goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【ラーメン・京都(下京区)】創作厨房 さいか亭 ~激辛担々麺~

2025年02月12日 | ラーメン
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年2月6日(木)の朝より、1泊2日の旅行にて京都へと向かった! そして、その初日となる(2025年)2月6日(木)の夕方(18時頃)よりJR「京都」駅より徒歩10分ほどの所(「七条通」沿い)にある牡蠣料理のお店【貝と白ワインのバル KAKIMARU 七条店】で飲み食いした後より、【京都タワービル北新館】内にある創作飲み屋。。。(最寄駅・「京都」駅より徒歩5分程度、距離にして約280m程度)

【創作厨房 さいか亭】
(京都府京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワービル北新館1~3F TEL:050-3467-4591)




にカミさんと2人で約“4ヶ月”振りに「8回目」の参上!(20時15分頃の入店!)

【創作厨房 さいか亭】に関するサイトはこちら → 創作厨房 さいか亭

◆本当のところは京都における某有名ラーメン店に行きたいと言う想いもあったのだが、実は以前に「7回」入店したとのあるこちらのお店も気に入っている為、今回も足を運んでみたのであった! このお店。。。パッと見た感じは街の中華居酒屋と言った様な佇まいであろうか!? そして、何だかんだと言っても店内はいつも“そこそこ”の混み合いなのであるが、実は“人気店”なのであろうか!?




さて、まずは“駄目押し”となる『アサヒスーパードライ〔中〕』(¥600)を注文ざます♪ すると『付出し』(¥330/人)「冷奴」「ひじき煮」が供された♪

 

そして「一品」メニューの中より毎度お馴染みとなる。。。

 『劉(リウ)麻婆豆腐』(¥1,300→¥1,400)

 
 
を一番辛い”激辛”にて注文、ほど良い感じの辛さでお味は相も変わらず美味しいのである♪ ここで飲み物を『ウーロンハイ』(¥520)に変更注文ざます♪



そしてこの日の“〆”にて、「麺・飯」メニューの中より今回が“初”となる。。。

 『激辛担々麺』(¥1,100)

 

を試しに注文ざます♪

 ■麺:中細ストレート
 ■具:挽肉・唐辛子・糸唐辛子・(刻み)ネギ
 ■スープ:担々+ラー油


“中細ストレート”はやや“柔い”感じの茹で上がりである為、注文時に「麺固めで!」とお願いする必要がありそうですわね!? そして通常の『担々麺』「10倍」の辛さであるという担々スープは思ったほどには”激辛”ではなかったが、体に悪そうな気がした為に飲み干すのをためらったざます! しかし、お酒を飲んだ後でもほど良い量に感じられるは完食を果たしたのでありましたとさーっ!




☆次回の京都旅行時にも、食べ慣れているこちらのお店にきっと足を運んでしまうのではなかろうか!?




<営業時間>
 ■営業 11:30-24:00
 ■定休 無休(※不定休日あり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラーメン・門前仲町(東京都江東区富岡)】らーめん亭 すぎ田 ~タンメン~

2025年01月30日 | ラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年1月23日(木)の早朝より、こちら高坂(埼玉県東松山市)から電車(2時間程度)で舞浜へと向かい【TOKYO DISNEY SEA(東京ディズニーシー)】へGO!! そして陽が沈みだした16時半には“クタクタ”となりながらも施設を後にして門前仲町へと移動、この日の宿泊先となるホテルにチェックインを済ませてから東京メトロ東西線/都営大江戸線「門前仲町」駅「2番」出口より徒歩1分ほどの所にある煮込みビストロのお店【煮込みビストロ 笑う門 門前仲町店】 で飲み食いした!(18時半頃より)

 

その後より夜の【富岡八幡宮】を参拝してから、そのすぐ近くで東京メトロ東西線「門前仲町」駅から徒歩3分ほどの「永代橋通り」添いにあるラーメン店。。。(最寄駅・東京メトロ東西線「門前仲町」駅から徒歩3分程度、距離にして約280m)

【らーめん亭 すぎ田】
(東京都江東区富岡1-24-2 TEL:03-3630-5393)




にカミさんと2人で“初”参上!(21時20分頃の入店!)


◆実はこの時であるが、門前仲町の繁華街を歩きながらラーメン屋を探して“ラーメン難民”と化していた時に偶然に発見したのでありましたとさーっ! 店内は地元の常連さんと思わる方々でややを混み合っているように見受けられたが入口付近のテーブル席が空いていた為、待たされることなくすんなりと入店できたのである!

 


さて、まずは“ダメ押し”となる『生ビール〔中〕』(¥680)を注文ざます♪ 



するとカミさんが「一品料理」メニューの中より。。。

 『餃子』(¥450)

 

を注文、ここで飲み物を『ウーロンハイ』(¥450)に変更注文ざます♪



そしてこの日の“〆”にて、「塩味(ラーメン)」メニューの中より。。。

 『タンメン』(¥830)

 

を注文ざます♪

 ■麺:中太縮れ
 ■具:豚肉(肩ロース小間切れ)・キャベツ・モヤシ・人参・ニラ・筍・キクラゲ
 ■スープ:あっさり塩(豚骨・鶏ガラ+野菜)


★見た目が”黄色い”感じの“中太縮れ”は、茹で加減が少し”柔め”な仕上がりであろうか!? また、“あっさりな感じの「塩」ベース”スープには濁りがあり、"塩分濃度"が強めな味わいですわね!? そこに「豚肉」や各種「野菜」の旨味が溶け込んでいて、まずまずな感じの美味しさなのでありまっす!






☆こちらのお店であるが、カウンター席も含みてひっきりなしにお客さん・らが入れ替わりつつも常に"満席"な状況なのでありましたとさーっ! さすれば偶然に発見して入店したものの、実は地元の"人気店"であったのかしらね!? ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業 11:00-翌05:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラーメン・関内(横浜市中区)】天下一品 関内店 ~こってり~

2024年12月29日 | ラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年12月20日(金)の午前中より鎌倉へと向い【鶴岡八幡宮】等の神社仏閣4社を参拝! その後よりJR根岸線「関内」駅へと移動、その晩の宿泊先となるホテルのチェックインを済ませてから、みなとみらい線「みなとみらい」駅へと向い【パシフィコ横浜】における『Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)』のLIVEを堪能♪

 


そしてLIVE終了後に関内へと戻ってきて、JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分ほどの場所にある創作串料理のお店【創作鉄板串料理 ポン吉 関内常盤町店】 で飲み食いした!(21時40分頃より)

その後より、JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分ほどの場所にある“京都発祥”ラーメンチェーン店。。。(最寄駅・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅より徒歩1分程度/JR根岸線「関内」駅「北口」から徒歩3分程度、距離にして約150m)

【天下一品 関内店】
(神奈川県横浜市中区尾上町3-45 尾上町共同ビル1F TEL:045-263-8235)




にカミさんと2人で“初”参上!(深夜0時頃の入店!)

◆実はこの時であるが、関内の繁華街を歩きながらラーメン屋を探し“ラーメン難民”と化していた時に偶然に発見したのでありましたとさーっ! 店内は随分を混み合っているように見受けられたが既に会計を済ませたお客さん・らが数組いた為、待たされることなくすんなりと入店でき「カウンター席」を陣取ったのである! ちなみに注文はタブレット端末を使用しお会計は自動精算機だったので、随分とIT化が進んでいる(?)【天一】の店舗なのでしたとさーっ!

◆そしてあっし・らが入店して以降もお客さん・らがじゃんじゃんとやって来て店内はほぼ“満員御礼”の状態と化したのでありましたとさーっ! すると”キャパオーバー”となった模様で、新規のお客さんの入店が「一時停止」の対応となったのである! 流石は京都を代表する“人気ラーメンチェーン店”であろうか!?



さて、まずは“ダメ押し”となる『生ビール』(¥580)を注文ざます♪ 



そしてこの日の“〆”にて、「麺」メニューの中より。。。

 『こってり〔並〕』(¥940)

 

『ネギ』(¥130)及び『赤ん粉〔3辛〕』(¥150)をトッピングざます♪

 ■麺:中太(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー〔1枚〕・メンマ・(刻み九条)ねぎ〔多め〕
 ■スープ:超“こってり”醤油(鶏がら・野菜)+にんにく薬味(にんにく+中荒唐辛子)


★最近あちらこちらで見かける“中太(やや)ストレート”であるが、ダラダラと写メを撮ったりしていて油断してしまうとすぐに“伸び伸び”となってしまうのであるわい!? ちなみにこのであるが、“超こってり”スープと良くからまるよう“長め”に加工されているそうである!?

★そして問題となるのは、その“超こってり”スープなのである! 見るからにその量が少なく“ドロドロ”“ギトギト”の状況である! そして、その食感はやはり「鶏煮込み」のようであり、通常のラーメンのようにはを上手くすすれない! また『赤ん粉』までもが上手いことスープにからんでくれずに、完全に“だま”と化してしまう始末!? もはや、これはラーメンではなく「おかず」の一種なのではなかろうか!?




☆ところで、今回は“お腹パンパン星人”と化していた為に敢えて注文しなかったものの、『(小)ライス』『(半)チャーハン』等の「ライス」類が無いと、とてもでないが『こってり(ラーメン)』は食べ切れないざますわよね!? さすれば、お店にやって来たお客さんの皆さんが『こってり』「ライス」「追加」注文している理由が理解できると言うものであろうか!?

☆さてさて実はこの時であるが、前のお店で赤ワインを飲み過ぎて泥酔状態と化したカミさんが酒乱と化し、あっしに執拗に絡んできたので気分は悪いはお店にも迷惑を掛けそうであった為、致し方なくも麺のほとんどを残してお店を退散したのでありましたとさーっ、ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業 平日11:00-翌03:00 日曜・祝日17:00-24:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラーメン・静岡(静岡市葵区紺屋町)】松福 静岡呉服町通り店 ~赤うまいラーメン~

2024年11月26日 | ラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年11月21日(木)の早朝より1泊2日にて静岡(静岡~浜松)への旅へと向かった! そして旅行初日の晩に、JR「静岡」駅「北口」から徒歩9分ほどの場所にある「青葉横丁」内に佇む静岡おでんのお店【いしの屋】で飲み食いした!(18時頃より)

そして、この日の“〆”にて「松江」駅から徒歩6分ほどの歓楽街の中にあるラーメン店。。。(最寄駅:JR西日本山陰本線「松江」駅から徒歩6分程度、距離にて約360m)

JR静岡駅より徒歩約10分
新静岡駅から323m

【松福 静岡呉服町通り店】
(静岡県静岡市葵区紺屋町1-5 TEL:054-204-4444)




にカミさんと2人で“初”参上!(20時50分頃の入店!)



◆あっし・らが入店した頃の店内はたまたまなのか“閑古鳥”が鳴いていたのであるが、次第にお客さん・らがやって来ていつの間にやら店内はほぼ“満席”と化していたのでありましたとさーっ! 流石は地元の“人気店”と噂されていることだけのことがわるわい!?

◆ちなみにこちらのお店は食券対応である為、〆の「ラーメン」類を注文する前の「生ビール」「おつまみ」等を注文するのに、面倒ながらもいちいち財布を手に入口付近に設置してある券売機まで向かう必要があるのだ!





さて、まずは“ダメ押し”となる『生ビール中』(¥350)を注文ざます♪



そして「おつまみ」メニューの中より、『うまいベジ辛口』(¥120)『水餃子』(¥300)を注文ざます♪ 

 

そして“〆”にて、お待ちかねとなった“太麺・自家製ピリ辛肉味噌使用!”であるという。。。

 『赤うまいラーメン』(¥1,050) 

 

を注文ざます♪

 ■麺:太縮れ
 ■具:チャーシュー〔1枚〕・海苔〔3枚〕・ほうれん草・キャベツ・(刻み)ネギ
 ■スープ:豚骨醤油+ピリ辛肉味噌


「家系ラーメン」特有の太縮れ”にはちゃんと“コシ”があって歯応えあり、“まずまず”の食感なのではなかろうか!? また、「豚骨」ベースの醤油スープは濃厚且つまろやかな味わいでとっても美味い♪ そして何故か『海苔』の上に添えられている『キャベツ』も濃厚なスープとの相性が抜群で“良いお仕事”をしていますわよね!?






☆実は“替え玉無料”であるという『とんこつラーメン』(¥900)も試してみたいものの、再度静岡観光へ行く機会があるのやら、無いのやら。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 月~金曜日11:00-15:00/17:00 - 00:00 土・日曜・祝日11:00-00:00 祝前・祝後日11:00-15:30/17:00-22:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラーメン・京都(下京区)】創作厨房 さいか亭 ~野菜たっぷりちゃんぽん麺~

2024年10月26日 | ラーメン
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年10月16日(水)の朝より、2泊3日の旅行にて京都の旅へと向かった! そして、その2日日となる(2024年)10月17日(木)の夕方(18時頃)よりJR「京都」駅地下にあるショッピング モール【京都ポルタ】(B1F 西エリア)にあるフレンチ酒場のお店【フレンチ酒場 GOLD 京都ポルタ店】で飲み食いした後より、【京都タワービル北新館】内にある創作飲み屋。。。(最寄駅・「京都」駅より徒歩5分程度、距離にして約280m程度)

【創作厨房 さいか亭】
(京都府京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワービル北新館1~3F TEL:050-3467-4591)


 

にカミさんと2人で約“3ヶ月”振りに「7回目」の参上!(20時ちょい過ぎ頃の入店!)

【創作厨房 さいか亭】に関するサイトはこちら → 創作厨房 さいか亭

◆本当のところは京都における某有名ラーメン店に行きたいと言う想いもあったのだが、実は以前に「6回」入店したとのあるこちらのお店も気に入っている為、今回も足を運んでみたのであった! このお店。。。パッと見た感じは街の中華居酒屋と言った様な佇まいであろうか!? そして、何だかんだと言っても店内はいつも“そこそこ”の混み合いなのであるが、実は“人気店”なのであろうか!?




さて、まずは“駄目押し”となる『アサヒスーパードライ〔中〕』(¥600)を注文ざます♪



するとカミさんが何を考えてか、「一品」メニューの中より。。。

 『牛すじ大根〔京都牛〕』(¥1,000)

 
 
を注文、ここで飲み物を『ウーロンハイ』(¥520)に変更注文ざます♪

そしてこの日の“〆”にて、「麺・飯」メニューの中より今回が“初”となる。。。

 『野菜たっぷりちゃんぽん麺』(¥1,200)



を試しに注文ざます♪

 

 ■麺:中細ストレート
 ■具:豚ばら肉・あさり・かまぼこ・もやし・玉ねぎ・ニラ
 ■スープ:豚骨醤油+鶏油


“中細ストレート”はやや“柔い”感じの茹で上がりである為、注文時に「麺固めで!」とお願いする必要がありそうですわね!? そして豚骨ベースであると思われる”クリーミー”なスープはほど良い感じの美味しさで、“中細ストレート”との相性は“バッチリ”と言ったところであろうか!? 全体的にそれほどには“こってり”ではない為、お酒を飲んだ後の“〆”には丁度良い感じであり、これは“満足のゆく一品”でありましたとさーっ!






☆次回の京都旅行時にも、食べ慣れているこちらのお店にきっと足を運んでしまうのではなかろうか!?




<営業時間>
 ■営業 11:30-24:00
 ■定休 無休(※不定休日あり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする