どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【グルメ・新宿(新宿区新宿3丁目)】YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店 ~国産鶏のローストチキン~

2024年12月31日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年12月20日(金)の午前中より鎌倉へと向い【鶴岡八幡宮】等の神社仏閣4社を参拝! その後よりJR根岸線「関内」駅へと移動、その晩の宿泊先となるホテルのチェックインを済ませてから、みなとみらい線「みなとみらい」駅へと向い【パシフィコ横浜】における『Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)』のLIVEを堪能♪

 


そして、その翌日の(2024年)12月21日(土)のお昼頃に東京メトロ副都心線他「新宿三丁目」駅へと向い、駅出口から徒歩2分ほどの場所(「新宿通り」沿い【ユニクロ 新宿本店】(旧ビックロ)裏)にあるクラフトビールのお店。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線他「新宿三丁目」駅から徒歩にて約2分、距離にして145m程度)

【YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店】
(東京都新宿区新宿3-28-10 ヒューマックスパビリオン新宿東口B1F TEL:03-5361-8147)


 

にカミさんと2人で“初”の参上!(11時45分頃の入店!)

【YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店】に関するサイトはこちら →  新宿東口店 - YONA YONA BEER WORKS Online Shop

◆あっし・らが入店して「2掛けテーブル席」に案内された時はまだ開店(11時半)直後であった為か先客は2組(5名)のみであったが、その後よりジャンジャンとお客さん・らがやって来てお昼時にもかかわらず店内は即“満員御礼”の状態と化したのである! さすれば、やはりこちらのお店は“人気店”であったのか!? そして、この時間帯は「2時間制」でありましたとさーっ!




さて、まずは何が何でも『よなよなエール〔REGULAR〕』(¥880)を注文し、間髪入れずに『水曜日のネコ〔REGULAR〕』(¥950)を追加注文ざます♪

 

そして「サラダ」メニューの中より。。。

 『森のヤッホーー! サラダ〔HALF〕』(¥1,200)

 

を注文ざます♪ 続いては「温菜」メニューの中より。。。

 『マッケンチーズの上に明太子』(¥1,300)

 

を注文ざます♪ そして最後にお店の“おすすめ”である。。。

 『国産鶏のローストチキン〔SPICY・QUARTER〕』(¥1,350)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆さてこの時であるが、「2時間制」であった為に思うように飲み食いできなかったものの「クラフトビール」がお高めであったので、お会計は2人合わせて「13,500円」円強となったのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 月~金曜日12:00-23:00 土・日曜・祝日11:30-23:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラーメン・関内(横浜市中区)】天下一品 関内店 ~こってり~

2024年12月29日 | ラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年12月20日(金)の午前中より鎌倉へと向い【鶴岡八幡宮】等の神社仏閣4社を参拝! その後よりJR根岸線「関内」駅へと移動、その晩の宿泊先となるホテルのチェックインを済ませてから、みなとみらい線「みなとみらい」駅へと向い【パシフィコ横浜】における『Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)』のLIVEを堪能♪

 


そしてLIVE終了後に関内へと戻ってきて、JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分ほどの場所にある創作串料理のお店【創作鉄板串料理 ポン吉 関内常盤町店】 で飲み食いした!(21時40分頃より)

その後より、JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分ほどの場所にある“京都発祥”ラーメンチェーン店。。。(最寄駅・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅より徒歩1分程度/JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分程度、距離にして約150m)

【天下一品 関内店】
(神奈川県横浜市中区尾上町3-45 尾上町共同ビル1F TEL:045-263-8235)




にカミさんと2人で“初”参上!(深夜0時頃の入店!)

◆実はこの時であるが、関内の繁華街を歩きながらラーメン屋を探し“ラーメン難民”と化していた時に偶然に発見したのでありましたとさーっ! 店内は随分を混み合っているように見受けられたが既に会計を済ませたお客さん・らが数組いた為、待たされることなくすんなりと入店でき「カウンター席」を陣取ったのである! ちなみに注文はタブレット端末を使用しお会計は自動精算機だったので、随分とIT化が進んでいる(?)【天一】の店舗なのでしたとさーっ!

◆そしてあっし・らが入店して以降もお客さん・らがじゃんじゃんとやって来て店内はほぼ“満員御礼”の状態と化したのでありましたとさーっ! すると”キャパオーバー”となった模様で、新規のお客さんの入店が「一時停止」の対応となったのである! 流石は京都を代表する“人気ラーメンチェーン店”であろうか!?



さて、まずは“ダメ押し”となる『生ビール』(¥580)を注文ざます♪ 



そしてこの日の“〆”にて、「麺」メニューの中より。。。

 『こってり〔並〕』(¥940)

 

『ネギ』(¥130)及び『赤ん粉〔3辛〕』(¥150)をトッピングざます♪

 ■麺:中太(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー〔1枚〕・メンマ・(刻み九条)ねぎ〔多め〕
 ■スープ:超“こってり”醤油(鶏がら・野菜)+にんにく薬味(にんにく+中荒唐辛子)


★最近あちらこちらで見かける“中太(やや)ストレート”であるが、ダラダラと写メを撮ったりしていて油断してしまうとすぐに“伸び伸び”となってしまうのであるわい!? ちなみにこのであるが、“超こってり”スープと良くからまるよう“長め”に加工されているそうである!?

★そして問題となるのは、その“超こってり”スープなのである! 見るからにその量が少なく“ドロドロ”“ギトギト”の状況である! そして、その食感はやはり「鶏煮込み」のようであり、通常のラーメンのようにはを上手くすすれない! また『赤ん粉』までもが上手いことスープにからんでくれずに、完全に“だま”と化してしまう始末!? もはや、これはラーメンではなく「おかず」の一種なのではなかろうか!?




☆ところで、今回は“お腹パンパン星人”と化していた為に敢えて注文しなかったものの、『(小)ライス』『(半)チャーハン』等の「ライス」類が無いと、とてもでないが『こってり(ラーメン)』は食べ切れないざますわよね!? さすれば、お店にやって来たお客さんの皆さんが『こってり』「ライス」「追加」注文している理由が理解できると言うものであろうか!?

☆さてさて実はこの時であるが、前のお店で赤ワインを飲み過ぎて泥酔状態と化したカミさんが酒乱と化し、あっしに執拗に絡んできたので気分は悪いはお店にも迷惑を掛けそうであった為、致し方なくも麺のほとんどを残してお店を退散したのでありましたとさーっ、ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業 平日11:00-翌03:00 日曜・祝日17:00-24:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当(中間)】みずほフィナンシャルグループ(東P・8411)

2024年12月26日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2024年12月9日(月)に、「3メガバンクの一角」である『みずほフィナンシャルグループ』「(期末)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】

みずほフィナンシャルグループ(東1・8411) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社みずほフィナンシャルグループ)

 ■無し(決算:3月)



【配当金】

 ■保有株式数:1,000株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:65.00円
 ■配当金額:65,000円
 ■受取金額:51,796円(税引後)



◆3メガバンクの一角。旧富士、第一勧業、日本興業の3行が前身。銀行・信託・証券の連携加速。国内預貸金は利ザヤ・残高ともに拡大。投資銀行業務も国内や北米が牽引。資産運用報酬漸増。与信費用横ばいで経常益続伸。最高純益、増配。26年3月期も金利上昇追い風に国内の利ザヤが好伸とのこと。




★こちらの銘柄であるが、実は2019年9月までは保有していたのである! その当時の株価は「1,500~1,700円」ほどにて推移していたが、今年(2024年)春夏頃においては「3,000円」前後で推移していた為、この5年ほどで「2倍」ほどに上昇↑したということであろうか!? そして今年(2024年)8月1日(木)から降りかかってきた日経平均株価の大暴落↓↓↓に因り(2024年)8月5日(月)に<年初来安値>となる「2,392.5円」を付けるに至ったのである!

★そこで“そのタイミング”における(2024年)8月5日(月)での買戻しと相成った訳であるが、購入直後は煮え切らない感じの値動きで一時は「含み損」を抱えてしまったものの、その後は完全なる上昇↑基調に転じて(2024年)12月4日(水)には<年初来高値>となる「3,957円」を付けるに至ったのである! すると肝心なる損益“ホクホク”な感じの「含み益」を得られていることで(すこぶる)気分が良いのであるわい♪


☆さて、今後の値動きや如何に!? それは神のみぞ知る(!?)であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2024-12-25終値)
 ■日経平均:39,130.43円(前日比:+93.58円
 ■みずほフィナンシャルグループ:3,828円(前日比:▲5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,687.20円(手数料込)
  □含み損益:+1,140,800円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・関内(横浜市中区常盤町)】創作鉄板串料理 ポン吉 関内常盤町店 ~創作串~

2024年12月25日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年12月20日(金)の午前中より鎌倉へと向い【鶴岡八幡宮】等の神社仏閣4社を参拝! その後よりJR根岸線「関内」駅へと移動、その晩の宿泊先となるホテルのチェックインを済ませてから、みなとみらい線「みなとみらい」駅へと向い【パシフィコ横浜】における『Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)』のLIVEを堪能♪

 


そしてLIVE終了後に関内へと戻ってきて、JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分ほどの場所にある創作串料理のお店。。。(最寄駅:JR根岸線「関内」駅から徒歩にて約3分、距離にして230m程度)

【創作鉄板串料理 ポン吉 関内常盤町店】
(神奈川県横浜市中区常盤町3-21 アライアンス横浜関内ビルB1 TEL:045-228-9922)


 

にカミさんと2人で“初”の参上!(21時40分頃の入店!)

◆こちらのお店は“人気店”であるとの噂であった為、安全をとってカミさんが事前予約を入れていたのである! 当初はカウンター席の予定であったが、実際には店内左奥辺りの「4人掛けテーブル席」(座敷・掘りごたつ式)に通されたのでありましたとさーっ!




さて、今回は最初に『飲み放題〔2時間制〕』(¥1,980)をチョイスし、まずは何が何でも『生ビール〔エビス〕』を注文ざます♪ 通常の『生ビール』の値段が「605円」なので「4杯」を注文すれば軽く元が取れる計算なのである! これは“お得”なのではなかろうか!? すると『お通し』(¥300)「枝豆」が供された♪

 

そしてお待ちかねとなる「創作串」メニューの中より。。。

 『牛タンシチュー』(¥385)
 『厚焼き玉子〔明太マヨ〕』(¥220)

 

をまずは「1本」ずつ注文し、以降も続けざまに「創作串」メニューの中より。。。

 『国産鶏の香草パン粉焼き』(¥363)
 『自家製ガーリックトースト』(¥187)

 

 『サーモンいくら』(¥440)



 『大粒ホタテ』(¥440)
 『大海老』(¥528)

 

 『アスパラ1本巻き』(¥275)
 『はんぺんチーズ』(¥165)

 

 『カルボナーラ』(¥264)
 『ラザニア』(¥264)

 

を注文ざます♪ そして最後に『ウーロン割り』を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!






☆この時であるが、結構な感じで飲み食いしたものの『飲み放題〔2時間制〕』(¥1,980)が功を奏したのか、お会計は2人合わせて「8,000円」円とお安く済んでしまったのでありましたとさーっ!

☆実は当初に「12,000円」強の伝票が出てきたのでカミさんが「高過ぎなのでは!?」と文句を言ったところ、『飲み放題』が考慮されていなかった為に清算し直しとなったのであった! ところがである、家に帰ってから気が付いたのであるが当初と再会計分の合計「20,000円」強を払ってしまっていたことが判明!? そこでカミさんがお店に問い合わせたところ、払い過ぎた「12,000円」強が振り込まれる手はずとなったにである、ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業 平日・土曜日17:00-翌05:00 日曜・祝日16:00-23:00
 ■定休 年末年始



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2024年9月権利確定)・配当(期末)】マミーマート(東S・9823) ~ハッピーセレクト~

2024年12月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2024年11月21日(木)に「埼玉地盤の食品スーパー」である『マミーマート』「株主優待」(商品)が、そして(2024年)12月23日(月)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

 

 『ハッピーセレクト』




【株主優待】(2024年1月18日発表)

マミーマート(東証スタンダード・9823) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社マミーマート)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月末、および9月末現在の、当社株主名簿に記載の株主。
 ≪優待内容≫
  下記内容の株主優待商品を選択(いずれかひとつ)
   100株以上
    ・株主優待券2,000円分(100円券20枚)
    ・当社オリジナル商品詰め合せ
   500株以上
    ・株主優待券8,000円分(100円券80枚)
    ・当社オリジナル商品詰め合せ
    ・生鮮ギフト
   1,000株以上
    ・株主優待券10,000円分(100円券100枚)
    ・当社オリジナル商品詰め合せ
    ・生鮮ギフト
  ※株主優待券は、一回の買上げ金額1,000円以上(消費税込み)につき、1,000円ごとに各1枚(100円分)利用できる。マミーマート全店舗で利用できる。



【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:55.00円
 ■配当金額:5,500円
 ■受取金額:4,383円(税引後)



◆埼玉地盤のスーパー。年商高い低価格新業態『生鮮市場TOP!』に注力し差別化。高利益率。新店7(前期2)。年商高い新業態TOPや低価格深耕の『マミープラス』牽引。通常店も前期超えで既存店高成長。が、上期中心に新店開業費急増。業態転換も高水準続く。小幅営業減益。連続増配もとのこと。




★株価は2015年の夏頃から(その年の)年末にかけては「1,900円」前後で推移していたが、以降は“ズルズル”下落↓し続けて2016年9月28日(水)にはとうとう当時の「安値」となる「1,652円」を付けるに至った! 実は2016年6月末頃にこちらの銘柄を購入した訳であるが 仮に“この辺り”“底入れ”であったとすると、(“たまたま”なのかもしれないが)なかなか“良いタイミング”での「買」(購入)になったと思われますわよね!?

★など(↑)と思っていたら、“そこ”を“底”として上昇↑基調に転じ、更に理由は定かではないがその頃の株価は急進↑↑↑を演じてくれた! そして、2018年5月24日(木)には当時の「高値」となる「2,796円」を付け、「3,000円」“大台”まで「あと2~3歩」の位置にまで迫ったのである! ところが、その後の株価は完全なる下落↓基調を演じてしまい、2019年5月29日(水)には(当時の)「安値」となる「1,502円」を付けて「2,000円」“大台”をいとも簡単に割り込んでしまい、おかげで損益はこれまでの「含み益」から一時的に「含み損」に転じてしまったのであるわい、ちっ!!

★しかし以降の株価は上昇↑基調に転じ、2020年2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動など物ともせずに上昇↑を継続! すると、今年(2024年)6月20日(木)には<年初来高値>となる「7,010円」を付けるに至り、「5,000円」どころか「7,000円」“大台”をもあっさりと突破↑してしまったのである! しかし以降の株価は下落↓基調となり、直近においては「4,000円」強で推移しているものの、それでもおかげ様で損益は“まずまず”な感じの「含み益」を得られているのである、ほっ!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆こちらの銘柄を2016年6月24日(金)に「購入」した理由であるが、それは我が家(最寄駅:東武東上線「高坂」駅)の近所で、且つ歩いて簡単に行ける場所に【マミーマート 高坂店】があり、“時々”利用しているからである! “時々”と言うのは、実は他店であり我が家からやや歩く(徒歩20分程度)距離の場所にある【APITA(アピタ) 東松山店】並びに【(フードスクエア)カスミ ライフガーデン東松山店】の方を良く利用しているからである! それは何故かと言うと、単に【APITA(アピタ) 東松山店】並びに【(フードスクエア)カスミ ライフガーデン東松山店】の方が「お肉」類や「魚介」類の“鮮度が良い”からなのよね。。。ぼそっ! でも『長ねぎ』『枝豆』(夏場のみ)“だけ(?)”は、こちらの店舗の方が“立派な品”が置いてあるような気がするけどね。。。(更に)ぼそっ! でも正直を言うと、本当のところは(高坂近辺には無い)【ヤオコー】の店舗が近所にあると助かるんだけどね。。。(更に更に)ぼそっ!

☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが選択の余地が無く、致し方なくも『ハッピーセレクト』に決めたのでありましたとさーっ! すると毎年この時期恒例である『(mami+)杵つき切り餅』(800g)が入っていたのである!



☆下記↓添付写真は、今年(2023年)5月23日(木)に受取済である「株主優待」『ハッピーセレクト』でありまっす! この時は毎度お馴染みとなる『(mami+)香りと旨味のこだわりつゆ』(500ml)を始め、『(mami+)北海道産小麦100%使用 うどん』(400g)及び『(mami+)北海道産小麦100%使用 そうめん』(400g)が同梱されていたが、このご時世により内容量が減っていたのでありましたとさーっ!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2023年)11月27日(月)に受取済である「株主優待」『株主優待券』(2,000円分)でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2023年)5月25日(木)に受取済である「株主優待」『ハッピーセレクト』でありまっす! この時も『(mami+)つゆの素』(1000ml)を始め『(mami+)北海道産小麦100%使用うどん』(400g)及び『(mami+)北海道産小麦100%使用そうめん』(400g)、そして『(mami+)北海道産小麦100%使用ひやむぎ』(400g)麺類三昧と化してしまいましたわね!?

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2024-12-23終値)
 ■日経平均:38,283.85円(前日比:+257.68円
 ■マミーマート:4,035円(前日比:▲105円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,675.94円(手数料込)
  □含み損益:+235,906円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする