日が長くなってきた為、「帰り」も通常ルートとなりました。) 結果、「努力目標」である「25,000歩/日」を何とかクリアし、「月(12月)平均」も「目標値」である「20,000歩/日」を今のところは達成しています。
【目標】
一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日
【結果】
『歩数計 Accupedo』
■歩数: 25,209歩(12月平均:24,376歩)
■距離: 約15.6km
■消費カロリー: 約624kcal
『からだグラフ』 ※測定日:2018年12月29日(土)
■体重: 56.05kg
■身長: 162.7cm(固定)
『Walkmeter』
■昼
目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)
ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)
■夕方
目的地 Part1(通常ルート): 物見山公園(入口【日の出家】)(埼玉県東松山市岩殿242)
ローソン(東松山高坂店) → 県道344号 → 高坂市民活動センター(付近) → 埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線(関越自動車道と交差) → 県道212号 → こども動物自然公園 → 県道212号 → 大東文化大東松山キャンパス → ※(県道212号 → 物見山公園(入口【日の出家】)(以降折り返しにて帰宅 → 冬季につき「帰り」はルート変更中) (※天候状況等により割愛の場合あり)
【備考】(所見等)
★さて一昨日の(2018年)12月28日(金)は上述↑の通り、午前中より古巣の東高円寺にある歯医者への通院となりました。治療後は丁度お昼時(12時半頃)になると思われましたので、この日は敢えて我が家で朝食をとらず、歯医者の治療後に東高円寺にあるラーメン店の新規開拓を実行しようと目論んでいました。そのお店が、4日前の(2018年)12月26日(水)に東高円寺にある美容院に来た時に物色していた【九州とんこつ 長浜や 東高円寺店】(下記↓添付写真参照)です。
★ところが、歯医者にて予期せぬ出来事が発生しました。外れた詰め物を再度取付ける為に歯を削る必要が生じた為、麻酔を打たれてしまったのです。随分と以前の事ですが、麻酔を打たれた後にその歯医者の近くにある少しばかり高級なトンカツ屋で定食を食べている途中、ご飯が赤く染まってきた事がありました。そうなのです、口の中が麻痺していた為に食事をしながらも口の中を歯で噛み切っていたようで、口の中から血がにじみ出してきていたのです。よって既に懲りていたので、この時はラーメンを食べて帰る事を諦めたのです、残念。。。(涙) そして腹が減った。。。ぼそっ!
☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。
『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)
でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。
☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」が急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。
☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。
マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK) | |
中村 勝美 | |
池田書店 |