どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【アナログ盤レコードを聴こう♪・003】EAGLES 「Hotel California」

2016年02月11日 | アナログ盤レコード
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

TEAC アナログターンテーブル チェリー TN-350-CH
クリエーター情報なし
ティアック


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 前記の通り、昨年(2015年)12月に約「35年」振りに「(アナログ)レコードプレイヤー」を購入した。その機種は、「初心者向けにうってつけ」であると言われている。。。

 【TEAC】『TN-350-CH (Cherry)』

である。 → TEAC アナログターンテーブル チェリー TN-350-CH

 
※本カテゴリーの「序章」を記した(小生の)blogはこちら → 【アナログ盤レコードを聴こう♪・001】序章

 さて、「レコードプレイヤー」を購入した後、次は『(アナログ盤)レコード』が手元に無ければ何も始まらない訳である。新潟の実家には約「200枚」(ほとんどが「HARD ROCK」関連)の『レコード』が保管されているが簡単には取りに帰れない為、今回も購入を試みたのである。

 ここ高坂(埼玉県東松山市)より、わざわざ新宿辺りの「レコード店」に買いに行くのも大変である為、この度は【Amazon】(ネット通販)で購入する事とした。サイトの「(商品)検索」窓にて『アナログレコード ○○○○○(アーティスト名)』と入力すると簡単に「商品」(レコード)を検索できるのである。そうして、今回数十年振りに購入する事となった『レコード』「タイトル」は。。。

 【EAGLES】 「Hotel California」
 ※[12 inch Analog] Import

 

 ※当時のイーグルスは、1974年発表の『オン・ザ・ボーダー』からのシングル・カット曲「わが愛の至上 The Best of My Love」が初めて全米チャート第1位となった後、続く1975年発表の『呪われた夜』、1976年発表の『グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』と、相次いで大ヒットを記録してアメリカを代表するロック・グループとなっており、次期作品に対しても優れた作品を求める期待を集めていた。このため、相当なプレッシャーから思うような曲作りが進まず、盟友であるJ.D.サウザーを呼び寄せてこの苦境を乗り越え、本アルバムの完成に至った。
 サウンド面においては、それまでのカントリー色は希薄となり、ロック・テイストが強いものとなっている。歌詞については非常に奥深いものが多く、表題曲「ホテル・カリフォルニア」や、ダリル・ホールを主人公イメージのモデルとしたとされる「ニュー・キッド・イン・タウン」や「駆け足の人生」「ラスト・リゾート」など、ウェストコースト・ロック界の凋落、ひいては商業主義化したロック界への皮肉、あるいは現代社会・都市社会の歪みへのアンチテーゼなどを言外に含み、意味深長な内容の楽曲が配置されている。
 ビルボード誌のアルバム・チャートにおいて8週連続全米第1位、全英においても第2位を獲得し、1976年グラミー賞最優秀レコード賞を受彰、現在までに米国内で1,600万枚以上、全世界で2,000万枚以上を売り上げている。シングル・カットされた「ニュー・キッド・イン・タウン」及び「ホテル・カリフォルニア」も、全米ビルボードチャートで第1位を獲得している。『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』に於いて、37位にランクイン。日本では、1984年から1985年にかけて日産・サニーのCMソングに使用された。(Wikipediaより)


 

であった。当然ながら、このアルバム「Hotel California」『CD』では保有しており、過去に何度も耳にはしているのであしからず。ちなみに、この度の『レコード』「購入基準」は、たとえ『CD』で保有している「タイトル」であっても、新潟の実家で保管されている『レコード』の中にはその「タイトル」が見当たらないものとした。

 さて、『アナログ盤レコード』による今回購入した「Hotel California」を聴いた感想であるが、あっしはレコード評論家でもロック評論家でも何でもない為、敢えて“うんちく”をたれる気は毛頭無いので、単なる“素人”的な意見であるが、

 ■やはり「見開きジャケ」が堪能できる点も『アナログ盤レコード』ならでは“醍醐味”であろうか。『CD』“ペラペラ”「ライナージャケ」ではそうはゆくまい。
 ■ちなみにこのアルバムを初めて耳にしたのは、今から30数年前の小生が中学1年(13歳)の時(秋頃か?)の事である。その当時の新潟(新津)の実家の近くにあった「(市立)図書館」では何故かROCKやPOPS関連レコードの「(無料)試聴コーナー」が設けられていて、そのリストの中に今回の「Hotel California」も載っていたのである。そして、その頃“初めて”聴いた「Hotel California」の印象・感想たるや、あまりの感動に言葉にならなかった。。。
 ■レコード盤に(レコード)針を落とした途端に聴こえてくるA面「1曲目」『Hotel California』のイントロのGuitarの音色は、やはり何時(いつ)聴いても最高である。贅沢を言うならば、小生が尊敬しているJazz Guitaristの「山口友生」さんに弾いて聴かせて欲しいところであるが、それは無理であろうか。また、この曲の“醍醐味”の一つであるエンディングの「Guitarソロ」も粘っこく、そして“タメ”た感じに聴こえるから不思議だ。そして、『CD』では意識していなかったが、Bassが結構“踊っている”事に気付かされたのである。今更ながらに“新しい発見”であった。
 ■そして、このアルバムには「捨曲」が見当たらない「名盤」なのであるが、やはり“圧巻”は、『CD』とは異なり、そのA面「4曲目」『Wasted Time』が終わった時点で盤をB面にひっくり返す必要がある為、ある程度の“間”が開(あ)き、続くB面「1曲目」『Wasted Time [Reprise]』が実に“新鮮”に聴こえ、B面に収録されている「5曲」「新たる展開」としても楽しめるのであった。

 □要はこの「アルバム」を『CD』でかけて、(A面・B面関係無しに)“通し”“ダラッ”と聴いているだけでは(今までに)気付かなかった事が、『アナログ盤レコード』で聴いてみると、(意外にも)いくつか新たに気付かされると言う事であろうか。


[TRACKLISTING]

SIDE A

 1.Hotel California
 2.New Kid In Town
 3.Life In The Fast Lane
 4.Wasted Time

SIDE B

 5.Wasted Time [Reprise]
 6.Victim Of Love
 7.Pretty Maids All In A Row
 8.Try And Love Again
 9.The Last Resort



プロジェクト アナログレコードプレーヤー(レッド)Pro-Ject Audio DEBUT-CARBON-RED
クリエーター情報なし
プロジェクト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アナログ盤レコードを聴こう♪・002】BEATLES 「ABBEY ROAD」

2016年01月20日 | アナログ盤レコード
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

TEAC アナログターンテーブル チェリー TN-350-CH
クリエーター情報なし
ティアック


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 前記の通り、昨年(2015年)12月に約「35年」振りに「(アナログ)レコードプレイヤー」を購入した。その機種は、「初心者向けにうってつけ」であると言われている。。。

 【TEAC】『TN-350-CH (Cherry)』

である。 → TEAC アナログターンテーブル チェリー TN-350-CH

 
※本カテゴリーの「序章」を記した(小生の)blogはこちら → 【アナログ盤レコードを聴こう♪・001】序章

 さて、「レコードプレイヤー」を購入した後、次は『(アナログ盤)レコード』が手元に無ければ何も始まらない訳である。新潟の実家には約「200枚」(ほとんどが「HARD ROCK」関連)の『レコード』が保管されているが簡単には取りに帰れない為、今回は購入を試みたのである。

 ここ高坂(埼玉県東松山市)より、わざわざ新宿辺りの「レコード店」に買いに行くのも大変である為、この度は【Amazon】(ネット通販)で購入する事とした。サイトの「(商品)検索」窓にて『アナログレコード ○○○○○(アーティスト名)』と入力すると簡単に「商品」(レコード)を検索できるのである。そうして、今回数十年振りに購入する事となった『レコード』「タイトル」は。。。

 【THE BEATLES】 「ABBEY ROAD」
 ※(Original Recording Remastered)[12 inch Analog] Original recording remastered, Import

 

 ※『アビイ・ロード』(Abbey Road)は、イギリスにおいて1969年9月26日に発売された、ビートルズの12作目のオリジナル・アルバムである。(1987年のCD化においてイギリス盤公式オリジナル・アルバムと同等の扱いを受けたアメリカ・キャピトルレコード編集アルバムの『マジカル・ミステリー・ツアー』が、2009年9月9日にリリースされたデジタル・リマスター盤において発売日順に従い9作目に順番付けられた。これにより1順番押し出されて現在12作目とされている。しかし、イギリス盤公式オリジナル・アルバムとしては11作目である。)(Wikipediaより

であった。最初は折角なので「LET IT BE」を購入しようとも考えたが、その時の心境はどちらかと言うと“こちら”「ABBEY ROAD」の方が聴きたいと思ったのであった。当然ながら、この「ABBEY ROAD」「LET IT BE」『CD』では保有しているので、過去に何度も耳にはしているのであしからず。

 ちなみに、この度の『レコード』「購入基準」は、たとえ『CD』で保有している「タイトル」であっても、新潟の実家で保管されている『レコード』の中にはその「タイトル」が見当たらないものとした。実は昨年末に新潟の実家に帰った際、保管されている『レコード』の在庫を確認したところ、「LET IT BE」が存在していたのである。そんな事はすっかり忘れてはいたが。。。

 さて、『アナログ盤レコード』による今回購入した「ABBEY ROAD」を聴いた感想であるが、あっしはレコード評論家でもロック評論家でも何でもない為、敢えて“うんちく”をたれる気は毛頭無いので、単なる“素人”的な意見であるが、

 ■A面「6曲目」『I Want You』におけるJohnの“鬼神に迫る”ような歌声に圧倒され、またGeorgeの弾くGuitarの“うねり“がはっきりと聴き取れる。
 ■『CD』とは異なり、そのA面「6曲目」が終わった時点で盤をB面にひっくり返す必要がある為、ある程度の“間”が開(あ)き、続くB面「1曲目」『Here Comes The Sun』「新たる展開」として楽しめる。(B面からは「メドレー群」となる。)
 ■そしてB面「3曲目」『You Never Give Me Your Money』はとても“素敵”「バラード曲」であり、B面「10曲目」『The End』は(やはり)“壮大”であった事を改めて感じる事ができた。

 □要はこの「アルバム」を『CD』でかけて、(A面・B面関係無しに)“通し”“ダラッ”と聴いているだけでは(今までに)気付かなかった事が、『アナログ盤レコード』で聴いてみると、(意外にも)いくつか新たに気付かされると言う事であろうか。


[TRACKLISTING]

SIDE A

 1.Come Together
 2.Something
 3.Maxwell's Silver Hammer
 4.Oh! Darling
 5.Octopus's Garden
 6.I Want You (She's So Heavy)

SIDE B

 7.Here Comes The Sun
 8.Because
 9.You Never Give Me Your Money
 10.Sun King
 11.Mean Mr Mustard
 12.Polythene Pam
 13.She Came In Through The Bathroom Window
 14.Golden Slumbers
 15.Carry That Weight
 16.The End
 17.Her Majesty



プロジェクト アナログレコードプレーヤー(レッド)Pro-Ject Audio DEBUT-CARBON-RED
クリエーター情報なし
プロジェクト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アナログ盤レコードを聴こう♪・001】序章

2016年01月17日 | アナログ盤レコード
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

TEAC アナログターンテーブル チェリー TN-350-CH
クリエーター情報なし
ティアック


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

【アナログ】(レコード)の時代

 ■『アナログ盤レコード』(LP)「(アナログ)レコードプレイヤー」「針」を最後に落としたのは何時の日の事であったであろうか!? それは高校を卒業した18(歳)の頃であったであろうか!? それとも、もう少し後の事であったのであろうか!? とにかくも、その当時には既に『CD(コンパクト・ディスク)』が登場し出しており、少しずつではあるが普及し始めていた頃の時代である!

【デジタル】(CD・音楽配信)の時代

 ■ちなみに、あっしが「CDプレイヤー」(その当時は【SONY】製)を初めて購入したのは、それから「2年」程が経過した大学1年か2年生頃であった! それ以来、今日に至る迄の間、一度も「レコードプレイヤー」を自分で操作する事は無かったのである! 新潟の実家に残していた『レコード』(約「200枚」保有)も約「30年間」に渡って押入れの中に仕舞われたままの状態であった!
 ■それからというもの、ひたすらに『CD』を購入し続け、正確に数えた訳ではないが、今ではその『CD』「2,000枚」強保有しているものと思われる!? しかしながら、直近ではその『CD』ですらあまり購入しなくなったし、更に以前には多機種が販売されていた『CDプレーヤー』までもが、電気店の店頭にてあまり見かけなくなってしまったのである!
 ■そして、今から10年程以前かどうかは(正確には)忘れたが、『iTunes』(Apple)の配信が開始され、その時以来であるが、(とうとう)あっしも『iPod』「何世代」にも渡って(現在も)購入する事となったのである! これが長年愛用してきた【SONY】『Walkman』“別れを告げ瞬間”であったのである! 
 ■さらには数年前より【ハイレゾ】(音源)なるものまで登場してしまった! 実は、この【ハイレゾ】を再生できる機器(【YAMAHA】「CDプレーヤー」)を所有しているのであるが、未だに【ハイレゾ】「ダウンロード・再生」した経験が無いのである!
 ■そうそう、この【デジダル】の時代であるが、「映像」の方面では「VHS」(ビデオデッキ)に替わって「レーザーディスク・プレーヤー」「DVD/BD(ブルーレイ・ディスク)レコーダー」等が登場したが、「レーザーディスク・プレイヤー」は(一般的には)消えてしまったようである!? 我が家にはまだ『レーザーディスク(盤)』が数10枚か残っているが、これは「死蔵品」と化したようである!? また「音声」の世界でも『MD』なるものが流行った時代があったが、あっという間に消え去ってしまったのであった!

そしてまた【アナログ】へと。。。

 ■さて、時は今現在へと戻り、昨年(2015年)に【TV東京】系の経済番組『WBS』にて「何故か今、若者たちの間で『アナログ盤レコード』が再流行」と言った感じの特集が放映された! とても興味を魅かれたのであるが、今更ながらに「レコードプレイヤー」「プリメインアンプ」「スピーカー」を購入してまで『アナログ盤レコード』を聴くのは面倒であると思い、躊躇(ちゅうちょ)してしまったのである!
 ■しかし、昨年(2015年)12月18日(金)に有楽町の【ビックカメラ】に行って、その2階フロアの「オーディオ」コーナーに立ち寄った時に目にしたものは、多品種の「オーディオ機器」と共に、やはり多品種の「レコードプレイヤー」が陳列されていたのである! そして、コーナーの一角にある「書籍」コーナーでは、ありとあらゆる『アナログ盤レコード』に関する雑誌が並んでいたのであった! これによって、『アナログ盤レコード』「時代」が再びやって来た事を実感しのであった!
 ■こうなると、「レコードプレイヤー」を買わない訳にはゆかなくなったのである! そして、その時の店舗では注文せず、帰りの電車の中にてスマホで【Amazon】に発注したのであった! その時に購入した「レコードプレイヤー」は、「初心者向けにうってつけ」であると言われている。。。

 【TEAC】『TN-350-CH (Cherry)』

  

である! → TEAC アナログターンテーブル チェリー TN-350-CH

   

 ■この機種の最大の「特徴」は、
  □「廉価」(5万円程度)である
  □本体に『MM型フォノイコライザーアンプ』を搭載している為、「フォノ入力」端子が無いアンプに直接接続してアナログレコードの音を楽しむことが出来る事

であろう!? ちなみに、あっしはこの『TN-350-CH』【BOSE】製の「5.1chサラウンドシステム」に接続して、“アナログ感”を満喫しているところである!
 ■さて、「30数年」振りに聴いた『アナログ盤レコード』の感想であるが。。。
  □レコード盤を手に持って取り扱う時の緊張感がたまらない
  □レコード盤に針を落とす瞬間の緊張感がたまらない
  □レコード盤に針が擦れる時の音がたまらない
  □サウンドはCDと比較すると“柔らかめ”で、全体的に“広がり”があるような気がする
  □レコードジャケットは壁に飾っても“様”になる

等々、何だか“面倒臭そう”な項目も含まれているが、「一言」にしてみると『アナログ盤レコード』てとっても“素敵な存在”である」と言う事であろうか!? と言う訳で、この度の「レコードプレイヤー」の購入は、新たなる「楽しみ」も増えて“大正解(成功)”であったのだ!

【TEAC】『レコードプレイヤー TN-350』「製品情報」はこちら → TEAC TN-350

☆そして、『アナログ盤レコード』を堪能するのに欠かせない「アクセサリー」(レコードスプレイ・クリニカ・針先クリーナー)類も「30数年」振りに購入したのであった!



☆これ以降は、これまた超久々に『アナログ盤レコード』を購入する事になるのである。。。(続く)



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする