![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年9月24日(土)に『ホットランド』の「株主優待」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/49ca7ffb6960a2bd0f5bf17a67111069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/34b81772f96a97023e989cf8e8cb98d1.jpg)
『1,500円分の優待券』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/2e1dfb5d9637503350afda8e0fec8786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/8ba88c2fe6856e1c62fede137778abc3.jpg)
【株主優待】(2016年5月23日現在)
ホットランド(東1・3196) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ホットランド)
■権利確定:6・12月
■優待内容:
≪対象株主≫
6月末日および12月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株主を保有している株主。
≪優待内容≫
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券を、当社株式保有数に応じて贈呈。
100株以上 500株未満 半年毎に 1,500円分(年間 3,000円)
500株以上1,000株未満 半年毎に 7,500円分(年間15,000円)
1,000株以上 半年毎に15,000円分(年間30,000円)
≪優待発行月≫
12月末分は3月下旬、6月末分は9月下旬
≪優待利用店舗≫
日本国内の株式会社ホットランドグループの各店舗で利用可。なお、一部優待券の取扱いのできない店舗がある。
・築地銀だこ
・銀だこハイボール酒場
・大釜屋
・ほっとや
・日本橋からり
・囲
・銀のあん
・クロワッサンたい焼
・コールドストーンクリーマリー
・コーヒービーン&ティーリーフ
・トシスタイル
・キッシュヨロイヅカ
【実施期日】
2016年9月送付予定分(2016年6月末日現在の株主への贈呈分)から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/d4f42ffb614b09de7807dc276b74f4f1.jpg)
※【ホットランド】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式について→株主優待情報
◆たこ焼き『築地銀だこ』が主柱。たい焼き『銀のあん』も展開。国内店舗純増18(前期49)。柱のたこ焼き堅調。だが、たい焼き不調深刻。カフェや海外立ち上げ費も重荷。前号の営業増益予想から一転減益。為替差損。17年12月期はたこ焼き牽引、カフェ軌道化とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/8a75e730dae47537a40ba3e006c8d6e5.jpg)
◇店名の由来:「魚河岸の活気」「新鮮な素材を使っている」という意味を込めて「築地」を名乗り、「銀だこ」の「銀」は「銀座」が由来で『銀座に店を出すという夢を込めて』付けられた。ちなみに銀座への出店は、1999年9月に達成している。(2013年に閉店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/83a2adcdcce89668f08f094ee4b41f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/4e1c3a02e5bcfc06170c0a16d191f8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/98e4512d1f059ec3dd297f9b09a2f50f.jpg)
★株価は上場日の2014年9月30日(火)より(以降は)堅調↑に推移し、昨年(2015年)4月13日(月)には<昨年来高値>である「2,545円」(「株式分割」(1:2株)を考慮)を付けるに至った! しかし、以降の株価は"ズルズル"と下落↓し続け、今年(2016年)9月1日(木)にはとうとう<年初来安値>となる「862円」を付けてしまった! 結果、かつての「高値」の「1/3」程度にまで売り叩かれてしまったのである! とは言えでも、こちらの会社は「事業内容」が分かりやすく、巷では店舗の「知名度」もあり、更には「株主優待制度」も早期から設立されていた為、安心して“Hold”していられるようであるわよね、たぶん!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
★また、こちらの銘柄であるが今年(2016年)5月23日(月)に、『株主優待制度の拡充に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされたのであった! その結果、今回(権利獲得:2016年6月末)より受け取れる「優待券」の枚数が「1.5倍」となったのである! しかし、"それ"に対して株価は全く反応してくれなかった模様であろうか。。。ぼそっ!
※同【IR】関するサイトはこちら → 東株主優待制度の拡充に関するお知らせ
☆現在の(我が家から)“最寄”の『築地銀だこ』の店舗であるが、昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から(こちら)高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してしまった為、今では【ピオニウォーク東松山店】となってしまったのだ! ちなみに以前の“最寄”は【中野サンモール店】であったのだが、(その当時は)中野在住の「桐谷」さんも当然の如く、こちらの銘柄を購入して利用しているのかしらね。。。ぼそっ!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-9-30終値)
■日経平均:16,449.84円(前日比:▲243.87円)
■ホットランド:930円(前日比:▲3円)
□残高:200株
□平均取得単価:1,111.00円(手数料込)
□含み損益:▲36,200円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)